• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k2gearのブログ一覧

2011年04月29日 イイね!

フォグフィニッシャー(カーボンType試作)

フォグフィニッシャー(カーボンType試作)隠れ?人気のフォグフィニッシャー!!を弄ってみました

ある日、エモーション福岡さんから電話が一本入りまして、、、社長様じきじきのご要望を頂き、お試し作製してみましたがぁ~~~( ´∀` )

←FRP製品画像

って、、、そもそもK2 GEARの大抵なパーツはカーボン設定をしているのですが形状も形状という事も有って、未設定となっておりました。

今回カーボンTypeを作るに当たり、かなりのムリをお願いして工場の方には何度もチャレンジしてもらい、やっとこさこの様に出来上がりました^^;

、、、最低でもこの雰囲気なら市販もありかな?って思っておりますがいかがなものでしょうかね?


↓当然クリアゲル仕上げなのですが、型から抜け上がりはドライの様な感じです。

↓このままでは耐久性が低いので別途、2液ウレタン塗装を施します。(つや)
 

↓クリアー塗装仕上げしました
Posted at 2011/04/29 13:58:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | BR・BM | クルマ
2011年04月28日 イイね!

GRBインプ R205にワンオフマフラー 続編

GRBインプ R205にワンオフマフラー 続編GRBインプ(r205)ワンオフマフラー写真をUPです~

このレイアウトに決定するまでデッサンした枚数は数知れず!?(落書きも含めてですが ^^;)
レイアウト以外のご要望は音量(差も含め)と、特に音質への拘りが強かったので、このレイアウトからその要望に応えるべき内部構造を纏め上げるには頭を悩ませました。

結果としては、悩んで悩んで、、、何日も悩んだおかげでオーナーさんにも喜んで頂けた最善最良の構造だったと確信しています♪マフラー内部詳細はすんません、、、、企業秘密です^^;(もちろんオーナさんにはお教えいたしますが)


今回は勇気ある!オーナ様のおかげでご協力させていただけて、反響の大きさは既に感じておりまして。。。その反響が実を結ぶのか否かは知る由も御座いません><;

気になる方には気になる量産?ですが。実際にバルブ切り替え方式で、ある程度の量産を目指す場合クリアーしなくてはならない問題はイロイロありましてですね。。。

問題その1。
先ずは車検ですね、皆さまご存知の通り2010年(去年)4月よりマフラー規制も変わり私共のようなショップブランドでは車検適合のマフラーの製造はコスト的に難しく。車検対応マフラーとしての販売は半ば諦めております。 今までもこれからもK2 GEAR は良識ある中でのパーツづくりをしているつもりですが、、、、強いては良識あるユーザー様をも困らせる?無茶な規制は経済効果を考えても何とかして欲しいものですね><;(なんか話がずれてきた?)とにかく当然この車両も含め2010年4月以降の車両に対して装着する場合は車検不適合となりますのでご自身の判断に委ねられます事ご注意下さいませ。

問題その2。
このレイアウト&仕様の場合生産コスト高。下記画像でも説明しておりますが、一部曲げ部分を手作業となっています。故に先ずここで実際には量産時にレイアウト変更が必要になるわけです。(当然¥←を掛ければ何でもできますが、、、、それでは量産の意味がない訳で)
で、このクロス配管を見直しコストを考えた場合、違うレイアウトとして2つのパターン(当然何れも切り替えバルブ方式)が考えられますが、その2つのパターンならコストと末端価格において量産が見えてくるのかな?と思っています。仮にその場合の目標末端価格としては25万~28万後半なら、、、と考えていますが(悪まで勝手に考えているだけで、サプライヤーと折り合いが付くか否かは不明です(汗))

問題その3。
簡単に言えば上記二つの問題を考え量産しようとするに辺り、それなりの需要、ニーズが無いと、不可能なわけで><;なかなか重い腰がそう簡単に上がらないのですね^^;

K2 GEARを含め特にこの業界はこのブログを読まれている皆さまや全ての車好き、スバル好きに掛かっているわけで御座います!一人一人の夢に叶うパーツを皆さまに代わって世に出せれば K2 GEAR としては本望です。

きっと色んなご意見も有ろう事かと思います。本スレ以外でも是非沢山のコメントを頂ければ幸いです。(まだお友達登録頂いていない方も是非お気軽に友録して下さいね♪♪)


↓ではズラ~~~っと、画像を一挙公開です( ´∀` )


↓この画像で判り易いと思いますが、画像左側出口パイプはRが小さいのでワンオフならではの手の込んだ渋い仕上げとなっています^^
 

左右4本のカッター(出口)には高価なインコネルを使い、更に焼き加工を施しています

STI R205故にディフューザーとの隙間から垣間見えるパイプレイアウトが粋ですね♪


↓改めて、音質確認用動画も一挙に。。。。。。。。っておぃ(大きな画面は K2GEAR TVで!)

Posted at 2011/04/28 17:20:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワンオフなネタ (≧ω≦ ) | クルマ
2011年04月27日 イイね!

インプR205 ノーマルマフラー音比較

此方のバルブ切り替え式ワンオフマフラー作製にあたり比較用にと、前もって撮影していたものです。

動画編集する際、全ての動画のREC音量が同じになるよう特に気を遣っていたつもりなのですが、、、、なんか納得できないような。。。。

ま、間違いなく音質のチェックには一役かってくれるとおもいます。時間できたら再度チェックしてみたいと思ってますー




↓ノーマル室内


↓ノーマル室外
Posted at 2011/04/28 15:20:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2011年04月26日 イイね!

R205にワンオフマフラー

R205にワンオフマフラーやる事多すぎてブログUPが追いつきませんが、、、、コッソリ進めさせていただいていたスペシャルマフラーが完成したので取り急ぎご報告?


もちろんアノ方のご依頼です~~~www




詳細はまた今度って感じですが、簡単に説明しますと

全体のパイ数は70パイ。左右に分かれる構造ですが
片側(完全ストレート側)に高耐久性切り替えバルブを装備させました。

消音側は純正スポーツマフラー特有の音質に似たようにとご依頼だったので
通常の K2 GEARマフラーの構造とは違う*隔壁干渉型サイレンサー構造に仕上げました。
*これにより本体破損しないかぎり音質変化、消音劣化とは基本おさらばとなりました^^v

今回はワンオフという事も御座いましたので、
4本の出口にはゴージャスにインコネル(レーシングマシンには多用されてます)焼入れ加工です。


市場に需要があるのなら数本つくってみたいもんですね^^


↓室外音



↓室内音


しかし、、、マフラーの音って動画で採っても判り難いですよね~~~

、、、、っと、、、少しでも判り易くと思い
実は、、、作製前に同じ場所同じ位置にてノーマルマフラー音も動画撮ってます。

そちらも準備できたらUPしますんで、比較対照用としてご覧下さいね。
Posted at 2011/04/26 19:38:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ワンオフなネタ (≧ω≦ ) | クルマ
2011年04月25日 イイね!

GW 休みのお知らせ

お知らせが大変遅くなりました。
迫りつつある K2GEAR GW休みは
5月3,4,5(火、水、木)の3日間とさせて頂きます。

なお明後日 4月27日(水曜) は定休日です。

取り急ぎ御連絡まで(って、おそいよw)
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「新春セールとブログは本日にて終わりです^^) http://cvw.jp/b/569888/34989116/
何シテル?   01/31 17:58
スバルだけでなく車イジリが好きな人ならどうぞお気軽に友達登録してくださいネ♪ 尚、誠に勝手では御座いますが。商品の見積もり、納期や作業ご依頼へのお問い合わ...

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/4 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920 21 2223
24 25 26 27 28 2930

リンク・クリップ

無良選手のレガシィ取材時のBR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/18 20:06:34
大容量ファイル転送、超簡単・無料!! 
カテゴリ:仕事属性
2012/05/04 23:02:46
 
GT5攻略サイト 
カテゴリ:きっと貴方も好きなはず
2010/12/01 15:55:19
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2021年登録の新型レヴォーグなので、まだまだヒヨっ子ですが。年内にはワクワク・ドキドキ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
限定車 Tuned by sti をベースにし仕上げた元 K2 GEAR デモカーです。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだ頑張ります! パドルシフトコンバージョンキット等 新製品も販売中です♪
スバル インプレッサ XV スバル インプレッサ XV
Reiz+エアロをまとったインプレッサです 現在は所有しておりません。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation