
好き好んでエアーダクト続きでもないのですが
s401typeバンパーが破裂
通常商品なら修理するか、新品へ交換でハイ終了なんですが。。。。。

ご覧のように破裂部分は中央部分のみ、通常なら根性で修理をオススメしたいのですが
チョット問題なのは、このバンパー既に過去に大きな修理を3回もやっていて(裏側画像参照)
実際、画像で見える以上に、今回の損傷は広範囲に広がっており
左右フェンダー付近の取り付け部位は勿論破壊され、、、、、(付いていたリップも大破(爆))
、、、、しかたなく、今回は新品交換となりました。
しかし、、、如何せん、エアダクトがワンオフ加工品だっただけに、、、、事がやっかいでwww
結局破損バンパーからダクト部位を切り取り新品へ移植となりました。
↓新品パーツへ寸分の狂いの無い位置へ、一先ず移植完了♪
↓裏側はこれで完了♪♪(これ大事なんですよね~~~)
↓表側繋ぎめを改めてV溝カットしてファイバー処理(これとても大事です)
↓裏側から見てわかるように、向こうが透けて見えてますね
あとは表側に濃度の高い?特殊エポキシ樹脂処理(FRP樹脂ではありません)
それが終わって、やっと通常の鈑金パテを薄く入れ塗装までの作業を施していき完成させます!
ただ、出来上がりが綺麗に見える修理や、加工なら。いとも簡単で容易いですが、
鈑金塗装で30年食ってきた私としては、基本そのような作業は許せません!!
一つづつ愛情を込めて精一杯の技術で丹精に仕上げてこそだと思っております。
これは K2 GEAR 全てのパーツに言える事なのですが
眼の奥に、ボっと炎が燃え立ち上がったら最後。時間を惜しみません。。。。
価格も大事です、大事な時もあります。
でも、価格以上に大事な時、大事な事もあると感じで頂ける方が
一人でも多くいらして下されば、私を含め K2 GEAR のスタッフは冥利に尽きます。
あんなことやりたいな~~~
こんな風にしたいな~~~~
と思われた方がいらっしゃいましたら、
メーカは問いません。なんなりとご相談下さいませ^^v
男前な頃の画像はコチラより^^;
Posted at 2010/04/26 02:31:48 | |
トラックバック(0) |
ワンオフなネタ (≧ω≦ ) | クルマ