• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月28日

インナーサイレンサーを科学する?

インナーサイレンサーを科学する? インナーサイレンサー…これは魔法の蓋である。
車検に通らない爆音マフラーでも、
物凄く静かにしてしまうという恐ろしい物体だ。
しかし、それと同時に犠牲になってしまうのが
高回転時のヌケの良さ。糞詰まりになるのだ。
だが、低回転時は薄かったトルクが良くなる。
まずはこの辺のメカニズムについて解明しよう。

なぜ蓋をすると排気音が静かになるのだろうか?
蓋をすると口径が狭まる。直径90mmのマフラーが
1箇所で直径38mmまで狭まってしまう。
純正マフラーは細いと言われるが、それ以下だ。
このようなオリフィスの物を作ると、その部分を
流れる流体の圧力は低くなってしまうのだ。
この圧力の低下が、まさしく消音性がよくなる秘密。
圧力の低下が音量の低下に結びつくと言うわけだ。
そして、圧力は低くなるのだが流速は速くなる。
この部分で流速が速くなると、その一時側(手前)の
空気もその流速に合わせて引っ張られる形になる。
それが低回転時のトルクアップの原理なのだ。

インターネットで調べると、面白い事が書いてあった。
例えば、誰もがしたことのあるオナラ。
力を入れて排出すると、物凄く大きな音がするのに
周囲を気にして少しずつ出そうとすると、結構静か。
誰もがやっている日常の行為が、マフラーの排出の
メカニズムと結びつくと言うのが物凄く面白い。

消音の仕組みがわかったところで、高回転時の
糞詰まり感を解消する方法を検討してみよう。
それを見事に解決してある商品は2点見つかった。

まずはコレ。
http://www.apexi.co.jp/products/exhaust/ats.html
今装着してあるマフラーのメーカーのものだ。
高回転時にバルブが開くので糞詰まりにならない。
しかし、そのバルブの動作を行うのはスプリングだ。
最初はちゃんと開くそのバルブも、だんだん動きが
鈍くなるみたい。バネカットして調整すると、
意図的に開くタイミングを変えられるみたいなのだが。
価格は16000円…超高いwww
あと、見た目が非常に悪いのと…結構重そうだよね?
せっか軽量マフラーを装着してるのに、無駄になる。

次はコレ。
http://www.estc.vis.ne.jp/pro3.html
流体力学を応用した構造で、詳細は載ってないのだが
みんカラで調べてみると、写真がありましたね(^^;
他のインナーサイレンサーと違うのは、
本来空気が流れるパイプの部分に蓋をしてしまい、
パンチングから空気を流す構造だと言うこと。
俺もGTウイングで空力関係を少々勉強していたので、
何となく仕組みがわかったぞ!!これを参考にしよう。

材料はダイキEXで調達…水道用品コーナーにて。
俺はTIG溶接ができないので、いつものアレで接着♪
まずは蓋側に穴を開けるのだが、やはりステンは硬い。
チタンコーティングされた刃が、焼けてすぐダメに。
何とか4箇所穴を開けることが出来たので、パイプへ。
パンチング加工なんて到底無理なので、スリットに。

さぁ、このインナーサイレンサーのフィーリングは
果たして!?成功か…失敗か…ご期待下さい!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/11/28 18:42:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HENTAI友の会(≖͈́ㅂ≖͈̀ ...
zx11momoさん

🍰グルメモ-962- 貢茶(東京 ...
桃乃木權士さん

【超お得なクーポンあり】70mai ...
みんカラスタッフチームさん

フラフラ〜っと🚗🇺🇸
チャ太郎☆さん

🌸閏住の菜の花畑🌸
ちゅん×2さん

M44sくん誕生日
ns404さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「よしゆきさん情報なら間違いない!!EK9、とりあえず見つかって良かったぁ…。」
何シテル?   07/19 17:16
現在、エッセ(H19/660カスタム5MT)とスイフト(H15/1.5スポーツ)のオーナーです。 またマニュアル車2台持ちという、過ちを犯しました(爆) し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

イベントカレンダーを更新しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/31 01:10:16

愛車一覧

ダイハツ エッセカスタム エッセちゃんマジ天使! (ダイハツ エッセカスタム)
エッセカスタム、黒、5MT… 人気が出て価値の下がらないこのクルマを 昔一緒に仕事をして ...
スズキ スイフトスポーツ 黄色の初代イグニススポーツ(仮) (スズキ スイフトスポーツ)
純正フルデカールに惚れて即決しましたw この車の用途は週末のレジャーですが、 通勤用の ...
スズキ Keiワークス おーとまのけいわ! (スズキ Keiワークス)
市原~袖ヶ浦~横浜間の通勤快速車で…した。 …D社の希少な軽自動車に乗り換えです(小声) ...
スズキ アルトワークス 漆黒の高値道すぺしゃるわーくす (スズキ アルトワークス)
コルトを倒すべく、餃子王国から召喚されたワークス。 次期走行会マシンはF6AのATからK ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation