8時過ぎ、妹様に岡山駅まで送ってもらう。そう、今日は珍しく電車移動。
180SXに袴のエアロを組んだので、神戸の駐車は諦めました…
山陽本線のルートに飽きたので、今日は播州赤穂線。
しかし、人多すぎだ…特に学生が…
その学生も、西大寺でドッと減るのですが
さっきまで暑かったのが急に寒くなり、腹が痛くなるw
ドクッッ!!?
今、●が増えた気がする…そう、私は増●鬼…(違っ
車両にトイレが見当たらず、赤穂まで持ちそうにないので、
直近の邑久駅のすぐ近くに見えたトイレへ駆け込み。
ま、間に合った…が、
♪さーよなーらーさよおならー
次の電車は50分後。
そんなわけで、予定より50分遅れで進みます。
とりあえずは姫路でえきそば。軽食の予定が、時間的に昼食にw
新快速で三ノ宮まで移動するが、三宮からすぐポートライナー。
これまた人多すぎ。市民広場で降りるようにアナウンスもしてる。
しかも、ヲタクじゃないギャル系のおねーさんが多いのだ…
市民広場駅につくと、見ろ人がゴミry

30分前に到着したのだが、もう300人並んでるらしい。
ちなみに、ギャル系おねーさんは右に曲がって記念ホール方面へw
13時、オープニングセレモニーらしきコトが行われているっぽいが
人の壁で全く見えず。まぁ、見る気もないが(^^;
開場したらすぐメインステージへ向けて歩く…

コミケと比較すると、ちょっとブースの雰囲気が寂しい感じがする。
ついでに、キングレコードのブースで小松未可子ライブの整理券が
配られていたのでもらってみた。226番だったかな?
そして、メインステージの左列最前に着席。
んんっ…?おおおおおっ?
あれれ?司会のおねーさんの声って、まさか…きょうちゃん…?
出てきたおねーさん見ると、ますますソレっぽいwwwww
きょうちゃん「総合司会、氷上恭子です!」
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!
す、すげぇ…生きょうちゃんじゃん…つーか、もう11年ぶりだからきょうさん?w
TCC2の頃は、まだ32歳だったのかぁ~(※ちなみに俺はピチピチのリアル17歳www)
兵庫県出身なのだそうで。もうね、これだけで1200円の価値を超えたぜ(爆)
オープニングステージが行われているが、司会にしか意識が向かねぇ俺ガイルwww
もうね、今にも「アレス!」って言ってくれそうな気がしてたまりません(ぇ
知らないアーティストばっかりだったが、月乃潤って人はかなり歌上手かったなぁ。
14時からはハルヒの催しを見に行く予定だったが、せっかく整理券をもらったので
小松未可子ライブを見ることに。え…・・・どーせ司会目的だろって?(^^;
とりあえず、最前の動き&叫びがパネェ…1人、連れ出されるぐらい酷かったわwww
みかこ氏はトークのテンポがなかなか良く、楽しんで聞くことができた♪
その後、2階のMOEスタジオも気になるので見てみることに。春色ヴォイス?
おねーさん2人のPRがあって、なぜか焼肉王子が4曲熱唱wwwwwwwwwww
MOEスタは微妙wwwそして、サイボーグ009?の紹介があるメインステージに戻る。
予想通りきょうちゃんによる進行で、すごく俺得でしたwwwwwwww
あとは17時半~のイベントを待つのみ。ブース回りをウロウロして時間潰し…

フェアリーテイルで声当ててた。ちょっとやってみたい気もするwww
んで、いよいよ声優プレミアムステージです。

17時開場予定だったが大幅に遅れ、開演も10分ぐらい遅れてたかな??
ちなみにギリギリでチケットを購入したが、4列目とかなりの良位置でした♪
最前に野川●くら仕様のピンクの法被…この人たち、ナニしでかすおつもりなのか?
でも、恐ろしいのは見た目だけで応援は意外と大人しく正統派でしたwww
きょうちゃんが自己紹介した時も「きょーちゃーん」と言ってて、好印象!(ぇ
声優のみなさんが読んでる台本は、警察モノでした。建前はwwwwwwwww
もちろん、内容はいろんなキャラ織り交ぜのストーリーとなっております。
野沢署長は、「オッスry」と期待通り一声からやってくださいましたwwwww
元気玉、界王拳、かめはめ派はもちろんのこと、隣に古川さんが居るので
悟飯×ピッコロもやってくれるなど、もう俺世代には超豪華なやり取りですよ!!!
置鮎さんのスラダン三井の定番のアレとか、緒方さんのキタキタオヤジとか、
いろいろなキャラが登場。つーか、緒方さんの声って常時阿笠博士なんだなwww
朗読のあとは、有名アニソン熱唱→挨拶で〆→アンコールっぽい感じで再登場→一言。
ベテラン声優が揃うと、こんな凄いステージになるんだな~と感動しました!!
終演後は三宮に移動し、丸嵩中華そば二宮店でラーメンを食す。
http://www.e-marutaka.com/
そして、デザート&朝食にイスズベーカリー本店でパンを買いました。

このパン屋さん、なんと21時まで開いているという…
まぁ、パン屋なのに9時開店という神戸仕様ですがwww(駅周辺の店は11時開店がデフォ)
http://isuzu-bakery.jp/
あとは神戸クアハウスのインターネットブースで宿泊です。カプセルより快適ですw