• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さくそのブログ一覧

2014年12月14日 イイね!

ぜったい行きたかった、KOTOKO岡山ライブ

仮病使ってでも休みたい、岡山ライブwww 最前または2列目にいける良番だったしね。

しかし、出張で県外に出てはどうしようもない。
そんなわけで夏の試験合格後、前後(木金&日)に免許取得のための講習を予定しておりました♪
実際、秋頃から出張要請の話があったという…。予定してなかったら、東北に行ってたわ(汗)

最初は3日間の講習が木金&土(または日)だったので
直前で日曜日に変更してもらおうと思ってたら、会場都合で自然に日曜日に変わっちゃいました!
2014年9月9日 みwなwぎwっwてwきwたwww

そして岡山ライブ参戦時の恒例、プレゼントとゆう名の貢物…
  1回目:びっくりどら焼き(岡山)
  2回目:鏡野三湯入浴剤(鏡野)
  3回目:マスカットワイン(倉敷)

県内で何かないかな~といろいろ探してるわけですが、俺、ネタのレパートリーが弱いんだよね…
今回は県東あたりの物にしてみるか?…そんなわけで、今回は備前焼に決定~wwwww
チョイスがシブすぎる気もするが、9月に倉敷観光して風情を楽しまれてるので…まぁ大丈夫っしょ?(ぇ
備前の名前を知ってもらえれば、土ひねり体験や日生カキオコという観光レパートリー増えるしね♪

しかし、いろいろと問題があるな…

  1.自分自身が全く興味の無いジャンルで、無知である
  2.茶色なので、有田焼とかとは違う地味な陶器である

「1」はかなり深刻な問題でありますねw
一応母親の実家が備前なので親戚は多く、毎年2月の現場になるので仕事関係の知人も居るけど…。
軽くネットで調べてみたが、お店を選ぶのだけでも多すぎて苦労しそう…と思ってたら、
まさかのイベント開催!?コンベックス岡山で、ちょうど陶磁器の展示会があったのです!!
2014年12月7日 ちょっくら買い物でござる…

そして「2」ですが、それなりに対策がありました!!
何と、備前焼にもオシャレな種類があったのです。「金彩」とよばれるものは、
茶色ベースでもキラキラ~★☆ 焼き方で輝きを得るみたいで、これは実に面白いw
その中で、欠けや変な模様(好きな人は好きらしいが…)が無いのを選んで、購入しました。

気づけば、自分も備前焼欲しくなるぐらい興味が出てきた…(ぉ
まぁ自分の場合は暖かいお茶やビールは外でしか飲まないから使うことが無いけどね(^^;


…とまぁ、事前の動きでもいろいろラッキーな事が起きてるわけです。
そして、いよいよライブ参戦の当日。もちろん例のごとく、前日は無睡になってしまいますw

朝6時に家を出発…アルトワークスをライブ会場直近の駐車場へ停めて、目立たせるのだ!!
晴れの国おかやま~ではありますが、週末の寒波の影響でかなり気温が低く、
エンジンのかかりが悪かったり窓が凍ってたり。爆音車の暖機は気をつかいますね~(汗)

タワークレーンを見かけた、某病院の裏あたりの工事車両かな?
商用バン車が大量に停まってたが、幸い軽専用スペースは空いてたので無事にゲットです。


痛車…いや、ネタ車を展示したら徒歩で一旦家に帰ってラジオを聴きながらのんびり過ごす。
眠れないけど、目ぐらい休めとかないと晩までもたぬw

ライブ中の便意対策の為に昼飯は抜き、昼過ぎにダイキへ。
備前焼の袋に「われもの注意」が貼ってなかったので購入。
ワインの時は重みでわかるけど、今回のは軽いからね…

そして近くのバス停でバスに乗り、天満屋まで。。。
バスの窓から見える大雲寺交差点北の赤いクルマが街に溶け込んでなくて非常に残念すぎたwww

んで恒例、アニメイトのライブ当日限定のKOTOKOコーナーを撮影!

KOTOKOさん来店後で、サインが飾られてました!!

時刻は14時過ぎ…。15時から物販なわけですが30分前ぐらいから並びたいし、
イオンで時間潰す程でもないので40分前から物販参列です。寒いせいか、誰も来る気配なしw
そして歩道の辺が騒がしいと思いきや、人倒れてるし…(※119番通報済ですぐ救急車来た)

しばらくすると、見覚えのある大きなお方が…メルさん登場です(爆)
話ながら列待ちして、30分遅れの15時半頃から物販開始です。
(つーか、この時間で寄せ書きをこっそり "描いて" おけば良かったな…)

購入品はあらかじめ決めていて、Tシャツと缶バッチクジ8回です。
Tシャツは山口イエローと千葉グレー…。
まぁ自分は1年の6分の1が千葉人だし、千葉グレー一択だな!!(違っ

缶バッチくじは和歌山ライブの時、前の人がバンバン当たり出しててくやしかったので
今日は一番乗りで挑戦するぜ~♪

おいおいw
  誰 が 2 枚 も 当 た り 券 を 出 せ と ?
ここまで運気上がってたら、こりゃあライブ後にトンデモナイコトが起きるな~ナンテネw

1人で当たり2枚持っててもしょうがないので、1枚はメルさんに差し上げる。
平常心を保ってるように装ってるが実はかなりテンションあがってて、
アニマテの店員さんにプレゼント渡しをお願いしたついでに買い逃したタフインテ初回を購入♪


物販後は天満屋で千葉グレーのTシャツに着替えて、メルさんの愛車「G'sプリウス」で少し休憩。
Gプリ、シートのホールド感が良く、カーボン柄の内装も超カッコイイ!!(12SRより本物志向w)
30分前から入場列に行きますか~ってコトで、早いけど会場付近へ。。。
17時前だがなかなか整列が始まらず、半袖Tシャツ1枚のツワモノも数名居る中、
自分は上着(ウインドブレーカー)を脱ぐ程度で参列です。
ビルの隙間風もあり、長袖パーカー1枚+半袖Tシャツ2枚でもキツイw

14番目の入場…スピーカーが前でも、一応最前に行くことが出来ました。
ひっさびさに、KOTOKOさんの歌う姿を間近&障害物なしで拝見できる!

そして安定の「神々(噛み噛み)アナウンス」でライブスタートです。
さすがに和歌山ライブから半年ものブランクがあると、全く別のライブに感じますねwww

今回のセトリはかなりハードだったが、マラソンで鍛えてたおかげでぜんぜん息切れしない件。
(もちろん汗は大量で、結局Tシャツ1枚になったがw)
2月の大阪ライブの時に最後尾で全く歌う様子が見られなかった、最近好きになった某冬の曲、
表情見る限りやっぱりKOTOKOさん歌うのキツそうだったwwwwwwww
自分はサビを最後まで歌いきれないので、本人はどうなんだろーと気になってたんですよね♪

あと個人的には、「好きなように腰を動かして下さい!……あ、エロかったですか(笑)」がMC大賞!!
さらっと強烈な下ネタにもっていくとか、KOTOKOさんどんだけテンション上がってんすかwwwww

目の前にスピーカーがあるせいか、KOTOKOさんからの視線があまり来なかったが
最後の曲(アンコール前の自分の一番好きな曲)の時だけは、な~んとなく視線が来てた
  よ う な き が し ま す ! ! (妄想

妖精のような小柄な姿から繰り出されるKOTOKOさんのパワフルな歌声と動きをしっかり堪能できて、
すごくイイ時間を過ごすコトが出来ました。
ここまで充実した時間を楽しめると、ぜったい翌日は喪失感で…ぐでるよなwwwww
愛媛ライブ参加でペース落としてまったり楽しむのが良いんだろうけど、残念ながら休日出勤っス。

終演後はドリンクバーでウーロン茶を飲み、少ない時間で "ひととはちがう" 寄せ書きをして
いよいよツーショットタイムです。全4回開催の岡山ライブで3回目という75%の当選率w
むしろここまで当たると、前回のママキンで逃したのが超屈辱だぜ…orz
今までの傾向としては、当たる時はすぐ当たりが来るし、ダメな時はいくらやってもダメよダm…

ちなみに直近でKOTOKOさんとふれ合うコトができた機会は…
岡山2回、和歌山1回、カウントダウン3回、コミケ1回……おお~、8回目か!!
さすがに慣れて緊張がほぐれてきたし、今日は知り合い(メルさん)居るから心強いぞー♪

  そ ろ そ ろ ネ タ が 大 好 き な ド 変 態 の
  封 印 を 解 除 し ち ゃ い ま し ょ う か 。

KOTOKOさん的にも、「リアルだと案外真面目なコトしか言わないさくそさん」だと
「ラジオでネタを投稿してたさくそさん」とはイメージ違うでしょうしねwww

緊張しまくりっぽい1番目の方の撮影が済み、ワタクシは何と2番目。最後じゃなくていいんすか?
メルさんほか残り3名の方、ハードル上げて緊張度が高まるだろうけどゴメンナサイ(爆)

  さくそ「ポーズお願いしてもイイですか?」
  KOTOKOさん「あっ、はーい♪」
  さくそ「ここ(頬)、殴ってる感じでお願いします!!」

ぬおっ!?え?え?え?KOTOKO様のひんやりしてる拳ががががががががががががが(。∀ ゚)!

  ギャラリー「いいなぁ~!」

ま、ま、ま、ま、まさか、本当に頬へ当てて下さるとは思いませんでしたぁぁぁーーーっ♪

  さくそ「これでKOTOKOさんの "S" 度がアップしますねwww」
  KOTOKOさん「本当に殴ってるみたい(笑)」
  さくそ「最高です!ありがとうございます!」

1回目は手でハート、2回目は一緒にタオル広げ…。今までは無難すぎるチェキでしたが
3回目にしてついにKOTOKOさんとのネタチェキ大成功です!!!!!!!!!!!

  
  さくそ「ハードル、上がったんじゃないすか?w」
  メルさん「ネタは…無理(笑)」

3番目だったメルさんも、しっかり会話して楽しんでおられました!!
チェキの受取りが終わったら外に出て、メルさんとライブ参戦打上げの食事会です。

何の時かは覚えてないが(行くとすれば、しゃるぷらすのイベント後な気もするが…)
一度メルさんと一緒に表町でラーメンを食べた記憶があるんです。
メルさんも忘れてて、2人ともうっすらそんな記憶があるな~って感じでしたw


うまいラーメン790円、やきめし560円。両方ともボリュームあってビックリ。
昼飯を抜いてなかったら、食べきれられないほど多かったです。
八宝菜入り?のラーメン、野菜たっぷりでホント「うまい」ラーメンでした!!

食後は駐車場で軽く雑談してメルさんとお別れし、駐車場に戻って1900円の車両展示代wを精算して
エンジンをかけようとしたら、超幸運のあとの恒例「不運」が発生です。

  きゅ… る… きゅ… る… きゅ… る… きゅん。

…エンジンかからねぇ(汗)
放置しすぎでバッテリーが死にかけた時の「カリカリカリカリ!」っていう音じゃないが
かなり弱っててアクセル煽っただけじゃエンジンがかからないレベルになってます。

33GT-Rや180SXでもバッテリー上がりはよく経験して慣れてるのだが、…自宅なんですよw
出先でバッテリー上がったのは今回初めてで、ちょっとだけ焦っている俺ガイル。。。
ダメ元でメルさんに電話でお願いしたら、助けに戻ってくれるとのコト♪

しばらくしてメルさん到着、ワークスの車内には一通りの整備ができるぐらい工具を積んでるし
ブースターケーブルも常備してるから、電気もらう救援車さえあればもう大丈夫だ!!…と

  プ リ ウ ス の ボ ン ネ ッ ト 開 け て 青 ざ め る

…何このエンジンルーム?(滝汗)
フラットアウト近藤専務も認める「4級自動車整備士」のさくそさんの実力はというと、
残念ながらハイブリッド車は非対応なんですよ(ToT)

でもメルさんが取説で確認してくれて、繋ぐ箇所がわかったので無事にエンジンかかった!
駐車料金が200円余分にかかったが、その程度で済んで本当に良かったぜ。。。

でも、まだまだ油断できません。

一番最初にKOTOKOさんとチェキ&握手することが出来た岡山ライブの翌日は、
見通しの悪い交差点でクルマに轢かれかけましたからね…
その時はあと50cmぐらいのところでクルマが止まって事なきを得たが、
まるでワークスのドア絵のマンガの主人公ように不幸が降りかかってくるんですよねwww
  え … 浮 か れ す ぎ て 上 の 空 が 原 因 だ っ て ?

おまわりに捕まらないように…。事故しないように…。チェキ紛失しないように…(※最優先事項)
12年の経験を生かして安全なルートを選び(一回おまわりとすれ違ってガン見されたケドw)、
制限速度マイナス5~10キロぐらいで慎重に走って、無事に帰宅です。ふぅ~♪


「イイ天気 なのに感じる 喪失感w」ライブ翌日の今日は、木曜&金曜の講習の続きです。
3日目は会場が変わって街中では無くなり、岡山港(会社の近く)なんです。
街中だったら昼食のお店は選べたが、この辺はスーパーばかりで飲食店が無いんですよね。

かろうじて最近できた某スーパーの中にはモスバーガーがあるので、
「えるしっているか?高値道のさくそはファーストフード店でハンバーガーを食べない」
という素敵なイメージの俺だが行くコトにしました。ん、行かない理由?

だってこれで710円とかないっしょ~?セットなのに量が少なすぎるしぃ~www
モスバーガーってマクドナルドよりは高いけど、金額が中途半端すぎて
こんな写真アップしても面白くないじゃ~ん。(…別の意味でネタになってるがw)


さて、ドライバッテリーを車内にどう設置するか考えるか…荷物多いと設置するのって難しいw
Posted at 2014/12/14 22:13:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「よしゆきさん情報なら間違いない!!EK9、とりあえず見つかって良かったぁ…。」
何シテル?   07/19 17:16
現在、エッセ(H19/660カスタム5MT)とスイフト(H15/1.5スポーツ)のオーナーです。 またマニュアル車2台持ちという、過ちを犯しました(爆) し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
78910 11 1213
14151617181920
2122 2324252627
28 293031   

リンク・クリップ

イベントカレンダーを更新しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/31 01:10:16

愛車一覧

ダイハツ エッセカスタム エッセちゃんマジ天使! (ダイハツ エッセカスタム)
エッセカスタム、黒、5MT… 人気が出て価値の下がらないこのクルマを 昔一緒に仕事をして ...
スズキ スイフトスポーツ 黄色の初代イグニススポーツ(仮) (スズキ スイフトスポーツ)
純正フルデカールに惚れて即決しましたw この車の用途は週末のレジャーですが、 通勤用の ...
スズキ Keiワークス おーとまのけいわ! (スズキ Keiワークス)
市原~袖ヶ浦~横浜間の通勤快速車で…した。 …D社の希少な軽自動車に乗り換えです(小声) ...
スズキ アルトワークス 漆黒の高値道すぺしゃるわーくす (スズキ アルトワークス)
コルトを倒すべく、餃子王国から召喚されたワークス。 次期走行会マシンはF6AのATからK ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation