…「帰って」ませんw
3月16日(木)は朝4時起き、5時出発で移動~。
天気が良くて、ドライブ日和ですな♪
いつも立ち寄る、足柄SA。

アンチ海老名SAだし(爆)富士山がよく見えます!!
海を見るならココ、由比PA。
牧之原SAで無事に給油…

残り2.5Lでした(^^;
そんなこんなで、15時頃に吉備SAについたので
そのままフラットアウトへ。…え、休み!?
火曜→水曜→木曜定休になったのか~と思いながら
岡山に向けて走ってたら、近藤専務から電話が…!?
近藤専務「今どこおる?」
…ん、見つかっただと!?普通のKeiワークスなのにw
どうやら対向してたみたいで、近藤専務とnaoki氏が
車の雰囲気だけで「もしかしたら」となったらしい…。
フラットアウトに戻って、近藤専務とお話してました。
今は35Rブームだとか、さくその2年半後のマシンとか。
3月17日(金)は、午前中に会社へ顔だしがてら出勤。
昼飯は、どんQで黒豚とんかつ定食ビックです。

デミグラスソース、皿からこぼれてるよ…(爆)
んで、昼からは3/27が誕生日の姪っ子のプレゼント探し。
姪っ子の部屋にある、キーボード。

半分以下の37KEYしか無い、子供のおもちゃですな。
でも、姪っ子の実力(右手の指使い)は凄かった…
猫ふんじゃったを狂ったように速くひいています。
こ れ 、 こ こ で 終 わ ら せ る に は
勿 体 な い 能 力 じ ゃ な い か ?
ってなわけで、プレゼントは電子ピアノに決定!!!!!

だが、狭い姪っ子の部屋へ置くには大きすぎた(爆)
結局、物が減って広くなったワタクシの部屋に置きましたとさ。

あと、ずっと実家で探したかった丹下桜のピアノ本も発見♪
うーん、ここの部分、こんなに上がるかなぁ~?

俺的には、ずっと「ラ」の感覚でいたんだけどなぁ…。
早速、使ってくれてます。

「Shooting Star」の楽譜を置いて帰ってるさくそさん。
なかなか上達しないので、あわよくば…計画始動で~すw
友達のおねーさん→友達→姪っ子→さくその流れで♪
3月18日(土)、午前中は部屋の片づけ。

前回、アルトワークスに積んでいた荷物を
とりあえず部屋に入れていたので、Keiワークスへ積込み。
あと、横浜に持っていきたかった棚2つも積込みました。
ATアルトワークスで使ってたペダルが出てきたので、
午後からKeiワークスに装着をしました!!

これで内股にならず、左足ブレーキが出来るぞ(爆)
あとは関東に戻る際のお土産を買いに、自転車で天満屋へ。
ずっと工事してた川崎医大の建物も、完成してましたね!!
晩は、南風氏の近所のコンビニで不定期集会~。
サークルKがファミマになってて噴いた…最近多いなwww
3月19日(日)も朝4時起き、5時出発で大阪へ向けて移動~。
みんな早いな…どこも満車だったが、運良く1つ空いてた♪

上限のある駐車場じゃないと、恐ろしい事になりますw
当日に看板設置かよwww

朝から御苦労様です…。
堺筋…嵐の前の静けさってやつですかね?

朝早いので、規制されてるかと思うぐらい車が少ないw
つむぎさんと約束してるので、晩はここに行きますw

夜中に横浜まで移動するので、お酒飲めないけどね…orz
警備員の打合せとか、大量のカラーコーンとか。

カラーコーンこんなに集めてたら、またアレが住みつくぞ?
昨年の「美人過ぎる警備員」の影響か、
今回は女性警備員のクオリティーが上がってた気がするねw
かつては痛車の集合会場だった、タイムズは今年も貸し切り。

まぁ、オタロードをホコテンにしてるから仕方ないけどね。
さすがにゲーマーズもまだ開いてないですね(^^;

e-maidも今年はモーニング無し。1年に1回の楽しみがぁぁ…
オレンジ色のスーパーカーが、オタロードを突き進んでるw
ちょっと外れたところで発見しましたwwwwwwwwww
オーナーさんにお願いして、撮らさせて頂きました!!

…で、外車博士の南風氏よ、、、これ何てクルマ?(爆)
毎年見かける痛単車。
散らばってますが、痛車も何台かいますね~。
ハチロクが2台…
こっちは普通にカッコいい!!
あっ、これは…

お台場に居たやつだねw
その他、痛車…。
これもストフェスの時には絶対居るねw
ラリーっぽいクルマは普通にカッコいい。
だんだん人が増えて来ました!!
アニマテ前でレイヤー&カメコの受付をしています。
コスプレ参加者で、2000円寄付しましたw

女性警備員のクオリティー上げてほしいしな(ぇ
また来たwwwどんだけ目立ちたいんすかwww

今回はさすがにオタロ通過、苦戦するっしょ?
エキゾーストがもっと爆音だったら良いのになぁ。
必須アイテムの扇子を忘れてしまった為、
急きょダイソーで購入しました!!(裏は無地白)

これで、着替えられますね♪
…ストフェスイベント開始の後編に続く。。。
Posted at 2017/03/21 17:56:28 | |
トラックバック(0) | 日記