• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さくそのブログ一覧

2009年08月16日 イイね!

Team-Emotion-の8月度食事会

Team-Emotion-の8月度食事会そんなわけで、また今月も和歌山へ行ってきました!!
和歌山までは片道250kmですが、何か近場に感じますね~www
公認車検対応仕様のみすぼらしい愛車で行くのは恥ずかしいので、
友人のコルトバージョンRに同乗して行くことにしました。
脚回りノーマルなのに、硬いんだよな~この車は…(^^;

「Team-Emotion-」はmixi内の走行会CLUBなので、詳細な日記は
mixiの方に書きますが、1日の動きを箇条書きにしておきますね!!

【1】2:00-5:30 移動(岡山→東大阪)
 10kmとか12kmの渋滞のせいで、高速なのに下道と同じぐらいの
 所要時間でした。明日はラッシュでもっと凄いんだろうなぁ~

【2】5:30-8:00 仮眠(東大阪PA)
 高架下のPA。影になってるので涼しいかと思ったが、結構暑いw

【3】8:00-9:30 移動(東大阪→和歌山)

【4】9:30-10:30 和歌山城散策
 近くを通って気になっていたが、なかなか行く機会が無くて…
 某姫路城レポのおかげで、行ってみようという気になったっスw

【5】10:30-12:00 和歌山市街徘徊
 アニメイト、サーカス(ゲーセン)、セコハンに行きました。

【6】12:00-12:30 昼食(丸高ラーメン)
 3年間で何度も和歌山に行ってるけど、初めての和歌山ラーメン!
 普通のラーメンが「チャーシュー麺」級の量の多さなのに驚いた。

【7】12:30-14:00 移動(和歌山→岩出)
 移動後、スーパーオートバックスへ行きました。

【8】14:00-16:30 入浴&休憩(幸の湯)、移動(岩出→紀の川)

【9】16:30-22:00 夕食(Team-Emotion-の8月度食事会)
 メンバーさんのご自宅でBBQ大会です。メインはイノシシの肉!

【10】22:00-26:00 移動(紀の川→岡山)
 大阪経由の高速が渋滞していたので、湾岸線で帰りました。
 神戸線上りはかなり混雑していましたが、下りは快適ですね。

といった感じで、0泊2日の24時間フルで遊んできました!!!!!
セコハンで買ってきたパーツは、後ほどレビューを書きますね。
Posted at 2009/08/16 09:28:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月14日 イイね!

公認車検の準備完了!!

公認車検の準備完了!!今日はなんと朝6時から作業しました。
この時間だと、道を挟んだ2階建ての家のおかげで
影になるんですよね~。風もあり、快適でしたよ。

今朝のメニューは…
 ・インナーサイレンサー固定変更(南京錠→ボルト)
 ・オイルキャッチタンク内のブローバイ液の処分
 ・ポジション球の接触不良原因確認&色変更(白→オレンジ)
に加えて、
 ・エアクリーナー(毒キノコ)のフィルター交換
も行いました。
ポジション球を交換するためにはオイルキャッチタンクだけでなく、
左側はエアクリーナー2個も外さなくてはなりません。
それだったらついでにフィルターも交換しておこうか…とね。
湿式のフィルター、11月からのサーキット走行用で買ってたけど
3ヵ月後にまた買いなおさないといけないなぁ~(^^;

不具合のあったポジション球は、電球の中の線が切れてました。
まぁかろうじて電気を流せば繋がるかもしれない~という感じで
点いたり切れてたりしたんでしょう。余ってたオレンジ色に交換。
でも、オレンジというより純正の黄色っぽい感じだったけどw

ブローバイ液…水とオイルが混ざって乳化したような液です。
ニオイかいだことある人は知ってると思うけど、
  強 烈 で 例 え よ う の 無 い ニ オ イ ♪
今回は意外と量が少なく、ヤ●ルトぐらいでしたねぇ~。
最初に交換したときは缶コーヒーぐらいあったんで、
廃油処理パックに染み込ませて捨てたけど、ヤク●ト程度なら…

  地 に 還 る ♪

地球さんごめんなさいw
まぁ超高排出ガス車両で走ってる時点で手遅れだけどねwww

今日は家族で県北の「津山」に墓参りへ行きます。ちなみに…
俺は25年、まだ一度も行ったことが無いという恐ろしき現状です(爆)
そして今晩…いや、日付が変わったら友人の車に同乗して和歌山へ!
買物(クルマの部品だけどw)&観光&食事会…
24時間フル稼働の日帰りプランですが、楽しんできますよ~!!!
Posted at 2009/08/14 08:26:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月13日 イイね!

どう見てもテンパータイヤですw

どう見てもテンパータイヤですwエスエスアール(タナベ)のヴィエナクラージェから
デスモンドのリーガマスターに交換しました。
リアのホイールの引っ込み具合が酷いわけですが、
これが通常のGT-Rサイズなんです。サイズは9J+18ですね~。
ちなみに、純正ホイールだとこれよりさらに12mm引っ込みますw

朝8時から交換作業をしたのですが、汗が止まりませんわ。
結局雨は降りませんでしたが、その分暑かったですよ…。

ホイールの引っ込み具合は置いといて、レーシングタイプの
ホイールの雰囲気もなかなか悪くないですねぇ~♪
スポークの幅は広いけど、薄さがゾクゾクしますよ、マジで。。
ちなみに1本の重量は5kg以上減ってるんじゃないかな?
このリーガマスター、タイヤ込でなんと18kgですからね~。
総重量で20kg以上の軽量化だし、バネ下の軽量化は……なわけで、
どんな加速になるのか楽しみです。購入してしばらく経つけど、
まだ履いて走行していません。ちょっと前にレイズの17インチで
タイヤ込み19kgを履いてましたが、やっぱり軽快な走りでしたよ。

これからちょっと、買い物がてらに走ってきます!!
Posted at 2009/08/13 12:56:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月12日 イイね!

公認取得計画始動。

今日の昼休み、会社を抜け出して近所の車屋へ。
8月4日の展示イベントも終わったし、社長と車検について相談してきた。
とりあえず、本当に再車検が必要なのか確認してくれるらしい。
いや、たぶん…確認しても無駄だけど…え、もしや…やm(マテ

(1)片側5cmのオーバーフェンダーについて
  FRPベースをボルト縫い&パテ盛スムージング、
  純正フェンダーの切断加工は無しだと強度は問題ない?

(2)乗員4名→2名について
  運転席も助手席もフルバケなのだが2名仕様なら問題ない?
  シートもレールもBRIDE製統一ならメーカー届け出済で大丈夫?

(3)マフラーのインナーサイレンサーについて
  ボルト固定じゃなく、溶接じゃないとダメなのか?

(1)と(2)は記載変更ってことで再車検が必要だろうけど、
重要なのは(3)ですな。今付いてるアペックス隼マフラーは
インナーサイレンサー装着で保安基準適合になる爆音マフラーだ。
つまり、インナーサイレンサーを取り付けてないと車検非対応w
ボルト固定なら大丈夫だが、溶接になると結構困りもの…
  薄 肉 が 特 徴 の マ フ ラ ー で す か ら 。
通常なら2mmある肉厚が1mmという、軽量マフラーなんですよ。
それを示すかのように、インナーサイレンサーもスカスカですわw
そんなマフラーに溶接しようものなら、穴が開くのは目に見えてる。
ボルトを溶接で殺す(ネジ部を溶接)なら大丈夫だけどね。。。
車検が終わったら、そのボルトをサンダーで切り飛ばせばOKだし。

さて、車検に先がけて自分で直せるものは直しておこう…

 ・GTウイング取外し
 ・ボンネットマスコット取外し
 ・ハチマキサンバイザー取外し
 ・ワイドミラー&リラックマキーホルダー&ふさ取外し
 ・4点式シートベルト取外し
 ・外部アンプ&サブウーファー解線&取外し
 ・ライブハウスツアー2006スポーツタオル取外し
 ・車内とトランクの不要物荷降ろし

といった作業をしました。日没前になると蚊が出てくるから終了。
明日から4連休…最初の2日は予定が無いので、残りの作業だ!!

 ・ホイール交換(ヴィエナクラージェ→リーガマスター)
 ・前後ワイドトレッドスペーサー取外し
 ・インナーサイレンサー固定変更(南京錠→ボルト)
 ・オイルキャッチタンク内のブローバイ液の処分
 ・ポジション球の接触不良原因確認&色変更(白→オレンジ)

明日の天気予報は…朝は曇りで昼から雨らしい。。。
でも、これだけ張り切ってると9時頃から雨降ってきそうだなw
そういや、左サイドマーカーの色が白っぽくなってるから
またバイク屋に行って10Wのウェッジ球を買ってくるか。。。
Posted at 2009/08/12 20:51:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月11日 イイね!

走り屋じゃないです、飾り屋です♪

走り屋じゃないです、飾り屋です♪夕食を食べた後、薄暗くなったらお出かけ。

今日は火曜日…ちくしょう、1週間があっという間だなぁw
車関係のお店って、大体水曜日が休みのところが多いけど
アップガレージ東岡山店ももちろん水曜定休です。
そんなわけで今日行くことにしました。物の取寄せです!

  カーボンピラーガーニッシュ

ピラー…つまり、柱。33GT-Rでいうピラーと呼ばれる場所は
フロントガラスと前席窓の間にあるAピラー、
前席窓と三角窓の間にあるBピラー、そして三角窓と
リアガラスの間のCピラー。片側3本で構成されています。
その中で、今回「Bピラー」に貼り付けるのがこのパーツ。
180SXの時は太陽の光で色褪せしてたんだけど、33GT-Rは
まだクリアが元気だから隠す必要も無いが、この部分を
カーボン柄にすることによってドレスアップ効果を生み出す。
ミラーやウイングがカーボン柄なので、だんだん増えそうw

価格は3000円+送料800円。オークションで探してたら
5000円以上だったので、アップガレージで買うことにしました。
さてこの東岡山店、mixi内の自分が管理している某コミュの
副管理人さんが勤務されていて、取寄せでお世話になってます。
この東岡山店が出来るまでは他店のお店に直接行ってたけど、
取り寄せって便利ですね。北は北海道、南は沖縄…という
フレーズがよく流れてるけど、まさしくどこでも取寄せ出来る。

今回の取寄せは京都から。京都店は明日も営業しているらしく、
最短で木曜到着じゃないかな~って。楽しみですな!!!!!
写真は、副管理人さんの最強シャコタンインテRと2ショット♪
Posted at 2009/08/11 21:01:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「よしゆきさん情報なら間違いない!!EK9、とりあえず見つかって良かったぁ…。」
何シテル?   07/19 17:16
現在、エッセ(H19/660カスタム5MT)とスイフト(H15/1.5スポーツ)のオーナーです。 またマニュアル車2台持ちという、過ちを犯しました(爆) し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2345678
9 10 11 12 13 1415
16 17 18 19 20 2122
23 24 2526272829
30 31     

リンク・クリップ

イベントカレンダーを更新しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/31 01:10:16

愛車一覧

ダイハツ エッセカスタム エッセちゃんマジ天使! (ダイハツ エッセカスタム)
エッセカスタム、黒、5MT… 人気が出て価値の下がらないこのクルマを 昔一緒に仕事をして ...
スズキ スイフトスポーツ 黄色の初代イグニススポーツ(仮) (スズキ スイフトスポーツ)
純正フルデカールに惚れて即決しましたw この車の用途は週末のレジャーですが、 通勤用の ...
スズキ Keiワークス おーとまのけいわ! (スズキ Keiワークス)
市原~袖ヶ浦~横浜間の通勤快速車で…した。 …D社の希少な軽自動車に乗り換えです(小声) ...
スズキ アルトワークス 漆黒の高値道すぺしゃるわーくす (スズキ アルトワークス)
コルトを倒すべく、餃子王国から召喚されたワークス。 次期走行会マシンはF6AのATからK ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation