
まだ若干咳が出てますが、まぁ入念にうがいをしましょ…と。
というわけで、新型インフルエンザでダウンしてましたwww
インフル自体は1週間で治ったけど、気管支炎になって
咳が止まらない状態が長く続いていました。
咳ぐらい…と思いますが、血の味のする激しい咳が続いて
ちょっと軽作業しただけで息切れするので、
なかなか仕事復帰が出来ませんでしたね。結局、
月 半 分 ぐ ら い 休 ん で る わ orz
まぁ、11月~1月は休出が多かったし許してくださいwwwww
さて、ただずっと寝込んでても有給休暇が勿体無いので
インターネットで中古車見てたんですよ…ええwwwwwww
33GT-R…もうすぐ12万キロでタイベル等を替えないといけないので、
次の車検を通すなら30万円以上かかります。さらに1年前の
DIY全塗装にヒビが入ってきて、もう維持が苦しいのです(^^;
綺麗に直しても、右前フレームを逝かした事故車だしねぇ…orz
お世話になってた近所の車屋の社長が引退してしまい、
改造車入庫拒否されてるので、もう廃車にしてもイイかな…と。
そろそろ買換えかな~…もうすぐ新型マーチのスーチャーが
出るかな~とは思いつつも、K12マーチの12SRを見てましたね。
見た目は可愛いのに中身はチューニングマシン…イイじゃんw
タイミングチェーンだし、33GT-Rみたいに気にしなくてもOKだ。
安くはなってるみたいだが、近所だと80万円とまだ高いですね。
結構買いそうなところまで行ったけど、やっぱりマーチだと
対向車とすれ違う時の敗北感に耐えられない気がしますwww
今の33GT-Rなら8割方、向こうが譲ってくれますからね~(ぉ
大抵、運転下手糞なオバチャンなんかが突っ込んでくるw
33GT-Rの箱換えや、4ドアオーテックも検討してましたけど
や っ ぱ り G T - R っ て 高 い わ w
2ヶ月の北海道出張じゃ、さすがにそこまで貯まりません(爆)
今の車を乗り続けようと思えば、外装レストアレベルだしなぁ。
さくそ…という名前は「桜走會(さくらそうかい)」が
短くなった名前なんだけど、偶然にもクルマの名前にもある!!
それがシトロエンのサクソ。シビックっぽい感じで面白そう。
でも、左ハンドルやらフランス車を維持できるか考えると…orz
自転車がプジョーだからプジョーも考えたけど、やめとこうw
元々はプレジデントやフーガやシーマに乗りたかったのですが
オーナーになると行き着く先は絶対に VIP ですからねwww
セダンをノーマルで乗れるわけがなく、自粛しますともwww
ノーマルでもカッコイイクルマにしよう…もちろん日産で。
そんなわけで、なんとか2車種まで絞りました!!!!!
S15シルビアと180SXです。ん…ワンエイティ~だとっ!?
はい、元オーナーですが何か?ターボ車に乗ってみたくてねw
S15はヴァリエッタ(オープンモデル)、180SXは後期ターボ…
これでずっとPC睨めっこです。S15は大抵100万超えですなぁ。
思い切ってローンでもいいけど、また車ビンボーは嫌だな~w
そんな時、55万の180SX後期ターボが岡山で見つかりました!!
試乗は2月14日…世間では雪のバレンタインデーなんでしょうが、
雪 の 中 で の 試 乗 で す w w w
幸い、なぜか180SXがスタッドレスを履いてたんですけど…
まぁ自分も33GT-R処分する時はスタッドレスですけどねwww
まぁ元オーナーなんで、見るポイントは大抵わかるwww
気になった部分は…
1)メーターが中期wwwww超違和感wwwwwww
→中期を後期仕様にしたのかと思ったのだが、
メーター以外は全部後期なんですよね。ありえんw
それじゃあ距離隠しでメーターだけを移植?
後期と中期はコネクターが違うのに、わざわざ
中期メーターを移植する理由がわからん。まさか…
後期NAボデーに中期ターボエンジンを載せ換えて
距離管理の為にメーターを移植したのか!?
俺的にはSR20DETなら問題無いので、構わんです♪
2)左フロントフェンダー固定のボルトが無い&
左リアフェンダーに擦り傷wwwwwwwwwww
→どーみても左ブツけてます、わかりますwwwww
まぁ、綺麗に直ってれば全然問題ないです。
33GT-Rの事故具合に比べりゃ、可愛いもんです♪
3)超シャコタンwwwwwwwwwwwwwwwww
→ツメ折りは自分の180SXと同じでプラハン叩き仕様w
もちろんインナーフェンダーカバーは無く、
ハーネス保護はタイラップ数本で固めておりました。
まぁ、マイカーになったらアルミ板巻くけどね♪
4)外装は綺麗だけど、内装がかなりくたびれてるww
→極力改造はしない予定だけど、リフレッシュの為の
社外パーツ取付なら、許容範囲でしょ♪
カーボン柄でオシャレに仕上げていきたいですね。
5)運転席のドアの閉まりが悪いwwwwwwwwww
→重い33GT-Rの感覚で閉めれば気にならないけど、
クルマ屋さんはかなり気にされてましたな(^^;
33GT-Rみたいに「ギュ~ッ」って鳴かないね♪
S13系のドアは、やっぱ軽いですな~!!
リトラの開閉、ウインドウの上下、ハッチの開閉…等もOKです。
車も真っ直ぐ走るし、後ろの跳ね具合も180SXぽくてイイなw
あと、強化クラッチに慣れてるせいか、発進スゲー軽いわ!
試乗してみて、やっぱり自分は180SXがピッタリなのかも…と。
改造ポイントも比較的少ないので、極力崩さないで乗りたいね。
・フロントタワーバー
・ブリッツのニュルスペックマフラー
・社外15インチアルミホイール+スタッドレス
・キャンバー角調整可能っぽい車高調
・トノカバーの上にスピーカー
何と、たったのコレだけなんですよ…エアクリも箱ですよ?
これがですね…
・SSR MK-1(15*7J+11)+LM703(195/60R15)
・イモラRS+社外ステアリングボス
・33GT-R純正シフトレバー
・33GT-R純正リアスタビライザー
・33GT-R純正エアコンパネル
・カロッツェリア一式(デッキ、アンプ、ナビ)
・トラストのインテリジェントインフォメーター
この程度の追加及び移植をしようかとwwwwwwwwww
タイヤも17~18インチが主流の今、旧車用の15インチ予定♪
33GT-Rも夏までは置いておく予定なので、弄りたくなったら
33GT-Rを弄って、180SXはオシャレに乗るぞ~!楽しみだな。
33GT-Rも、部品取りがてらに軽量化したら、結構楽しい!!
RB26DETTエンジンやブレンボブレーキを移植してみたい方、
早めに言って下さいよ~www安価で譲ります♪
車 一 台 の 引 取 り 必 須 で す が (爆)