メインはKOTOKOの大阪ライブで、ついでに食事や観光をば!!!
渋滞嫌いの俺は、大阪に行く時はいつも朝6時に出発していたが、
仕事でお疲れの南風氏に合わせて、少し遅らせて8時前に出発する。
しかし、やっぱり遅く出るといろいろ大変だった。。。
いきなり旭川大橋の手前で故障(事故?)してて大渋滞してたり、
姫路を越えて高砂あたりで渋滞してたので、降りてR250で迂回したが
迂回した方も結構混んでて、朝からかなり疲れちゃいました。
3時間チョイで着くと思ってた大阪、結局5時間ぐらいかかる…orz
予定より1時間以上も遅れてしまいましたが、とりあえず昼食です。
ワタクシ、2006年頃から、なぁ~んども大阪に来ているのですが
何と一度も大阪の「関西風お好み焼き」を食べたことが無い。
さらに、お店の鉄板でお好み焼きを食べたことも無かったりするw
そんなわけで、南風氏と一緒に 宇宙ポケット を開きます(爆)
出来るだけ駐車場の近くを~ってことで、新世界の「うさぎや」へ。

2人とも豚モダンを注文、愛想のイイお兄ちゃんがカウンターで焼き、
テーブル席の鉄板まで持ってきてくれて、食べる感じですね。
鉄板ってすごいね、ず~っと熱々のまま食べられるのか~!!!
南風氏は結構ボリュームがあったとホザいておられましたが、俺…
大 盛 に し て ぇ な と 思 っ て た わ w
そして、お次は観光。大阪の見所はポンバシだけでは無いのだよw
脱ヲタしてからは、普通に観光をしたくなった俺様です(ぉ
風の人「うん、良い傾向だ。」
ちょっとシブいけど、これまた近くの「四天王寺」へ行ってみます。

何か、やけに学生が多いな~と感じてたら、敷地内に学校があったw

大きな門があったり、五重塔があったりでなかなか絵になりますね!

300円払って入る箇所もあったが、金の仏像は撮影禁止とかwww
まぁ、五重塔を障害物無しで撮られただけヨシとしますか。。。

井戸に賽銭入れるなと書いてあったが、1円玉が見えるのは気のせい?

無料箇所をウロウロしてると、とてつも無い光景が広がる…。

カメ多すぎwwwww超きめぇwwwww何だここはwwwwww

ハトは千年、カメは万年ってな感じですか?(違っwwwwww

カメの二重塔wwwwwこれ、実物で見られるとは思わなかったw

スーパーマリオワールドのいっちばん最初のアレですか???www
このカメの空間が300円なら、喜んで払えるクオリティーでした♪
んで、太子殿猫の門…

まさか、ホンモノの猫が居るとは!?これもクオリティー高ぇwww
聖霊院、南風氏はスタスタ歩いていったが、俺はなぜか近づけない(爆)

むしろ倒れかけたwそんなわけで、離れて五重塔を撮ってました。。。
最後に脚を怪我したハトさん、頑張って片足で跳ねてました…可哀想…
遅れを取り戻すべく、四天王寺からなんばまで地下鉄で移動しました。
エスカレーターの右側待機、左側歩きの風習が相変わらず慣れないw
岡山は区別が無く、歩いて上がっても詰まってたら停まるからな(爆)
南風氏のリクエストで、「金のとりから」というお店へ行きます。

小ぶりな揚げ立ての唐揚げを、好きなソースで食べられる…と。
俺も南風氏も、普通に「チョコ」をかけて食べてますwww
マッチはしてないが、変な感じがしない不思議な味でした。
地下道を歩いてなんばHatchに到着。ちょっと早すぎたようだw
阪神高速やその下の一般道を爆音で走る車を眺めて過ごしたり、
ママの英才教育でダンスをする3人の子供の華麗な演技を眺めたり、
必死な逆立ち練習を公開してくれる若いお母さんを眺めたり、
3~4組ぐらいのコンビ芸人予備軍のネタ合わせを眺めたり、
エアファッションショーの練習風景を眺めたり、
ピンクやゴールドの怪しい装いの方々を眺めたり、
真下ではガキが必死にカードゲームで戦ってたり……と
何気になんばHatchの外って、自由空間で見てて楽しいですw
しかし、この世界の住人は挨拶を徹底しないといけないっぽい罠。
場所を使用する前に、必ず周辺の人に挨拶回りをしててワロタw
ちなみに、みのりんライブの時はチャリのアクロバットの練習を
やってたし、こういうのを見てるとあっという間に時間が経つ♪
とりあえず、F430が2台信号待ちしてる姿は異様だったwww
焦ってブレブレになってしまったが、雰囲気だけでも…(^^;
さぁ、待ちに待ったKOTOKOライブだぜ。

KOTOKO LIVE TOUR 2011"ヒラく宇宙ポケット"in大阪です。
まぁ、自分にとっては岡山ライブ参戦前の予習みたいな感じですが。
だが、まさかすぐに「カウントダウンライブ」になるとはwww
なんばHatchさん怒って、照明全部消されるでしかしwwwww
今回、セトリをカンニングしてテンション調整を試みました(ぉ

とりあえず念願の生の「秋爽」、最高でした!!!!!!!!!!
今回、個人的には大きなヤマが2つあって、その1つが秋爽。
みんなはさほど跳ねてなかったので、一人浮いてたような気が(爆)
9月の洞爺湖の横をレンタカーで走ってたときにラジオから流れた曲で、
聴くたびにあの情景が浮かぶという、ホント大好きな曲なんです♪
もう1つのヤマは、秋爽みたいな突発な感じでは無く、
「後半戦、まだまだ盛り上がって行くぜ~」なヤマなのですが…
FLY TO THE TOP で 弾 け す ぎ た (汗)
トライバルリンクライブの時に聴いてかなり好きになった曲で、
この曲でノリノリになるとホント気持ちイイです…が、大失敗www
95%ぐらいのテンションで5曲ずっとノリノリな感じにしたかったが、
1曲だけ100%超えして、残りは60~70%ぐらいに落ち込んじゃったw
叫びすぎてノドはガラガラ、跳ねすぎて脚が筋肉痛とかどんだけ…。
あと、意外だったのがサ・ヨ・ナ・・・ラ。かなり盛り上がってた!
失恋ソング三連発の中の1つなのに、あの盛り上がりは異常wwwww
そして青いヤ●ザ車で。ライブで盛り上がる曲なのは間違いないですが…
KOTOKOさん超大変そうだった…あの曲、息継ぎ出来んのじゃね?(汗)
ってか、MCでマカロニって人、すんげーキャラ濃いwwwwwwww
あと、有名な串カツをフツーに拒否したKOTOKOさん、激しくワロスw
終演後の缶バッチを買いたくなる衝動を抑えつつ、外へ出ました。
俺は11月3日、岡山ライブで3度目の奇跡に賭けます!!
ライブ後の夕食は、もちろん日本橋。はい、e-maidですwwwww
ハロウィンウイーク中なので、
メ イ ド 喫 茶 で は あ り ま せ ん (←重要?w)
そんなわけで、限定メニューを注文しました。
・会員様セット 2000円
1)豚とかぼちゃのミルフィーユカツ
2)くもの巣のレアチーズケーキ+烏龍茶
3)チェキ(こまりさん)
注文時にライスとパンの選択を聞かれなくて少々不安だったが、
ちゃんとライスを運んで来てくれたのでまぁヨシとしようw
ミルフィーユカツ、黄色いソースがかかってたので
からし?と思ったが、これがかぼちゃみたいです。甘かったw
そして、紫色のレアチーズケーキ…何気に超美味でした。
紫芋で色を出してるんですかね?もう一個食べたいぐらいですw
チェキは注文を受けに来てくれてた、こまりさんを指名する。
お渡しは後日…と言われたが、会員様だけど岡山人である俺は
おそらく受け取れるのが「後月(12月以降?)」になるっぽいので
無理を言って即仕上げをしてもらいました。

ちなみにポイントカードは3枚目。e-maidのポイントカードは
期限が無いからホント最高。岡山人でも貯められますヨ!!

風の人「一般人はそんなに行かねーよ。」
帰岡の移動中のBGMは、南風氏のコルトのナビで再生できなかった
ここ最近のKOTOKOノコト。いわゆる「ドーピング」ですwww
眠気で目は閉まりかけるが、意識がハッキリとする不思議な薬♪
南風氏は爆睡してるので、停めて起こすのも可哀想だから
休憩せずに 3 時 間 ぶ っ つ づ け で運転したわw