• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さくそのブログ一覧

2011年10月17日 イイね!

ちょっとスカイラインのオフ会に参加してきた。

吉備SAで20時から23時までの間、開催されました。
180SXの集まりには参加したことあるけど、
スカイラインの集まりは初めてだったりしますw
朝、高梁SAでスーパーカーが集まってたのも凄かったが、
やっぱり自分の乗ってる車種が多いのもステキですね♪

19時から準備開始…といっても、羽の取付だけ。
そして出発しようとしたら、アイドリング不調とか orz
なかなか思うように走れなくて、結局元気になったのは
カンスタ付近だったりする。そんなわけで5分遅刻っす。

恐る恐る吉備SAの駐車場を走ってると、奥に停まってた!
そして、レヴィさんが近づいてきて声をかけてくれました。
レヴィさん、むっちゃフレンドリーで話しやすかった!
あと、バーフェン仕様の同士のヴィジュアル32Rの方や
おそらく改名するであろう「34の人」さんなどと話が弾み
なかなか楽しい3時間を過ごす事が出来ました♪
フルチューン車や、超レアな旧車も見られて満足です!





今後もいろいろイベントの計画があるそうなので、楽しみです。
Posted at 2011/10/17 00:22:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月16日 イイね!

ちょっと北房コスモスまつりへ行ってきた。

ここまで来たら、近くのサーキットに行きたいぜよ(爆)

北房といえば「コスモスのまち」ですな。


今日は休出の予定だったが、県北の仕事の
担当業務が片付いたのでお休みになりました!!
そんなわけで、今日は家族サービスで運転手です…。
ぴかいちクン(とゆう名のデジカメ)を持って出撃♪

うーん、コスモス少なくなった??まだ満開じゃないが。
かつては道の向こうもコスモス畑だったような気が?
それでも、やっぱりここは多くて凄いですね~。


とりあえず、風の強いこと…w

花の1つ1つも大きく、コスモスのくせに手の平級だと?w


食べ物の出店が多く、ステージでもイベントしてました。


あと、募金で風船をもらって姪にあげました!!


しかし、どちらかというと地元で盛り上がる感じだったな。
あいぽん見られただろうし、姪もアンパンマンで満足だろうから
神戸のラジオ関西まつりの方が良かったかな?

あと、帰りに小腹が空いたので、ずっと気になっていた
コンニャクの唐揚げを買ってみました。意外と美味wwwww



さて、晩のイベントの準備をしますかね。。。
Posted at 2011/10/16 18:18:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月10日 イイね!

ちょっとイベントに出撃してきた。

まずは、コンベックス岡山へ。指定場所にピットイン!!

自販連新車大商談会「カーコロシアム2011 ダイナソー」です。
国産車200台大集合…とのコトだが、ほとんど興味なし系w
唯一気になったのが、新型インプレッサWRXですね!!

いや~、ホントカッコイイ。運転席に座ってみたが
高級感溢れててイイですねぇ。流線型でスタイリッシュだし
日産党じゃなけりゃ、かなり欲しい1台であります。。。

昼食は、「かばくろ」の豚かば重(600円)を食べました。

一度、出店じゃなくお店に行って食べてみたいですなぁ…

近所の中古パーツ屋に行って、ヤンキーホーンを買いました。

今付いてるやつが一発しか鳴らなくなったので、交換です。
うん、やっぱりコイツは二発鳴ってイイ音なんですな~♪

13時からは金甲山でのプチイベに参加してきました。
mixi金甲山コミュ企画、和也さん主催の「金甲山大掃除」です。
和也さんとは第二回金甲コミュオフ以来なので、3年ぶり?
何か若々しいイメージしか無かったが、オーラが出てますなw
たぶん、向こうも俺が痩せててビックリしてるだろうなぁ…

下のローソンにワルそうなクルマが2台停まってたので、挨拶。
そして皆で金甲に上がっていって、コーナー手前で停車。
  す ご い ゴ ミ の 量 だ な … (汗)
たしかにコレじゃ走ってて危ないだろう。タイヤカス踏んだら
滑ってそのままガードレールに当てそうなぐらい落ちてます。
残念ながら、ビフォーの写真は撮り忘れたが、こんな感じ♪


とりあえずカメムシのニオイが強烈で、暑かったですわ。。。
最後に頂上の駐車場で並べて、集合写真です。

和也さんの90、触媒有りだって言ってたけど…死んでるわ(爆)
ちなみに、むか~し触媒レスでパンパン言わせながら走ってたの
見られて和也さんから通報メッセージを喰らったことがあるが、
もうワタクシも歳なので今はスポーツ触媒でまっとうに…ねw

といった感じで、クルマ三昧な一日でした。
Posted at 2011/10/10 17:57:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月10日 イイね!

ちょっと33Rでドライブしてきた…

のつもりが、なかなかの距離になったわ(爆)

先週末は南風氏のコルトで大分遠征だったため、
180SXも33GT-Rも動かしませんでした。
180SXは平日の雨天日や土晩の集会で動かしたので
今日は33GT-Rでドライブすることにしました。

始動して20分ぐらいはアイドリングが不安定だが
暖まればバッチリ快調に走ってくれます♪♪
最低でも、2週間に1回は遠出で動かしたいですね。

ブルーラインの往復ぐらいかな~と思っていたが
終点の蕃山でガソリンが減ってきたので貝で給油。
にーちゃん2人&ねーちゃん1人の視線がアツイw

その後、国道179号線が気になったので行く事に。
179号線は仕事で「津山市一方~倉吉市」まで、
墓参りで「美作~作東」までしか走ったことが無く、
作東で「姫路」という看板が気になっていました。

太子東ランプで降りて、スタート。この辺りは、
以前ガソリンが無くなって走ったコトがあるなぁw
途中で西向きから北上するルートに変わり、
どんどん進んでいると道の駅「しんぐう」があります。
あれ?この道の駅は来た覚えがありますな…!?
たしか相生市竜泉から北上して、辿りついたような?
とりあえず、駐車場が狭すぎだ(爆)

さらに北上すると、三日月という面白い地名が。
学校っぽい場所で三日月をかたどったアートがあった。

そして佐用町…2年前の夏に台風で大きな被害が
あったのは、その後の東日本大震災が激しすぎたせいか
もう記憶から薄れてきているような気がします…。
一時期は、立入り(通行)ご遠慮下さいみたいな
電光掲示板や看板が出ていた時期もありましたなぁ。。。

上月?の辺りで少しワクワクしそうな峠が出てきたけど
すぐ終わる。そしたらもう作東ですな…ゴールです。
と思いきや、美作市入田の交差点から北上して無いやw
遠回りになるのはわかりつつも、気になるので進みます。
最終的には、国道53号線の津山市新河辺に接続でした。
そういや、ここにも「姫路」って案内標識があったなw

いろいろと謎が解け、なかなか楽しいドライブでした。
180SX、カローラフィールダー、コルトバージョンR…
最近乗ってるこれらのクルマはどれもナビがついてるけど、
ナビ無しの不安な旅も新鮮で楽しいですよ、南風さんw

あとは国道53号線を南下していたのですが、
途中で腹が減ったので「中華そば専門店 玉松」へ寄る。
ここは、昼時間はいつも満車~ってイメージがありますw
ってか、お店の外観ってこんなに洋々っぽかったけなぁ?
以前、県北出張の帰りに寄った時とは違った感じが…
一帯に、33GT-Rには似合わない洋館&庭園が広がってます。
と思いきや、建物の自動ドアは中華風だったりと…謎。w
食べたのは「厚切焼豚入り」の岡山ラーメンです。
価格は980円…ちと高いな。
ここ最近、毎週末の休出の昼飯で邑久の「ラーメン司」へ
行っているのだが、ここのセット価格じゃねーかwww
チャーシューの厚切り感はなかなか良かったが、
ラーメン司の味に慣れてるせいか味がしっくり来ない…。


さて、これで日記は終わりです。え…写真が無い?
たまにはイイでしょ!文章だけで伝えるって大事だぜ?
…携帯やらデジカメやら入れたバッグ忘れたのは、秘密♪
Posted at 2011/10/10 00:30:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月06日 イイね!

年功序列でなく、能力主義社会だが…

年功序列でなく、能力主義社会だが…毎週恒例の水島の現場の責任者になって1年半…
といっても、北海道・千葉・名古屋などへの出張、
また4ヶ月の県北の長期現場への固定などで
結局半分位しか関わってなかったという事実…。
本来別の現場に行くべきはずの係長(50)を呼び寄せて
対応してたんです。もちろん部長(51)の指示ですがね。

そんな感じで自分は出張族(大歓迎♪)だったり、
直接肉体労働というよりは管理する監督向きなので
部長からしてみれば仕事を任せやすいわけなのだ。
部長の仕事で配管工事や機器点検業務があれば、
ほとんど自分に流れて担当しているのかもしれないw

そんなわけで、毎週木曜日に責任者として行っている
水島の現場仕事を、極力岡山に滞在して仕事をしている
主任(33)に引き継がせてくれぃという話になりました。
自分は昨年の4~6月で一式対応できるようになったので、
その主任にも今年いっぱいで任せられるように…とね。

そりゃ、係長を従えてずっと仕事をしてましたけど
今度は主任を教育してくれって言われてもねぇ…。
仕事自体はやりがいがあって良いけど、手薄なのに
自分の下の人材をなかなか入れてくれなかったり、
役職が上がらないから上司を使って仕事をするので
ちょっと不満&気まずい感じがする今日この頃です。。。
とはいえこの3人、私用で遊べる仲だったりもしますww
https://minkara.carview.co.jp/userid/579235/blog/22933769/

ちなみに、機械仕事をゼロからスタートした自分だが
いきなり実力がついたのは、今は辞めてしまった
課長(4?)のおかげ。その課長は当時すごく嫌いだったが
今は会った時に普通に話せるし、感謝もしている。
課長は嫌われてでも自分に教えたいコトを教えてくれ、
もし自分が失敗した時はちゃんと責任を取ってくれた。
当時はノイローゼになったり口頭で衝突もしたが、
今となればすごくイイ上司だったな~と思います。
あの1年半は、まるで5年分を過ごしたような感じです。
  だ か ら 老 け て る ん で す (違っ

何が言いたいかというと、それを見習ってか…
  主 任 へ も 放 置 プ レ イ 教 育 (爆)
もし失敗したら自分が責任を取ってやるぜ方式ですw
それでも今日、主任はそれなりに対応できてました!!
あと3ヶ月、何とか自分から継いで責任者になれるように
頑張って欲しいものです。いや、絶対にさせます!!
部長や、主任直属の上司(別の係長/34)は無理だと
思ってるから、ここは見返すチャンスなんだぜ…とね。


とりあえず自分の今の目標は、部長が営業してきた
仕事を確実にこなしていくコト。数は多くなっていくが
忘れないように…もらさないように…期日を守ってな。
たちまちの問題は、手薄な今の状況を改善せねば!!!
Posted at 2011/10/06 22:03:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「よしゆきさん情報なら間違いない!!EK9、とりあえず見つかって良かったぁ…。」
何シテル?   07/19 17:16
現在、エッセ(H19/660カスタム5MT)とスイフト(H15/1.5スポーツ)のオーナーです。 またマニュアル車2台持ちという、過ちを犯しました(爆) し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 3 45 678
9 101112131415
16 1718 19 20 2122
2324 25 2627 2829
30 31     

リンク・クリップ

イベントカレンダーを更新しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/31 01:10:16

愛車一覧

ダイハツ エッセカスタム エッセちゃんマジ天使! (ダイハツ エッセカスタム)
エッセカスタム、黒、5MT… 人気が出て価値の下がらないこのクルマを 昔一緒に仕事をして ...
スズキ スイフトスポーツ 黄色の初代イグニススポーツ(仮) (スズキ スイフトスポーツ)
純正フルデカールに惚れて即決しましたw この車の用途は週末のレジャーですが、 通勤用の ...
スズキ Keiワークス おーとまのけいわ! (スズキ Keiワークス)
市原~袖ヶ浦~横浜間の通勤快速車で…した。 …D社の希少な軽自動車に乗り換えです(小声) ...
スズキ アルトワークス 漆黒の高値道すぺしゃるわーくす (スズキ アルトワークス)
コルトを倒すべく、餃子王国から召喚されたワークス。 次期走行会マシンはF6AのATからK ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation