• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さくそのブログ一覧

2011年10月04日 イイね!

ちょっと宇宙ポケットをヒラいてみた。

ちょっと宇宙ポケットをヒラいてみた。今日は残業で買えるか微妙だったが、フラゲ成功!!
19時過ぎの表町商店街って、アニメイト以南は
ホント活気が無くなっちゃうんだなぁwww
仕事の作業着姿で歩いても、人の目が気にならんわ。

そんなわけで、待ちに待ったKOTOKOさんの5枚目の
アルバム、「ヒラく宇宙ポケット」を買ってきました。

現場帰りにマテに寄って買って、車内で開けようとしたら

  …おい、どうやって開けるんだ、コレ?

インプレッサ555みたいなカラーリングの扉になったケース、
開けるのに困ってる俺様ですよ。うーん、半円を上下に
ズラして~ってやったら、千切れそうになるし(^^;
もしかして、折り曲げれば……うは、簡単に開いた(爆)

…と、必死に開けたにもかかわらず、CDだけを取り出すなら
普段どおり紙ケースをスライドすればOKだったりする罠…w

とりあえず、一通りカローラフィールダーの車内で
流して聴いてみた。一行感想でまとめるとこんな感じ。


01 TR∀NSFoRM
 これはラジオで聴いてたが、イントロで鳥肌立ちますw

02 ☆-未来-列車-☆
 パフ●ームっぽい曲も、KOTOKOさんには合いますな~。

03 メーテルリンク
 これはなんか今までに無い曲の雰囲気で、新鮮な感じ!

04 ラブレター
 こんな曲、待ってました!!曲調が優しく聴きやすい♪

05 青いジープで
 テンポ良く、ライブ栄えしそう。歌詞もすごく面白い!

06 mirror garden
 おおおっ、久々に強烈なダーク系が来ましたな…(汗)

07 Command+S
 いろんな意味でヤバイっす…イントロの長さも 羽 超えだw

08 χ-kai-
 すげ…完全なヘドバン曲です。無茶苦茶カッコイイ!!

09 サ・ヨ・ナ…ラ
 サビの感じ…懐かしい感じがするけど、思い出せないねぇw

10 beat
 晴れた休日の朝、車内で聴くのにピッタリな感じ。。。

11 聞こえる
 ゆったりな曲調で、聴いてるとすごくリラックス出来ます。

12 開け!ソラノオト
 今回のアルバムで一番お気に入り。歌声をしっかり楽しめる♪

13 地球-TERRA-
 頭の中に広大な世界が浮かぶな…と思ったら、タイトルどおりw


近いうちに、「Command+S」を180SX内で思いっきり流してみたいw
会社のフィールダーやPCのヘッドホンじゃ物足りないんでね…(^^;
さくそすぺしゃるおーでぃおしすてむ…で、大迫力をば!!!

4thイプシロンの時は、全体的にコテコテな曲の仕上がりで良かったが、
5th宇宙ポケットはいろんなジャンルの融合~って感じで面白いです。
I'veから独立し、KOTOKOという1人のアーティストに秘められた
可能性をこのアルバムからヒラいていくってコトですかな??
…ま、そういうクサい感想を述べるのは苦手なんでほどほどにぃ(爆)

さて、大阪&岡山ライブまでに聴き込みましょー♪
Posted at 2011/10/04 23:18:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月03日 イイね!

12年ぶりに九州へ行ってきた。【後編】

今回はピットウォークの参列、ちと出遅れた。
まさか、南風氏の方が前に居るなんて…w
ちなみに、昼の空はこんな感じ!!

うろこ雲?久々に見た気がします。綺麗ですね!!

んー…逆…だよなァ…。

ピットを正面(コース)から見て、普通は
右から左へ流れるけど、オートポリスは逆。

コースアウトしたのでしょうか?タイヤが…


ピットウォークの時間なのに、公開給油練習!?


さて…早く尾根遺産の写真を見せろって声が
聞こえるので、ステージ分と合わせて大公開です♪












P500さんにしたら、目線が多くなって大満足!!

しかし、問題が…バッテリー終わったwwwww
ステージ&ピットウォークでフル稼働したせいか
半日で電池切れですよ。こりゃ、予備が要るなぁw

昼からは、真面目にクルマ撮影しようと思ったのに。
いやホント。とりあえず、メインストレートの
終わりのコーナー手前、グランドスタンドへ。
影で涼しいけど、やはり物足りないので移動します。

おい…パトロールとゆう名の観戦ですね、わかry


てなわけで、最終コーナーのファイナルコーナーへ。

これでもかってぐらい、席がありますね~!!
しかし、日差しがモロで無茶苦茶暑いです…(^^;
あまりの暑さに、スーパーラップの前に意識が落ちた…
自分でも、座ったまま頭がガクガクしてるのがわかるw

とりあえず、GT500のスーパーラップ、タイム差が
無さ過ぎwwwwwすんげー戦いをしてましたね!!
コースの雰囲気から、やっぱホンダ車が強いのかな~と
思ってたが、車種的な差はそれほど無さそうだ…。

レース後、4台が取締りされてました(違っ)

周辺に人が群がってた…実際、何してたんでしょうか?

さて、GT Asiaの決勝中なのですが、少し早めに退散。
帰りはまず、南風氏が運転。早く出たわりには
前が詰まってたので、助手席でそのまま爆睡wwwww
気づいたら、日田市街でした。意外と何でもある街。

給油後、高速へ。最初のSA、山田SAでお食事です。

昼飯が少なかったので、夜はガッツリですよ~(ぉ
あと、お土産もしっかり買いました。

南風氏がお土産を買い忘れたらしく、古賀SAにも寄る。

デザートがてらに軽食。結構美味しかった~♪

そこから交代で、自分が運転。「びとう」って言う
名前のSA、もしくは下関で停まってね~とのコト。
橋の前で停まりたかったが、謎の平仮名三文字の
PAをスルーしたら橋の前で停まれなかった…orz
しゃーないから、そのまま美東SAまで行きましたよ。
  風「ホントに"びとう"ってSA有ったんだ…」
…おい(爆)

さて、この辺で大問題が発生してるわけですよ。
  本 郷 IC ~ 尾 道 IC 間 、 通 行 止
まさか、往路で思ってたことがホントに起きやがったw
手前の宮島SAまで行ってみたが解除されなかったので、
中国道方面へ迂回するコトに。あーあ、

  南 風 氏 と の 長 距 離 ド ラ イ ブ の 
  際 は 、 迂 回 必 須 の 大 事 故 が
  起 き る と い う 伝 説 確 定 ♪

凄いな…。ちなみに、また途中で南風氏が"超安全運転"に
なってきたので運転交代。コヤツ、わかりやすいのぉ(爆)
いいだろう、約1時間半…岡山ICまでキッチリ走りこんだる!
神奈川まで下道で行ったり、千葉から下道で帰ってくるような
タフな俺は、この程度の長距離旅は余裕なんです……が!

  ガ  ソ  リ  ン  が  無  ぇ  !  !

中国道…どこのSAも、真っ暗ですよ。勘弁してくれ~!!!
まぁ、何とか岡山ICまでは持ちそうなので、俺も安全運転w
ちなみに、400mぐらいの標高のところ走ってたら
気温が9度になってました。一桁~、ワクワクしてきますね♪
窓全開で走りたかったけど、南風氏寝てるのでやめておいたw

何とか無事岡山ICを降り、近くのスタンドで給油完了~。
南風氏に運転を交代してもらったら…
  風 「 は い 、 到 着 ~ 。 」
言われるまで気づかないほどの爆睡…。もう限界のようだw

俺が運転中は、最近のKOTOKOノコトをBGMとして楽しみながら
走ろうと思ってたが、まさかのフォルダ作成が必須とか…。
mp3をSDカードに入れただけじゃ、読み込み不可でした orz
そんなSDカードを返してもらうのを忘れてたり、
ガス代&高速代の交通費カンパを忘れてたので、それは後日。


つーか、埼玉遠征の時に比べたら、だいぶ楽でしたね~。
しかし、翌日は普通に仕事です。4時間ぐらいしか寝られんw

ちなみに厳選以外の写真は、数が多いのでmixiにうpしてます。
Posted at 2011/10/03 19:10:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月03日 イイね!

12年ぶりに九州へ行ってきた。【前編】

中学3年生の時の修学旅行以来ですよ、九州…
しかも、修学旅行の時に一緒だった南風氏とだしw
そんなわけでぇ、
  「0泊2日 オートポリスGT予選日観戦」
です。行ってみたかったのよね、オートポリス。

1日(土)の0時半過ぎ、南風氏に拉致されました。
倉敷IC付近で給油をし、そこから西へ向けて走る。
最初は南風氏が運転していたのだが、
よっぽど久々の遠出が楽しいのだろう…
  暴 走 族 ば り の 蛇 行 運 転 を 
  し て お ら れ る (笑)
仮眠から目覚めたばかりなのに、トンネルの中で
壁ギリギリまで振ってたらマジヒヤヒヤもんですw
そして、おもむろに手元のお菓子を食べる南風氏。
  バ リ バ リ ボ リ ボ リ …
その手さばきはまるで柿の種を食べるかのよう。
  こ れ ガ ム な ん で す が (爆)
はい、南風氏が完全にピヨってましたwwwww
最初は免停にならないギリギリな速度だったのに、
俺が仮眠から目覚めたら制限速度になってるし…

何とか無事に小谷SAに着き、ドライバーチェ~ンジ。
遅れを取り戻すべく、俺様が山口まで行ってやろう!
小谷SAを出発…直後、反対車線で事故なんだろうか
大型車と赤い回転等のクルマが何台も並んでいて、
通行止にしてました。明日は勘弁してくれよ~と
思っていたのだが…

ノンストップで行けたのは、佐波川SAまで。
出発前の仮眠が1時間しか出来なかったので、
限界が早い…目が勝手に開かなくなってしまいますw
南風氏に交代してもらい、やっとこさ爆睡です♪
気づいたら、目の前に大きな橋があるわけですよ。
  こ れ が 下 関 か ぁ ~ ! !
短い橋の向こうには、明るい街並みが!!!!!
夜明け前の暗闇の中で橋を撮ろうと試みたり、
緊急用(?)の水置き場のぬこを撮ってみたりと
休憩し、いよいよ九州入りです!!!!!



どこで止まったかや運転交代したかは省略して、
地元の危険なローカルラジオを聴きつつ運転したりで
高速を降り、南風氏がVTEC車2台を煽りながら進み、
ついにオートポリス到着です!!


いや~、広いねぇ…ここは北海道ですか?www



富士スピードウェイ、鈴鹿サーキット、
そして今回のオートポリス…。んー、やっぱり岡国って
  国 際 っ ぽ く な い や (爆)
メインストレート前の雰囲気から、別格ですもんねw

岡国…まずはイベント広場のショボさから改善をばwww

個人的に必要なのはピットウォークパスだけだが、
オートポリスの中を出来るだけ歩いてみたいってコトで
パドックパスを購入。オートポリスに来た記念ついでに
パスケースも買いました。これは今後使えるしね♪

ちなみにパドックパス…ビルの屋上にもイケるっぽい。
こんな面白い角度からの撮影も出来るんですね~。

また、その他でもいろいろな場所で見られるし、
メインストレートは距離が近くて迫力満点でした!!

さて、レースなんてどーでもいいんです(ぇ
ステージのイベントに行かねば。そんなわけで、
  南 風 氏 と 別 行 動 開 始 。
もちろん、帰るまで遭う事はありませんでした(爆)

サーキットクイーン → チームスポンサーという流れ。
10時から12時前まで、ずっとステージに滞在ですわ。
  し か も 最 前 で す よ ?
P500さんの実力で、まるで接写かのようにも撮れるぜ♪
ちなみに、このイベントのせいで脹脛が痛くなったw

あと、たくさん出店があったので、食べたものを紹介~。

まずは、「猪バーガー」です。

猪の肉を使ってるんでしょうが、よくわかりませんw

スープとセットで500円でした。パンが何気に美味い。

ちなみに、スープの底に若干猪臭さが残ってましたw

そして、「シロコロホルモン」です。

九州ご当地じゃないけど、一度食べてみたかったので。

美味しかったけど、口の中が脂でギトギトになったw

昼食が済んだら、いよいよ戦場…
  ピ ッ ト ウ ォ ー (ク) で す ! !
Posted at 2011/10/03 00:00:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「よしゆきさん情報なら間違いない!!EK9、とりあえず見つかって良かったぁ…。」
何シテル?   07/19 17:16
現在、エッセ(H19/660カスタム5MT)とスイフト(H15/1.5スポーツ)のオーナーです。 またマニュアル車2台持ちという、過ちを犯しました(爆) し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 3 45 678
9 101112131415
16 1718 19 20 2122
2324 25 2627 2829
30 31     

リンク・クリップ

イベントカレンダーを更新しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/31 01:10:16

愛車一覧

ダイハツ エッセカスタム エッセちゃんマジ天使! (ダイハツ エッセカスタム)
エッセカスタム、黒、5MT… 人気が出て価値の下がらないこのクルマを 昔一緒に仕事をして ...
スズキ スイフトスポーツ 黄色の初代イグニススポーツ(仮) (スズキ スイフトスポーツ)
純正フルデカールに惚れて即決しましたw この車の用途は週末のレジャーですが、 通勤用の ...
スズキ Keiワークス おーとまのけいわ! (スズキ Keiワークス)
市原~袖ヶ浦~横浜間の通勤快速車で…した。 …D社の希少な軽自動車に乗り換えです(小声) ...
スズキ アルトワークス 漆黒の高値道すぺしゃるわーくす (スズキ アルトワークス)
コルトを倒すべく、餃子王国から召喚されたワークス。 次期走行会マシンはF6AのATからK ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation