さて、この遠征旅のメイン、31日がやってきました。
おそらく、このブログも食べログになってしまうので
お腹が空いてる人は満腹になってから読んで下さいw
まず最初に、東京ビックサイトで行われている
「コミックマーケット」に行きます。

自分にとっては2年ぶりで2回目のコミケ参戦ですが、
前回は企業ブースでのKOTOKOさんの商品お渡し会へ参加するためだけに
行ったので、大して周りを気にしてなかったのだが…

ホントヤバイよな、この人の数って…並んでまで買うものなんかいな?
まぁワタクシも、今回は一般ブースでのお買い物目的で

300円のステッカーを3枚買ったり、

♪ア~ン…おっと、コレはお見せできませんね(ぉぃ
ちなみに、音声CDと冊子で1000円でしたwww
そんなわけで、コレだけ。コミケで1900円しか使わない俺様www
コスプレ撮影会もやってたが、う~ん、日本橋以外で撮る気にならん。
もう特にすることが無いので、駐車場で痛車を眺めて撮ってました!!
完成度、高ぇ。。。まとまり感は無いけど、スキの無い痛車って感じ。
ボディーカラーを生かした色使いでキレイですね!!
このアルテッツァ、超シブい。ここまでやると、痛車とは違いますねw
や・り・す・ぎ(はぁと)…俺以外のギャラリーも同じこと言ってたw
正直、まんがタイムのデモカーかと思ったほど、ネタ選びが斬新www
普通にかっこいいですw
痛車というより、店頭デモカー級のクオリティーですなぁ。
実写…いいっすよね…
これはイイ!この車種でのフェンダーのかぶり感とかもう最高!!
希少な前期180SX。

外装はほぼノーマルのシンプルながら、車内は追加メーターとか凄そうw
そしてお台場へ。今回は有料エリアに行かず、テキトーにブラブラ。
フジテレビの階段、今回はフォレスターでした。

フジのワンピ推しにはウンザリしてきた今日この頃…
もう少し上では、フォレスターで坂道走破の体感やってました!

180SXには関わりのないセカイです(爆)
フジ周りの物価は異常なので、近くのダイバーシティーで昼食をば。

キムカツ亭で「キムカツ丼」980円を頼みました。
カツの味付けが美味しかったです。つーか、皿デカすぎだろっw
東京お台場から横浜山下公園まで戻り、少し早いけど年越しそばをば。
もちろん、お気に入りの「味奈登庵 総本店」です!!大繁盛ですね!

横浜牛せいろ1000円+天ぷら盛り合わせ680円+アイス白玉ぜんざい480円。

蕎麦湯は3杯ぐらい注げたが、全部キッチリ飲んでしまった。美味いっ!!
その後、ライブまでの時間は、NHK横浜放送局で紅白見ながら過ごします。
2年前、自分は33GT-Rの中でワンセグで見ていたのだが、
2chの書き込みにNHKの大画面で快適に見てたとあったのでwwwww

うん、たしかにデカイ。
だが…この奥にもっと凄いのがあったんです。(たぶん新しく出来た)
http://www.kaat.jp/news/2012/12/63nhk.html
ハイビジョンの16倍、スーパーハイビジョン映像…
BOSEの22.2chマルチチャンネル音響…
映像、ほとんど3Dの域ですね。動きは不自然だが、前後の距離感がわかる。
しかも普段見てる歌詞付のテレビ映像じゃなく、会場目線のアングル!!
だから司会の話す内容も見えてたりします。
舘さんやスギちゃん、書いてるのと違ってたのでアドリブなのかな?w
一番面白かったのが、おねーさんが「横フリ」って看板掲げて
サイリウム同調させてたコトwww横に振ってるけど動きはバラバラ(^^;
音は大阪オートメッセなんかのオーディオカーが、トランクを開けて
ズンドコ鳴らしてるような音質。これがイイって言われるんだなぁ…
辺りを見回して数えてみたら、スピーカーの数は29個あった気がする。
ちょっとでも参考にと、配置メモしちゃいましたwww

ちなみに、もちろん撮影は禁止。。。
このまま紅白を見続けたい気持ちだが、21時過ぎにライブ会場へ戻ります。

22時から開演で、ほとんどトークなしでのぶっ続け。
今回のセトリは、2013ヘビ年だけに クネクネ 出来そうな曲ばかり(爆)
またまた今回もKOTOKOさんのカウントずれてたが、すぐさま修正www
3年連続、KOTOKOさんとバンドメンバー&裏方の皆様、
そしてライブに来てるファンと一緒にと新年を迎えました。
ライブ後はファンクラブ限定握手会…。あれ?ラジオが流れないぞ?
案内もなく、よく聞いたら一旦ホール外に出て通路に並んでいるらしい。。。
気づくのが遅かったせいか、列の後ろの方になってしまった…。
ラジオさえあればそれを聴きながら待てるけど、さすがに突っ立ったままは
かなりツライっすね。2~3人、途中で列抜けて帰っていってたのが残念。。。
さらに、会員証の他に身分証明も必要だと言われてビックリ!!
免許証も保険証も、無くさないよう思いっきりホテルに預けたままなのに。
でも、おねーさんに確認すると銀行カードでもOKにしてくれましたwww
まぁ一番大変なのは待ってるファンより、ライブを終えた後の疲れた状態でも
ずっと笑顔でみんなと握手して下さるKOTOKOさんですよね。。。
身分証明の確認で前の人と感覚が少し開き、銀行カードを財布に入れて
前に進もうと思ったら、5~6m先にKOTOKOさん…うおっ、コッチ見てるwww
心の準備が出来てねーと思いつつ、それでも緊張で重くなる足を進めてると…
さくそ「ああけましておめでとうございます」←アホw
KOTOKOさん「あけましておめでとうございます」
まだ3~4mほど距離開いてるのに、先に挨拶してもーたwwwwwwwwww
その後近づいて、握手しつつ一言~
さくそ「全国制覇、実現して下さい!!」
KOTOKOさん「がんばります!」
おおっ、答えて下さったァァァ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
KOTOKOさん、希望として47都道府県、ライブで制覇したいらすぃです。
そしたら、姉妹都市「和歌山」でもライブが行われちゃうんですよね!?
まぁ、和歌山なら大阪から人が流れるからLTEにはならないだろうしwww
あとはホテルに戻り、風呂入って着替えて4時間ほど眠りにつきました。
