• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さくそのブログ一覧

2013年09月25日 イイね!

究極の簡単コーティング。 シュアラスター「ゼロ プレミアム」


■Q1:いまお乗りの愛車を教えてください(例:メーカー/車名/年式/ボディカラー)

1) ニッサン/180SX/H9/黒
2) スズキ/アルトワークス/H7/赤

■Q2:性別/年齢(年代)を教えてください。

♂/三十路前独身

■Q3:愛車の保管状況を教えてください(例:屋外、屋根付き駐車場…etc)

1) 屋根無し舗装の月極駐車場
2) 屋根無し未舗装の庭

■Q4:愛車の使用用途を下記より選択してください。(複数選択可)
①通勤や通学 ②街乗り ③ドライブ ④レース ⑤その他(具体的に教えてく
ださい。)

1) ①②③
2) ②④⑤(展示)

■Q5:洗車頻度(例:2週間に1回、1か月に1回…etc)と洗車場所(例:自宅、洗車場、ガソリンスタンドなど…etc)を教えてください。

1) 暇な時+ショップのサービス
2) 洗ったら負けかなと思ってる

■Q6:手洗い洗車を行いますか?
①はい ②いいえ

1) ①
2) ②

■Q7:ネンドクリーナー等を使用しての鉄粉除去を行いますか?
①はい ②いいえ

1) ①
2) ②

■Q8:専用クリーナー等を使用しての水アカ除去は行いますか?
①はい ②いいえ

1) ②
2) ②

■Q9:洗車仕上げに関し、下記の中から、ご自身の実施されている方法を選択し
てください。(複数選択可)
①スプレーコーティング ②コーティング(塗り込みタイプ) ③WAX ④半練りWAX ⑤その他 ⑥行わない

1) ③④
2) ⑥

■Q10:Q9で①と答えた方にご質問です。今使っているスプレーコーティング剤
を教えてください。

■フリーコメント

ワークスは洗わない…というか、洗えない。

※この記事は究極の簡単コーティング。 シュアラスター「ゼロ プレミアム」 について書いています。
Posted at 2013/09/25 19:33:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年09月23日 イイね!

油断…した…

今年は千葉で暑い日があったけど、
熱中症にならなかったな~と安心していたら

  昨 日 な っ ち ゃ い ま し た (^^;

昨年も5月…と微妙な時期になっちゃったんですよねぇ。
猛烈な頭痛と眩暈、死ぬかと思ったわwwwwwwwwww
一晩寝込んで、若干の頭痛だけ残って復活です!!


土曜日は、久々に和歌山へ遠征してきました。
昼過ぎに到着し、とりあえず和歌山ラーメンを食べようと
以前気になった井出商店へ。うお…凄い列だwwwww
別に並ぶのは苦ではないので、近くの駐車場に停めようとしたら

  こ れ 、 1 8 0 S X 出 ら れ ん わ 。

絶対フロントバンパーが大破する(^^;
諦めて岩出方面に行き、丸太屋岩出本店でラーメン食べました。
店員のハキハキした対応が良かったですね!!

そして、行きつけの銭湯…「幸の湯」へ。
露天風呂で仮眠したり、マッサージチェアでまったりしてたら
みやぞ~さん&えくれ~るさんからお誘いがあったので移動。
もう甚平を着てるから恥ずかしいな~と思ってたが、
2人ともまだ明るい中、見事に浴衣でしたね。しかも買い物済w
まぁ、かろうじて先日のお月見とカブってるから許容範囲かな??
某ファミレスで、甘味を楽しみました。


19時から移動し、鶏肉料理を楽しむ「とり会」の会場へ…。


超目立つところにクルマを停められました(爆)

今日のとり会は、浴衣もしくは甚平の装着必須イベントでした。
中に入って案内された部屋…広っ!!

何とカラオケの機械もあるのですが、クーポンの関係で
カラオケは無しでした。カラオケ好きが多いので、みんな残念っ!!

「とり会」恒例、景品イベントはじゃんけん&くじ引き大会!!
ヤラセじゃないのでパーだけで勝てるわけもなく、負け組でしたが
引いたくじは何と3番!!6番以下が乾燥ラーメン類連発の中、
3番なら今話題のドコモのiphoneだろうな…

素…でした。料理しない自分にとっては、まだ乾麺の方がry
ちなみに、えくれ~るさん的にはコレが当たりだそうでwww

今日は日帰りプラン…日付が変わる頃に移動し、3時に帰宅です。
4時ぐらいに寝られましたが、起きたのは6時…
うーん、5時半起きが習慣になってるから全然寝られないぞww


日曜日の朝は、とりあえずワークスのステッカーを剥がしました!
ほら、秋の交通安全運動で目立ったら狩られるでしょ?
ちなみに昨日の帰岡時も、第二神明で戦いましたしね…(^^;

後ろから赤点灯が近づいて来たが、射程距離に入られるまでは
追越を90km/hで走ってたんですよ。ロックオンされる距離になったら
走行車線に戻って前の車に合わせて75km/h…
それがむかついたんでしょうね~。隣に付かれてまさかのサイレンw
誰かを捕まえるわけでもなく、緊急走行じゃないのにサイレンですよ?
威嚇の為にサイレン使うのって普通は無しでしょ…
音がサイレンなだけで、爆音垂れ流して走る暴走族と同じですよ?

  ナ ン バ ー 控 え て 告 発 す れ ば よ か っ た 。

まあ180SXは大●府警も「違反じゃない!」って言ってくれる仕様だけど
さすがにワークスは…ハミマフで即アウトですからね~。

ちなみに艶が無く、おそらくラッカーで自家塗装補修していると思われる
右サイドはステッカー剥がすと塗装が取れてしまいました。
でもまぁ、またステッカー貼るから少々はイイんですけどね(ぉ


午後からはそのワークスで鷲羽山へ。

暇人限定のLike the Wind Racing「日向ぼっこオフ」でした!!
広島や香川など、隣県からも来られてるみたいです!!

とりあえず午前中は暑かったが、午後も日向は暑い!!!!!!!!
日陰ぼっこじゃないと、耐えられないレベルの日差しです。

でも、不思議と汗が出ないんですけど…もう手遅れだったんですね(^^;

15時過ぎからだんだん調子が悪くなってきて、
昨日2時間しか寝てないから眠くなってるだけだろ~と思ってたのですが
解散後に直帰して部屋に戻ったら……猛烈な頭痛と眩暈でベッドインw

寝たくても痛みで寝られない苦痛に耐え、何とか今朝落ち着きました。
いや~、昨年5月と全く同じで驚きましたwwwwwwwwww

土日はしっかり遊んだんで、3連休最終日の今日は安静に過ごします。。。
Posted at 2013/09/23 10:00:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月17日 イイね!

雨男、そろそろ自重しるwwwwwww

今回はまさかの台風影響でさすがにヒヤヒヤでした。
まぁ、ライブの頃の大阪はしっかり晴れちゃいましたがね。
さすが晴れ女のKOTOKOさん!!


日曜日の午前中は家族と雨の中墓参り、
午後は車検終えたワークスを取りにフラットアウトへ。
近藤専務が動きの悪かったブレーキを整備して下さり、
かなり効くようになってビックリ(爆)

晩は会社の人と飲み会で焼肉、2次会でカラオケ。
ViViD歌ってみたが、なかなか良い感じだった♪


日付が変わった頃に帰宅し、寝て…月曜は5時半起きw
準備して6時に出発、向かう先は大阪やで~!!

  第二神明 西明石~須磨 雨 通行止

おいおい。…雨で全線通行止とか、ご乱心でございますか?
俺、ここまで普通に窓全開で走ってるんですけど??

とりあえず別所PAまで突っ込んでみたが、トラック多いw
これヤバイなぁ。たぶん山陽道もダメになってるだろうし、
行けても中国道の宝塚過激渋滞にフルボッコにされるわな。

そんなわけで国道250号線へ迂回です。ガチの下道ですなw
だが、同じコト考えてる人は既に居て、
R250からR2に変わる西明石の辺りで渋滞ッス。
スマホでジャティックのページ見てみたら、
明石の一般道が真っ赤。逃げられませんな(^^;
でも神戸になると、上りの方はほとんど渋滞がありません!!
とりあえず、頑張って明石抜けようってことだな…。

海岸沿いの抜け道でR2しか知らない奴らは回避したが、
やはり海岸沿いのR2は通らなくてはならないわけで。。。

この写真がゆっくり撮られるぐらい、渋滞を喰らってますよ。

何とか明石抜けて阪神高速3号神戸線に入ったのですが、
超ガラガラwww明るい時間でこの交通量は信じられません!
神戸駅の辺を走るときは、なんかゲームやってる感覚ですw
まぁ摩耶を過ぎたらだんだんクルマ増えてきましたけどね…

結局、6時に出て9時に着く予定が…11時到着。5時間運転ですよorz
んでライブ会場近くにクルマを停めて、歩いてなんば方面へ移動。
なんばウォークを歩いていると、気になる広告が…

始めましたって、早すぎじゃね?w
「さらしな廣田屋」というお店です。


カキフライは5個あったけど小ぶりで、蕎麦も…ちと微妙。
でも、790円ならアリです。安いっすよね!!

そして、食後のデザートでe-maidへ。日本橋来たら、絶対行ってる?

ケーキセット700円を頼みました。
今日って祝日だよな?まるで平日みたいなまったりの店内でした♪
ちなみに今日は初めて傘持参で行きましたが、預かってくれました。
自分はよく傘を忘れるので、このサービスはありがたいです!!

まぁ、もちろんメイドカフェが目的ではありません!!
まずは、らしんばんに行って…May'nの2nd&3rdアルバムを購入。

中古でも全然下がってませんね(^^;

そして、なんばパークスをぶらぶら歩いて
T-terraceの2階にある「Junks」という時計屋さんへ。

ここのお店、スカーゲンの取り扱いが多いです!!
近くにもう2店舗ありますが、ここだけは品数別格でしたね~。
さらに、ここだけ最新モデル置いてたんですよ。

即決です♪
若干ピンクがかったゴールドと黒色、高そうに見えるでしょ?
でも14,700円です。スカーゲンは、底値道向きなんですぜ!!

15時からチケットの引換が始まるので、南堀江に戻ります。

ちなみに南堀江のオレンジストリート、家具屋の通りでした。

「I LOVE HORIE」って、何年前の話だオイ(違っ

服や帽子のファッション店や喫茶店もあるけど、家具がメイン。
しかしまぁなんですか、
  カ ッ プ ル 多 い っ す よ ね 、 こ こ 。

どーせ家具にはあまり興味が無いし、俺はお値段異常ニトリで十分。
…と思いながら歩いていると

「esq」というお店で立ち止まるさくそ。凄い物、見つけちゃった…。

こ、これは…。


京都の某カフェに行った人は知ってるよね、コレ(爆)
ネタ大好きなさくそさん、9,800円…即決。赤い方を1つ買いました!
ちなみに店内在庫は無くて後日発送となります、価格は送料込でした。

あと、開場まで1時間ぐらいあったので、駐車場近くの
「アベリア」という喫茶店に行ってみました。

こういう喫茶店のたたずまい、結構好きです。
店内の雰囲気もかなり良かったですが…店員はオジサマ2人ッス…(ノ∀`)
 (オレンジストリートにおねーさん店員のカフェもあったが、満席で諦めたのは秘密)

ライブ前に早めの夕食~ってコトで、アベリア特製オムレツライス780円をば。

オジサマの調理の様子が丸見えでしたが、動き見てたら…「絶対美味いわ!!」
あまりお腹空いてなかったけど、卵がトロフワでペロリと食べちゃいました♪
こうやって下調べ無しで良いお店見つけられると、楽しいですよね~!!

そして17時開場、18時開演で
「"Mutant Dwarf" PRESENTS 『Dwarfたちの集い ♪~#8小節目~♪』
 FC限定 Acoustic Live @ O.G.M.-Only Game Music- in 大阪南堀江knave」
でした。今回は着席で聴く、アコースティックライブです。

KOTOKOさんのボーカルが強調されて、声を集中して聴けるのが醍醐味!

まだ追加公演が残ってて、曲名を書いちゃうと
小人600体を食べないといけなくなる(謎)ので、日記での感想は簡潔にw

 ・前回の心音同様、整理番号順入場の自由席だったので一番後ろに。
  (聴くのがメインなら後ろの方が落ち着くし、帽子もかぶったままで桶♪)

 ・まさかあの曲がこんなアレンジ…は、超カッコよすぎた!!

 ・通常のライブじゃセトリに選ばれないであろう曲をリクエストしたが
  2位と5位に入ってて嬉しかった!!

 ・1位の曲を最後のあたりで失敗してしまったKOTOKOさん、
  その後の気まずそうなトボトボ登場…可愛いw

 ・八木先輩の超早漏ツッコミ噴いたwwwwwwwwwwwwww

 ・最後の曲でオールスタンディングになって前が見えづらかった…?
  いえいえ。
  その後、他ドワーフさんのお気遣いで一時的に障害物が無くなって
  KOTOKOさんからの目線……最後列、超ラッキーでしたよ!!
  まぁKOTOKOさん、途中でも左右に移動して後ろ見てくれてたけど♪

あとは真っ直ぐ帰宅。
帰りは180SXのトルク感が増した?と思ったら、気温が14度でしたwwwww
だんだん良い季節になってきましたね。
Posted at 2013/09/17 07:32:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月14日 イイね!

ちょっくら台風の風を感じようと

今年初めて「インテリア」のロードバイクを動かしたが
感じられたのは…太陽の日差しでした(^^;

とりあえず、吉備路自転車道で…まほろば珈琲店へwww

ここしか停められそうにない。。。
モーニングBセットで、しっかり塩分補給をしました!!

さて、吉備路自転車道は以前クロスバイクで走ったので
ロードバイクだと余裕過ぎて面白くありません!!
そんなわけで、気になってる吉備高原自転車道へ。
吉備路道の帰り道の途中が、起点になってますね!!


吉備路自転車道もしっかり看板見ないと迷うのですが、
吉備高原自転車道はもっと酷かったです(爆)

こんな看板が通りそうなルートに立ってるだけですw
時々、この看板に矢印なんかも出てましたけどね。

最上稲荷の辺りを通るルートです。


稲荷山健康センターで風呂入るのもアリ…かも?
割引券を持ってきておけばよかった。。。

とりあえず、看板に沿って足守まで行けたのですが
ここからどうしよう?フラットアウト…行けるかな?
しかし、R429の北上峠超え出来る自信が無い(爆)
御津方面に向かうルートはフラットかも?と
しばらくは平坦な道でしたが…

  勝 尾 峠 ?

峠道でした…あとちょっとのところで、足が吊った…orz
仕方がないので、残りは靴履き替えて徒歩で登山です(爆)

  多 け の ?

ああ、そういや近藤専務が調査してこいって言ってたなぁw
実は一度クルマで行こうとしたけど、見つからなかったのよね…
それもそのはず。

走りに集中して看板見逃すと、ただの家ですしwwwww

バギーさんが迎えてくれました♪


ここまでくると、ちゃんとお店に見えますね!!


頼んだのは、天ざるそば…1500円。

蕎麦、ちょっと少なめ?でも美味しかったです!!
別のお客さんも天ざるを頼んでたけど、
追加でざるそばを頼むレベルですわ。
そんなわけで、出してもらった蕎麦湯も全部飲んだッス。

あとは金川~吉備中央町のルートに出れば、
フラットな道で帰ることができます。…でも疲れたwwwww

自宅 → 一宮 →(吉備路自転車道)→ まほろば珈琲店 20km
まほろば珈琲店 →(吉備路自転車道)→ 新庄下起点 4km
新庄下起点 →(吉備高原自転車道)→ R429大井 → 多けの 24km
多けの → 金川駅 → 野々口 → 玉柏 → 自宅 35km

ざくっと「しまなみ片道+α」走ってたんですね(^^;
Posted at 2013/09/14 23:15:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月09日 イイね!

岡山代休有効利用物語

予定してた空港近くの現場へ部長が行く予定になってたため、
今日は平日ですけど、休むことにしました。

人ゴミがなくて順番待ち不要&落ち着くのは良いけど、
休みでも「お客さんからの電話対応」をしなくてはならないのが
平日休暇の辛いところでもあります(^^;
平日に代休取ってるのって、なかなかわからないですもんねぇ…
携帯電話のバカ野郎!!

・フタバ図書MEGA青江店

10時過ぎ、なにわ友あれの25巻を買いました。
たぶんアニマテでは需要が無く、置いてないので…w


・ほのかの湯

昨日、疲労で風呂に入らず寝てしまったのですw
クルマ好きにとって、助手席の移動は苦痛でござる(爆)
運転しているのが友達なら寝られるからまだしも、
客先担当者さんだしね…。眠気との戦いが大変だった…

ビジネスホテルの時は部屋の風呂で、お湯溜めが面倒くさくて
シャワーで済ませてたので、思い切って銭湯!!

でも先に、昼飯を食べました。


牛ステーキ丼ざるそばセット1200円+ねぎトロユッケ480円

そして入浴…露天風呂で昼寝してしまい、真っ赤です(ToT)


・アニメイト岡山店

恋愛ラボ9巻を買い、3か月連続購入特典のクリアファイルを
もらいました。うん、これはなかなかのクオリティー!!

今日はレジ袋不要…のカードを出してみたが、
店員のにーちゃん普通に青い袋に入れようとしてて噴いたw
ダイソーで買ったバッグはA4対応だから、本も大丈夫ッス。


・クレド岡山

表町商店街を歩いても、大須みたいなカンドーが無い…
そうだ、久々にクレド行こう…と行ってみると、ビックリ?

  オニツカタイガーが入ってる…だと!?

スポーツ向けではなく、一般向けのアシックスですね~。
店内は高値道アシックスシューズがイパーイ…じゅるっ。。。
俺がずっと探してたのは、コレだよコレッ!!!!!
その辺の靴屋でアシックスの高いやつ買おうとしても、
ド派手でバリバリのスポーツシューズになっちゃいますね。

んで、買ったのはコレですwww


何とこの靴、諭吉さんが2人必要なんですよ(爆)
日本の職人さんによるエナメルグラデーションの1点もの、
いわゆる「ひととはちがうくつづくり」ってやつですね!!
http://item.rakuten.co.jp/klax-on/th9j4l-9095/

店員のおねーさん、眺めてた俺に
「この靴、ヤギの皮で1足ずつ職人さんが作ってて、
普通の靴(アシックス)の2倍するんですけど…品質は保証します!!」
とかいろいろ言ってたが、即決した俺を見て驚いてました…(^^;

  俺「…じゃあ、コレで!」
  おねーさん「ありがとうございます。23,100円になります」
  俺「はい」
  おねーさん「え?」
  俺「ん?」
  おねーさん「結構、すぐ決められる方なんですか!?」
  俺「まぁ、大体…」
  おねーさん「結構値段が高いんで、
        1か月ぐらい悩まれてから購入される
        お客さんもいらっしゃるんですよ(笑)」

欲しい物は迷わず即決…コレが高値道さくそ流…。
まぁ、購入するときに迷ってるものはずっと渋りますけどね♪

会計の時にポイントカードを作ってもらったのだが、
来店の理由に「たまたま通りがかった」にチェック入れてたら
またまたおねーさんがビックリwwwwwwwwwwwww

うーん、このおねーさん…底値道派なのかしら?(違っ
今日の服のコーディネートが「シワシワのイ●ン仕様」だったから
「コイツ、ぜってー金もってねーわ」と思われてたのかしら?w

フフフ…この靴なら、カーディガンと簡単に合わせられるぜ!!


・フラットアウト

空港の第4駐車場で休憩して、近藤専務に電話…してお店へGO!!
あまりの早さに近藤専務ビックリされてましたwwwww

  近藤専務「コッチ来ながら電話したじゃろ?(笑)」

むしろ、2/3移動済でござる…とも言うw

今日の依頼はワークスの車検…5月に購入して、もう4ヶ月ですな。
ちなみにフラットアウトは今、なぜか車検ラッシュらしいですw

あと、今にも止まりそうなご年配の方のライフがやってくる。
14年?乗ってるそうで、ナンバープレート上の数字も2ケタです。
近藤専務がプラグ抜いて圧縮確認すると、3kg/cm2ぐらいしか無かった…
普通は10ぐらいなので、低すぎ…と。OH or 載替 or 廃車ですな。

ピットのホワイトボード見ると、「ビートル 黄→黒」の文字が。
ま、まさか!?
その通り、"幸福のビートル"が"不幸のビートル"になってましたw
見かけたら不幸になるといわれる黒猫のように、黒塗りです!!

リアシートのシミも無くなって外観関係はあらゆる部分がキレイに、
ホイールも純正アルミ(?)に変わってました。
左フロントのスピーカーを取り換えれば、もう完璧かも??

  俺「黒のビートル、イイっすねぇ…売れるクルマになってる!」

これなら買いかも…と少し思ってしまった俺に、

  近藤専務「今回の代車、コレにする?」

と誘惑をかけてきましたが、駐車場の関係で代車はワゴンR改ですw
ちなみに会社でのウケ、ミゼットより良かったんですよ…ビートル(爆)
  「これ代車?代車でこんなん乗れるん?すげーなぁ!」
  「ついに乗り換えたんかと思った」
  「代車だったん?180SXやめてコレにすればいいのに」
  「ちなみにこれいくらなん?」「車体で38万?、結構安いなぁ!」


・まほろば珈琲店

吉備中央町の帰りの寄り道で、総社ですっ(ぉ

シナモン抜きのフレンチトースト500円と、抹茶フロート550円ですw
抹茶…中毒になったのかもしれんwwwwwwwww

今日は購入した漫画2冊読んでたので、1時間半も滞在しちゃいました。
Posted at 2013/09/09 21:49:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「よしゆきさん情報なら間違いない!!EK9、とりあえず見つかって良かったぁ…。」
何シテル?   07/19 17:16
現在、エッセ(H19/660カスタム5MT)とスイフト(H15/1.5スポーツ)のオーナーです。 またマニュアル車2台持ちという、過ちを犯しました(爆) し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

123456 7
8 910111213 14
1516 1718192021
22 2324 25262728
2930     

リンク・クリップ

イベントカレンダーを更新しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/31 01:10:16

愛車一覧

ダイハツ エッセカスタム エッセちゃんマジ天使! (ダイハツ エッセカスタム)
エッセカスタム、黒、5MT… 人気が出て価値の下がらないこのクルマを 昔一緒に仕事をして ...
スズキ スイフトスポーツ 黄色の初代イグニススポーツ(仮) (スズキ スイフトスポーツ)
純正フルデカールに惚れて即決しましたw この車の用途は週末のレジャーですが、 通勤用の ...
スズキ Keiワークス おーとまのけいわ! (スズキ Keiワークス)
市原~袖ヶ浦~横浜間の通勤快速車で…した。 …D社の希少な軽自動車に乗り換えです(小声) ...
スズキ アルトワークス 漆黒の高値道すぺしゃるわーくす (スズキ アルトワークス)
コルトを倒すべく、餃子王国から召喚されたワークス。 次期走行会マシンはF6AのATからK ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation