• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さくそのブログ一覧

2014年04月26日 イイね!

あると祭2014に向けて…

ワークスのチューニングも本格的になってまいりました!

今回依頼のメニューは、

  ・タービン交換 RHF3→HT06
  ・プラグコード交換 青→赤
  ・ポジション球交換

で、近藤専務によるメンテ&手直しも数か所。。。

特に近藤専務はエンジンルームの美しさにこだわられ、
ホーンの移設やインタークーラーの磨きまでして下さってます。

それなのに、工賃がタービン交換代+αだからビックリです。
弄ってる近藤専務も「楽しかった」だそうでwwwww

よくもまぁ、完全ノーマルだったワークスが激変したもんだ。
もう、ラジエーターとバッテリーぐらいしか弄れませんねw

ちなみに今日は、フラットアウトでごそごそ作業をば。。。
昨晩~朝一でステッカーを作成して貼り付けてます!!

KOTOKOさんのサインが10周年を期にリニューアルされたので
早速ボンネット左前のステッカーも変えておきました(爆)

今回のサインは、わかりやすくてイイですねwwwww

ファンクラブ名のステッカー、真紅果林仕様にする時に
サイドのを剥がしたまま忘れてたので、リアハッチに…。

銀文字+黒影の2色、こだわってます!!

オイルキャッチタンクは、近藤専務が取り付けて下さいました。
まぁ、ワタクシがするとやっつけ仕事になりますからね~www
一応、コア痛ではフラットアウトの展示用としても動いているので
宣伝になる 改 造 面 では妥協が許されませんwwwww

あと今日は、TOMMYさんもフラットアウトでDIYをされてました。
商業用のバン車&ツナギで来られて、本気仕様でした。。。

お手製ジャンクマシンが2台揃うと、異様なオーラがwww


今日は昼過ぎに引き上げ、ブースト圧の設定をしながら帰る。
うーん、どんだけ引っ張っても0.8までしか上がりませんなぁ。
たしか、K6Aワークスは純正で0.9ぐらいだったよなぁ?

まぁ、ノーマル0.6が0.8になっても結構速いので良しとしますか。
RHF3の時は高回転で回しても車速がついてこなかったけど、
HT06だとちゃんとレッドまで加速しますね~。これは速いっ!!

ただ、低回転のレスポンスは悪くなってます…少しラグがあるわ。
Posted at 2014/04/26 21:07:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月22日 イイね!

どーにかならぬかwwwww

会社の前の交差点、交通事故しすぎっしょwww

昨日の15時頃に事故してたけど、何と今日の昼過ぎも…!?

 04月22日 13:36 岡山市南区築港栄町地内、
 目標同和鉄粉前交差点 付近で、救助活動のため消防車が出動しています。

どーわてっぷんじゃなく、あいぴーくりえいしょんだよーんw
オイルが漏れてたんで、消防車が来てましたね~。

青いライン引いて逆走防止(なぜか逆走が多発するw)してるけど、
相変わらず事故が続きますね~。しかも、なぜかいつも

 ウチの会社側の交差点中央分離帯(写真中央の軽と軽トラの間の辺)
 でクルマが止まってるんですよね~wwwww

事故のパターンが同じなのかしら?

朝は白バイが張り込んで信号無視でガッポリ稼ぎまくってるし、
悪魔の交差点と呼ばれてもおかしくない感じです。悪魔じゃなく死ね魔か?w


今日の夕方は、アニマテへ…。

今日発売のマンガは、やっぱり入荷されてませんでしたね~(^^;
明日の夕方は2時間の残業確定だし、木金は笠岡通いだから遅くなるのよね。

土曜日のフラットアウト帰りに行くぞ~、忘れないぞ~

そういや、水樹奈々のアルバム買うの忘れてたな~(爆)
日曜日のフラットアウト帰りに行こうと思ってたんだけどねぇ。。。
1週間経ったし、もう中古出てるんじゃね?と、らしんばんに行くと

ありましたw
どーせ見ないBD付の限定盤を、3000円で買うことが出来ました♪
ついでに、中古で出たら買おうと思ってた藍井エイルのアルバムもなw

近藤専務が「水樹奈々の古い曲は飽きた…新曲が聴きたいんだ!」と
夢の中でおっしゃってたようなきがするし(ぇ)、
こっそりピットのCDラジカセにしのばせるかwwwwwwwwww
Posted at 2014/04/22 20:56:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月20日 イイね!

HT06くんとジーノさん

昨晩、HT06タービンが届きました!!

一応、スズスポLTD装着品らしいので
F6A SOHCにポン付け装着できる…はず?
純正のRHF3よりも高回転寄りのフィーリングに
なるらしいどえす。楽しみだ~

そんなわけで、今朝は家の手伝いで
雨避けの屋根を延長した後、フラットアウトへ。

社長の依頼でLANプリンタが使用できるように
セットアップ挑戦するも、ダメでした…(^^;

近藤専務が板金屋から戻ってこられたので、
まずHT06の加工…というか、補修を行いますwww
ボルトが2本折れてるので、穴開け加工となりました。

とりあえず、ホームセンターで安く売ってる
各サイズで10本以上セットのチタンコーティングキリより
同サイズの5本入りキリの方が切れ味よかったです!

あと、タップ下穴用のキリに限りますが
さくそスペシャルの研ぎキリもなかなかでした。
尖らせ過ぎで耐久性がなかったけど(爆)
見様見真似ですが、近藤専務も驚かれてました♪

TOMMYさん、またキリを砥いで下さいね~wwwww

あとはR34スカイラインのオイル交換見たり、
VWのセダン車のフロント周りの復旧作業を眺めたりで
珍しく17時ぐらいまで滞在してました!!

ちなみに今回の代車は…ミラジーノです!!

みやぞ~さんのマシンの弱点をどんどん研究してやるぜぇ~

でも、結局ハンドリングの良さにビビるだけでしたがw
新規格NAなんで遅いけど、ボディー剛性感が違うなぁ…
ダウンサス改とのことですが、13インチのタイヤで
まずまず快適な乗り心地でした。
Posted at 2014/04/20 22:04:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月14日 イイね!

泊まりで京都&滋賀旅行してきました!!(2日目・後編)

待ち合わせ時間の9時…レガくん到着。え、レガくんだけ!?w
でも、すぐツッキーさんも到着しました。え、2人だけ!?ww

ってな感じで3人で話してたら、20分後ぐらいにみんな到着です。
5時起きな自分は既に朝飯食べてるので、間食で
  ・メガマフィンセット
を頼みました。高値道じゃないので、写真撮ってませんw
メニュー写真だと全部食えるかな~?って感じですが、
実物はしっかり圧縮されてるので余裕でした♪

  よしゆきさん、京都の桜が見たいっす…

2年前、京都の梅を案内して頂いたのですが、今度は桜です!!
そんなわけで、比叡山ドライブウェイを走って観光することに。

有料道路なので、レガシィとスイフトに乗り合わせての移動です。


晴れてれば最高なのですが、曇りで霞んでいます…(^^;

まぁ、元々天気予報が雨だったので降ってないだけマシですよね。
雨男が贅沢言うな~と突っ込んでやってくださいwwwww

琵琶湖の周りは葉っぱが増えて桜が散りはじめてましたが、
山の上の桜はまだ見頃なところもありましたね。


少年の心と大人の財力wwwww

…1回260円だったみたいですが。結構怖いらしい。

レストランでは、ロードスターのオーナーのオフ会が…?


まさかの色指定でこの台数wwwwwwwwwwwwwwwww
右から4番目の、手裏剣みたいな4本スポークホイールのクルマが
激アツでした。よしゆきさんも、ホイールに目ぇつけてましたねw
たぶん、この手のホイールはエクイップだったと思います。

横川中堂での観光の様子。



天国と地獄について話が盛り上がり、楽しい時間を過ごせました♪

あと、スイフトスポーツを運転させてもらったのですが、
普通のスイフト同様で足がイイですね~。キビキビよく曲がる!!
でも、慣れてないせいかワタクシのチューンド180SXみたいに
ブレーキ無しでもいける~みたいな走りは出来ませんでしたがねw

ロードスターがたくさん止まってたレストランが高値過ぎたので、
昼食はイオンの中のお店へ。トンカツ、インド料理、レストラン、丼…
最初はトンカツガッツリモードで並んでたのですが、
8人案内されるまでに相当時間がかかりそうなので、レストランへ。

ティラミスの乗ったパフェと、ほえ~豚丼です。100g100円じゃなry
お隣のやなっちさんと後ろのレガくん、(c)さくそ食いに驚いてましたw
だぁ~いじょうぶ、すぐ慣れますよwwwww
それにしても、パフェのティラミスはホント食べにくかった。。。

食後は86乗りの方と合流し、通称「鯖街道」と呼ばれるルートへ向かいます。

サバもなかなか凄かったが、ソバも凄かったですよね~(謎)

8台でのツーリング、前を走るスイフトのコーナリングが速かったァ。
でも、ワゴンRスタビ+左足ブレーキでついていけましたよん♪
後ろを走るツッキーさんは、ブレーキランプついたまま
スピード落ちずに曲がってるのでビックリだったでしょうけど(爆)
  オ ー ト マ で す っ ! !

最後は道の駅でクルマ並べて写真を撮り、ワタクシはここでお別れです。


くつき新本陣、滋賀県ではありますが、桜が見事でした♪


その後は福井県に向けて北上、初の北陸地方かもwwwwwwwwww
でも、目的は舞鶴若狭道の小浜ICなんですがね(^^;
ちなみに、ワークスの2009年のナビだと空飛びまくりでした(爆)

夕食は中国道の加西SAに寄り、「お楽しみ丼 1540円」を食します。

昔、西脇市へ出張だった時に食いそびれた黒田庄の和牛ですが、
これでロースとカルビを楽しむことができました♪
1杯目は普通に盛って食べ、2杯目はお茶漬けで食べる贅沢な牛まぶし。
昼に甘い物をガッツリ食べすぎたので、ちょうどよい量でしたw
Posted at 2014/04/14 22:38:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月14日 イイね!

泊まりで京都&滋賀旅行してきました!!(2日目・前編)

4月13日(日)


昨晩はバタバタしましたが、今朝はまったり♪
せっかくなので、朝の時間を有効活用するとしましょう。
前編は、さくそのさくそによるさくそのための自由行動です。

6時からシャワーを浴びて、6時半に出発!!
とりあえず琵琶湖へ向けて歩き、浜大津駅前です…ん?

なっ…何だアレは!?
ド派手な電車が前からやって来ます。


「ちはやふる」仕様の痛電でした…の、乗りたいかも(爆)

んで、近くのファミマで野菜ジュースと肉まんを買いました。
隣に餅屋さんがあるのですが、何と朝7時開店!?
まだ20分以上あるので、琵琶湖回りを散歩してから行くか!

ちょwwwwwそういや、こんな番組あったなwwwww

佐野さん、亡くなられたんだよな…ご冥福をお祈りします。

琵琶湖前に到着。うーん、空気がイイねぇ~♪


大量の鳥さんが、芝生を突っつきまくってますwwwww

でっかい船も停まってました。


あれっ?

このアングル、どっかで見たコトがある気がする…

この時計…

そうだ、以前によしゆきさんと来たんだ、ココ!
https://minkara.carview.co.jp/userid/579235/blog/25819501/
おおー、あれから2年だったんですね~www


かすかな記憶を辿り、よしゆきさんオススメの団子屋…
  見 つ か ら な か っ た orz

てなわけで、7時過ぎたので駅前の餅屋さんに行きますか。

「三井寺力餅」です。もうね、気になって仕方がない。
いきなりお土産買うのもなんなので、食べてみましょう。

力餅3本とお茶、430円です。餅…小さっ(爆)
でも食べてみてビックリ、うおっ、美味いっっっ!!!
それもそのはず。

食べログベストスイーツに選ばれてるらしいwwwww
家庭用土産に12本入りを買って帰りました。
ちなみに添加物が無いせいか、期限は翌日までらしい。

お店を出ると、凄い電車がまた走ってた。中二病だと!?
でも、ニコンのカメラ忘れたんで撮れませんでした…
その他に、どんなラッピング電車が走ってるんだろうと、

  さ く そ 、 撮 り 鉄 デ ビ ュ ー w

おーいお茶wwwww



何かの音楽祭?



8時前まで粘ったけど、ほとんどがノーマル車でしたね。
朝イチはTシャツ+パーカーで過ごせる気候でしたが、
曇って風が変わり、コートが欲しくなったのでホテルへ戻り。
電光掲示板に8時5分着って書いてあったので、
まさかそれが中二病だったりして…と窓の外を見てみたら

中二病でした…orz

くっそぉぉぉぉぉーーーーーーーー(泣)

まだ撮り鉄したかったけど、昨日の待ち合わせに遅れたので
今日はいつもどおり30分前到着じゃいっ!!
よしゆきさんから待ち合わせで指定された、ヌケドナノレドへ。

後編に続く。
Posted at 2014/04/14 19:42:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「よしゆきさん情報なら間違いない!!EK9、とりあえず見つかって良かったぁ…。」
何シテル?   07/19 17:16
現在、エッセ(H19/660カスタム5MT)とスイフト(H15/1.5スポーツ)のオーナーです。 またマニュアル車2台持ちという、過ちを犯しました(爆) し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
2021 22232425 26
27282930   

リンク・クリップ

イベントカレンダーを更新しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/31 01:10:16

愛車一覧

ダイハツ エッセカスタム エッセちゃんマジ天使! (ダイハツ エッセカスタム)
エッセカスタム、黒、5MT… 人気が出て価値の下がらないこのクルマを 昔一緒に仕事をして ...
スズキ スイフトスポーツ 黄色の初代イグニススポーツ(仮) (スズキ スイフトスポーツ)
純正フルデカールに惚れて即決しましたw この車の用途は週末のレジャーですが、 通勤用の ...
スズキ Keiワークス おーとまのけいわ! (スズキ Keiワークス)
市原~袖ヶ浦~横浜間の通勤快速車で…した。 …D社の希少な軽自動車に乗り換えです(小声) ...
スズキ アルトワークス 漆黒の高値道すぺしゃるわーくす (スズキ アルトワークス)
コルトを倒すべく、餃子王国から召喚されたワークス。 次期走行会マシンはF6AのATからK ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation