• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さくそのブログ一覧

2014年10月13日 イイね!

泊まりで京都&滋賀旅行してきました!?(後編その1)

大津から高雄、30キロぐらいだったのに1時間ちょいかかった件w
一応、開会式には間に合いましたけどね!!(^^;

10月13日(月)祝日、アルトワークスミーティングin京都2014です。



台風のせいで、台数は少なめ?でも到着時、現地は曇りだったのです!

今回、自分のワークスはホイールにこだわってみたということで
皆さんのホイールも併せて紹介します。
雨が降る前に~とどんどん撮っていったので、早い時間帯に到着されてて
紹介表を掲示しているクルマがメインとなっております…m(_)m
紹介表撮ってると、名前とクルマが一致してウマー(゚д゚)

主催者z1fさんの赤銀ツートンワークス。



ボディーがすごく綺麗で、チューニングの完成度も高い!
内装もガチでスゲーっと見てたら、
「開けてもイイですよ!」とのことなので…

このワークス、絶対楽しいだろうなぁwww

お隣にあった、ドリフトパパさんのワークス。



みんカラネームのとおり、FR化してるドリフト仕様ですかね?
外観はオレンジ全塗で可愛く仕上げてますが、中身がガチっすw

黄色と黒で統一されてるオシャレなワークス。


ヤフオクでホイール探してる時、これが軽そうで気になってました。

ここからは、旧規格H系ワークスエリアです。

ワーさんのワークス。



ほとんどノーマルだそうですが、こだわりのホイールがGOOD!!
スーパーラップ、シルバーに塗装して鉄チン風に仕上げて乗りたいw

薔薇バイナルがオシャレなまるきゅーさんのワークス。



オーナーは女性で「可愛く撮って下さい!」と頼まれたが…難しいw
冬限定でホイールがお揃いになってしまうかもしれませんね~(爆)

白でまとめられてるworks@Limitedさんのワークス。



写真撮ってたら、急遽「仮免許練習中」を貼ってくれました♪

ヤフオクで買えるらしい…

赤いキャリパーがなんかエロいTsubasa.lzhさんのワークス。



紹介のシート背景がオリジナルデザインされてて凄い!!
さすがにコレは思いつかなかった…あっぱれ。

HA21さんの黒銀ツートンワークス。



シンプルな仕上がりながら、ホイールが希少な深リムでした!

*Taka*@LOSTYWOLFさんのHA21なのにスポリミ仕様なワークス。



外観が超カッコよく、タイヤ&ホイールもサーキット仕様!!

グリルまでも白く染め上げてるBLUEさんのワークス。



フロントリップの形状が独特で目を引き付けられます。

ドラえもんカラー…じゃなくてハスラーブルーのおまゆさんのワークス。



水色と白の組み合わせもなかなか良いですな~

ウルトラマンカラー…な爆音娘さんのワークス。



関西では、キャラのカラーにするのが流行ってるんですかね?w

そして10分ほど遅刻登場したワタクシのワークス。

お二方、楽しそうに観賞されてますな~(爆)

黒ボディーに蛍光グリーンのホイールはかなりイイ!



んで、GWのあると祭の帰路でかっ飛ばされてたy.u.r.iさんのワークス。




長野の帰りの事をブログで紹介してくれてて、
お話ししたいな~と思ってて実現しましたよ!!
速さの秘密をしっかりマジマジと眺めましたw

たぶん、旧規格H系エリアで一番目立ってた青いワークス。


このクルマのインパクトを超えるには…
やっぱ観音開きしかないのか…(ぇ

アルトワークスに、まさかのディッシュホイール!!



居そうで居なかった艶消しブラックのワークス。



んで、再び主催&ゲストエリアへ。







やっぱりホンモノは違いますな…


本文が長すぎるっ!!とみんカラさんに怒られたので、
後編その2に続く。
Posted at 2014/10/14 20:17:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月12日 イイね!

泊まりで京都&滋賀旅行してきました!?(前編)

…半年前にも、同じようなコトしてましたねwwwww
https://minkara.carview.co.jp/userid/579235/blog/32835807/

当日に移動すると交通がマヒするかもしれないので、
とりあえず前日近県入りで昼頃に出発しようと決めたのだが、
展示するアルトワークスのナンバープレートが黄色だと
せっかくの「赤・黒・銀」コンセプトが台無しだよなぁ…
ってコトで、フラットアウトへ寄り道!!
販売車両の掲載用ナンバー隠しをお借りしました。

すると…

近藤専務からは「ウチの看板かかげるなら…」と洗車して下さり、
社長からは「お好み焼きの出前」を御馳走頂きましたwww

さすが近藤専務、我がワークスとは思えない輝きッスね♪

宿泊先は以前に泊まったコトのある大阪伊丹と滋賀大津で迷ってたが、
大阪伊丹だと周辺に何も無いので泊まるだけになっちゃうし、
駐車場もたしか未舗装だったので、滋賀にしよう…大津の琵琶湖へ!!

フラットアウトから津山ICまで下道移動、そこから高速で東へ走ります。
宝塚トンネルが不安だったが、2キロ程度の渋滞で済みました。。。

小腹が空いたので、最後の大津SAで軽く食事をするコトに。
せっかくだし近江牛を食べたいな~とレストランに行くと発見www

「近江牛丼(1700円)」です。。。●●家の牛丼より美味しい…かな?

荒れつつある海…じゃなくて湖を見ながら食しました。

大津IC出口を降りて、浜大津方面へ向かうとかなりの人だかりが??
ナビ様の仰せのとおりに進むと、おまわりさんにナンパされましたw
規制は無いけど極力通らないようにお願いします…とのコト。
しゃーない、迂回してあげるか~と浜大津駅まで行ったのはイイが

  一 方 通 行 だ ら け で た ど り 着 け ん (爆)

結局、人だかりの中を抜けないとダメでしたねwww

半年前と同じ、ホテルブルーレーク大津です。相変わらずのお立ち台w

ホテルにチェックインし、とりあえず賑わってた祭りを見に行くコトに。

見に行ったはイイが、祭りの名前もコンセプトもわからないわけでwww
後にとある地元の人から教えてもらったが、「大津祭」だそうです。
全く知らないワタクシにとっては、曳山(ひきやま)と言われる山車から
家の2階にアクセスする姿がもうビックリでしたね~。

琵琶湖の方では、噴水?がライトアップされてました。

半年前は夜の浜大津周りを出歩いてなかったので、新しい発見です!!

そして、以前の朝の散歩で見つけたラーメン屋に突撃!!

ガチンコラーメン道「天下ご麺」です。
特に下調べしてないので、一番上にある=店のオススメじゃねーの?ってコトで
「近江塩鶏麺(700円)」にしました。
真空●動拳~とか、竜巻●風脚~みたいにワザっぽい名前だなw
注文は入口の券売機なので、メニュー名を言う必要無かったけど(爆)

塩ラーメンらしいあっさりした味で美味しかったです。味玉も絶妙♪
あと、店員が「ごめんあそばせ~」って言ってて笑えましたwww

食後は、これまた朝の散歩で気になってた飲み屋さんへ。。。
詳しくは書きませんが、滋賀なのに北海道ネタで盛り上がって楽しかったです!
自分と同じ約2年滞在らしく、ポス●ールやらセイ●ーマートもご存じでした♪

あとはホテルに戻って、風呂入って早めに就寝です。。。


翌朝、今回は「朝食有り」にしてるので7時から朝食、シンプルな和食でした。
食したら、さくそさん浜大津滞在恒例の「撮り鉄」ですよ~(爆)
まぁ、自分の場合は電車に興味はなく、ラッピングしか撮りませんけどwww

早速、昨晩にチラッと見かけた「けいおん!」仕様のフルラッピング車両が!!



うん、イイね~!!

しかしその直後、雨が降ってきました。結構強烈…

…海が荒れてるぜ(※湖)

仕方がないので、駅の屋根下に移動して8時ぐらいまで撮ってました。





白黒ツートンとか無しだろwwwww
やけに手が込んでるように見えるが、広告掲載料は税金っすよね??w

半年前の日記でコートが欲しくなるぐらい寒かった…と書いてあったけど、
今回も台風の強風で体感温度は非常に低く、もう1枚上に欲しかったかも(^^;

1時間あれば高雄まで十分着くだろってことで、9時にホテルを出発しました。

後編に続く。
Posted at 2014/10/13 22:05:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月06日 イイね!

某ライダードライブに負けないぐらいタイヤ交換だw

日曜の朝、朝食ついでに姪と一緒に見たのだが…
何とも言えぬ不思議な空気でしたwww

見終えたら、フラットアウトへ。
新規格ワークス純正ホイールを受取りに行きます。
鈴鹿ツインで皆さん雨の中走られてるみたいですが、
ワタクシはコレを2月までとっておきますよと。。。

近藤専務と雑談して、昼前まで過ごしてました。

そして今度は東へ…

まず、アップガレージ姫路に行きました。
K12マーチのシートレールが在庫に載ってたのに、
まさかの売却済み。ちっ、ずさんな管理だぜ…。
発覚後、店員がレール一覧を回収してましたわw

とりあえず、ブリッドのフルバケ用ヘッドパッド
(後頭部クッション)があったので買いました。
信号待ちなんかで、これがあると全然違うよね♪

ついでに姫路の超自動後退へ。
ブリッドのフルバケ用のパッドがあるかな~と
行ってみたら、取り扱ってるのはレカロのみ…orz
それなら用無しだ!とクルマのエンジンをかけて
動かそうとしたら、何か周辺にギャラリーが(爆)
どんだけ注目されてんだ、真紅ワークスwww

どんどん東へ行き、セコハン伊川谷へ。。。
旧車用の面白そうなホイールがあるけど、
ほとんどが114.3なんでダメなんですよねぇ…(^^;

最後は目的地、アップガレージ神戸西店へ。
ここにあるレイズのCE28みたいな古いホイールと、
ヤフオクに出てたエクイップ(手裏剣)で迷ってるw

とりあえず、サイズが面白いけど微妙なんで試着をば。
店員曰く、何度か試着の依頼を受けたらしいが
ことごとくハミって沈没していったそうなwwwww

実測だがフロント用が6.5J+45、リア用が7J+50で
タイヤがピレリドラゴンの165/45R15という超引っ張りw
7Jなのにオフセットが50だと当たるかな~と思ってたら
案の定フェンダーの中で当たりそう…リムがwwwww

まだツライチまでかなり余裕があるので、
店員と一緒にスペーサーで対策してみるコトに。
5mmだと…バウンドした時に当たるかもしれない感じです。
幸い、店内の在庫にあった10mmワイトレで挑戦してみる。
これまたラッキーなことに、ホイールが8ホールであり
ハブボルトの逃げは余裕なんで、これで無事に装着完了。
リアはツライチになっちゃいましたケド♪

※普通のワークスはツライチになりませんので御注意をw

あとはそのまま取付依頼…で、問題発生?w
「ワイトレは車検非対応なんで、取付が出来ないんです」
車検については…
非対応箇所満載だから気にしないわけで、
とりあえずリアは自己責任で装着して下さいってコトに。
一応、トルクレンチの数値合わせまではしてくれましたw

あと、ここで真紅ワークスをピットインさせていると
ナンパされちゃいましたねwwwwww

 野郎A「(店内で)あのクルマ、カッコいいですね!
     鳥肌立ちました!内装もかなりやってますよね?」

…鳥肌レベルだと?w

 野郎A「後ろのローターは本物ですか?ダミーですか?」

…キャリパーが無いけどw

 野郎A「明●パーキングとか上がられてないんですか?」

…岡山人なんでw

 野郎A「あとで写真撮らせて下さい!!」

…どうぞw

 おにゃのこ「すっごいカラフル!」

…あざーすw

 野郎B(上の彼氏?)「これ、カッコいいですね~」

…あざーすw


来週の月曜日、京都で結構いい感じになるんじゃないか?w

香川でのTOMMYさんやマッキーさんぐらい目立たないと…と
思ってたが、ワタクシのワークスもイイ線いってるっぽい?

80キロ以上で走るとハンドルがブレてた問題も、
タイヤ交換で無事に解決しました!!
やっぱり、あのホイールが原因だったのねwwwww
しかも、ハンドリングがかなり軽くなってるようなきがする。

とりあえず問題は…
家の前の駐車場に入れる時に擦るようになったコト orz
Posted at 2014/10/06 21:21:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「よしゆきさん情報なら間違いない!!EK9、とりあえず見つかって良かったぁ…。」
何シテル?   07/19 17:16
現在、エッセ(H19/660カスタム5MT)とスイフト(H15/1.5スポーツ)のオーナーです。 またマニュアル車2台持ちという、過ちを犯しました(爆) し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
5 67891011
12 1314 15161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

イベントカレンダーを更新しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/31 01:10:16

愛車一覧

ダイハツ エッセカスタム エッセちゃんマジ天使! (ダイハツ エッセカスタム)
エッセカスタム、黒、5MT… 人気が出て価値の下がらないこのクルマを 昔一緒に仕事をして ...
スズキ スイフトスポーツ 黄色の初代イグニススポーツ(仮) (スズキ スイフトスポーツ)
純正フルデカールに惚れて即決しましたw この車の用途は週末のレジャーですが、 通勤用の ...
スズキ Keiワークス おーとまのけいわ! (スズキ Keiワークス)
市原~袖ヶ浦~横浜間の通勤快速車で…した。 …D社の希少な軽自動車に乗り換えです(小声) ...
スズキ アルトワークス 漆黒の高値道すぺしゃるわーくす (スズキ アルトワークス)
コルトを倒すべく、餃子王国から召喚されたワークス。 次期走行会マシンはF6AのATからK ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation