• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さくそのブログ一覧

2014年11月24日 イイね!

アナと空気の増量

うぐぅ…両足の膝の上が強烈に痛いですwwwww
そんなわけで、今日はのんびりデイアイワイ!!

ホールソーで、ひたすら穴を開けまくりです♪


これでエアクリーナーに向けて風が行くようになりますが、
タービンやエンジンの熱い空気も吸い込んでしまいそうなので…

ダイキで0.5mmステンレス板を買い、遮熱板を造りました。

ついでに、半分ぐらい溜まってたオイルキャッチタンクの
スープも処分。RB26のブローバイほどツーンとしなかったw

もちろん、左側も豪快に穴あけです。

こちらはラジエーター冷却目的なので、ちょっと多めに!!

余った板で、ラジエーター上部の隙間も埋めておきました。



あと、もう1か所加工をしているところがあるのですが
材料が手に入らなかったので今週はお預けとなりました。。。
Posted at 2014/11/24 18:52:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月23日 イイね!

5kmのジョギングと4.9kmのランニングと100m走

世間は神●マラソンで盛り上がってる今日この頃ですが、
これと毎年カブって行われる児島湖花回廊マラソン…
休日出勤スタッフ拘束回避の為、今年も走りました。

前日は深山公園で最終調整…
ほぼ同時刻で1時間走り込んでみましたが、
晩のトレーニングと違って暑いの何の(^^;
特に、昨日今日は昼時間の気温が上がってるみたいです。
青空&少し風があって、暖かいので過ごしやすいけど。

昼食は、焼穴子4本(1500円)買って食しました!!
うなぎと違って低カロリーで、栄養たっぷりなのでオススメ。

そして今日はいよいよ初挑戦、10㎞マラソンです。

会社まで自転車で片道15分…それを往復するよりも長いという。
本当にそんな距離を走れるのか?と思いながらも
一応可能な限りトレーニングしてたワタクシでした。。。

開会式を見たかったので、少し早めに受付手続きを終えて待機。

来年からは「おかやまマラソン」が始まるみたいなので、
この「児島湖花回廊マラソン」は今回が最後とのコトです。
これで、来年から心置きなくあいぽんの走りを見に行けるぜ(ぉ

んで、今回は何と…いばらんちゃんも3kmマラソンに挑戦!!
出走前に並んでる姿を発見でき、しばらく雑談してましたが
開会式が終わると同時に3kmスタートの参列が増えてきたので退散、
スタート直後あたりで見てました。


いばらんちゃんのラスト、小学生?とバトルしてて笑えましたw
ちなみにタイム、昨年のワタクシの3kmより速かったです!!
その後、100m×2本程度のアップをし、残りは疲れないように
ウォーキングで体温めて10kmマラソンです。まぁ今までの傾向は

 0km~2kmで無茶すると歩きたくなるほど息が上がる

 3km~5㎞あたりでいつもバテて激しくペースが落ちる
  …と同時に全身から汗が噴き出るので帽子外し必須

 7㎞~8kmあたりからは疲労が麻痺して最後までペース上げられる
  …けどこの辺から汗が引いて、少し寒さを感じるようになる

という感じなので5㎞までゆっくり、だんだんペース上げていって
最後で本気のラストスパートという作戦に出ましたが…
目標の1時間切りから1分半もオーバーしてしまいました。


いばらんちゃんも3km地点でミドルタッチ、ラストスパートでも
応援をして下さったみたいですが、
  最 後 速 す ぎ で 写 真 撮 れ な か っ た
とのコト。ラストスパート区間最速を狙ってますからね~(ぉ
カラダの筋肉が短距離走仕様なので長距離走じゃ見せどころがなく、
ラスト100mがワタクシの走りの見せどころであります!!
完走の爽快感は良いですが、ラスト100mで抜きまくりも気持ちイイ♪

ドリンク&おしるこを飲み、いばらんちゃんと完走ツーショットを撮り
そのまま帰宅へ…。今日は自宅~会場の往復を徒歩で移動してて、
帰り道にとある喫茶店の駐車場でフェラーリ発見。

喫茶店の外観の雰囲気に合ってて、イイな~と思った今日この頃でした。

家に帰ってシャワーを浴びて、夕方までラジオ聴きながらベッドイン。
あいぽん、1分ほどとはいえ自己新を出すとかホント凄いな!!

晩は…
マラソン終了ってコトで牛肉解禁、酒が飲める飲めるぞ~酒がry
いつもの仕事の仲良しメンバーで「炭火焼肉 鬼雅」で食事会です。

お酒はもちろんワイン、赤ワイン→ロゼワイン→白ワインカクテル
という感じに飲みました。白ワインカクテルには金平糖が入っていて
だんだん溶けて甘さが広がり、甘党の俺にはなかなか美味しく頂けた!

ワインメニューがいろいろ増えてたが、デザートも変わってました。
デザートに変なメニューがあったので、頼んでみることに…

  さくそ「メリーゴーランド1号!」
  おねーさん「ブフッ……メリーゴーランド1号ですね(笑)」

な、なぜそこで噴くwwwwwとんでもないのが来るのか??

でも名前のインパクトの割に出てきたのは普通の小ぶりパフェで、
おねーさんも初見だったらしく、ちょっとガッカリしてましたwww


さて、自宅の部屋は2階なんです。階段上がるのはへっちゃらだけど
降りるのがホントヤバイ状況です。さすがに2日連続10㎞はアカンねw
とりあえず、明日も休みなんでしっかり休養せねば…(^^;
Posted at 2014/11/23 23:03:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月16日 イイね!

クルマの改造とかレースの観戦とか

土曜日は、フラットアウトへ行き
アルトワークスとマーチの改造をしてもらいました。

ワークスは、ショック&サスの交換…


マーチは、エアクリーナーの交換…


みんなから、フラットアウト2往復スゲーって言われたが
ブログのトップ写真(5105ナンバー3台)撮るために
既に2往復は経験済みだったりするwwwwwwwww

日曜日は、岡山国際サーキットでレース観戦です。
久々に岡国に行くと、いろいろ改修されてました!!


それでも、他の国際サーキットには敵わず…w

今日は、TOMMYさんとマッキーさんが走られます。


マッキーさんは昨日、トラブル発生でお店に来られてましたが…

オイルキャッチタンクが追加されてましたwww

予選は、一番高い「ホッブスコーナー」で撮ってました。



Aパドックでは、スカイラインオーナーズデイのイベントで
たくさんのスカイラインが集まってました。
お友達と、個人的に気になった車両を紹介します!!

他の青色とは違う、若干紫がかった青のR34。

駐車している場所も良く、かなり目立ってました。

マッキー号は、相変わらずの人気っぷり!!




いばらんちゃんのマシン、エンジンルームが凄かった…




さくその行く所へ、覆面有り!(違っ


この青いR33のステッカー配列が素敵すぎます♪


イベント枠外に停めてあるTOMMY号の車内を眺める少年www


あれ?

ワンオフかな?34GT-Rの社外フェンダーみたいでした!!


こちらも枠外です…走ってなかったみたいですが。

ドアにショップ名ステッカー斜め貼りしてないと、寂しいな…
これのフェンダーは、完全にワンオフだなw


昼食は山賊焼のどんぶり「山賊丼(大)」です。


キャベツ食べにくかったが、なかなか美味しかった♪

いばらんちゃんは、スカイラインのパレードへ…

メインストレートに集まってます!!

目の前を岡国嬢2人が通り過ぎていく…ゆ、油断したっ!!

ニーソですか…じゅるw
記念撮影をして、まったり何週か走ってたみたいです。



ワタクシはその間、ピットウォークをば。。。
あれ?このピットウォークおねーさんが居ないぞ?????
おねーさんの居ないピットウォークなんざアウトオブry

タービンも凄いけど、リベット打ちが凄いな~



このEGシビックのカラーリング、イイですな~


あらゆる所に溶接補強、あらゆる所にカーボンパーツ…





なんか端の方で人だかりが出来てるな~と行ってみたら
おねーさん発見!!!!!



やっぱりピットウォークはこうでないと(ぉ

TOMMYさん&マッキーさんの走られるクラスの決勝の様子。
決勝は「1コーナー」で撮影していました。








TOMMYさん、あと少しだな~ってところで
なかなか1コーナーまで戻ってこなくて、
あれれ?どうしたんだろ…と不安になってたら
オーバーランしちゃったみたいです(^^;

参加されたみなさん、お疲れ様でした!!
みんな走ってる姿見て、2月がさらに待ち遠しくなった今日この頃…
それまでに、しっかりワークスを仕上げておかないとな♪

今日の夕方は散髪&マラソンのトレーニングをしなくてはならないので
お先に退散して、帰りは定番のパン屋さんへ寄り道です。


アーモンドブレッド。中はしっとり、アーモンドはパリパリで美味。

揚げフレンチトースト。もはやフレンチトーストではないが、美味し。

チーズメンチカツ。味は良いが、食べた驚きはさっきの2個より少なめ…


金曜日はインフルエンザの予防接種の為トレーニングお休み、
土曜日は翌朝3時からラジオ聴くため早く寝るのでトレーニングお休み、
2日もサボってしまったが…一応、カラダは崩れてないみたいです!!

この調子で追い込んで、来週末の10㎞マラソンに備えますよ~!!
Posted at 2014/11/16 22:31:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月09日 イイね!

櫂の木を見に行かないかい?

閑谷学校のライトアップが今日までなので、
見に行ってきました!!夕方まで雨でしたがね…


無料エリアでも、こんな感じで見られます。


ナイト営業で、お店もしっかり稼がないと…w


そして、ここから有料エリア。入場400円です。
18時からライトアップなのですが、
カウントダウンして点灯した直後は…

人多すぎ…雨が上がった直後ではありますがw

ちなみに、右の木は葉っぱがほとんど落ちてました。


左の木も本来は赤いはずなんだが、黄色いぞ??

資料館も、17時以降なのに電気がついてます。


まぁこの建物の中は入ったことがあるので、
まだピークじゃないけど周辺の紅葉を撮影…










ライトアップは今日まででしたが、
紅葉の見頃はまだ先なので機会があれば行ってみて下さい。
Posted at 2014/11/09 21:31:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月03日 イイね!

紅葉を見に行こうよう!

はい、今年もコレを言う時期がやってきましたw

朝はタイヤ交換をば…スタッドレスにしました。

詳しくはパーツレビューにて。。。

フロントは完全なるツライチ(爆)

もちろん行き先は奥津渓っす。
恒例ですが、11月1日~16日は交通規制が行われています。

あくせられーた。


毎年のコトなので、もう見飽きたとは思いますがw










まだピークじゃないので、赤みが少ないですね~。
ただ、先日の雨でほとんど落ちちゃってます…(^^;

なんと、アジサイがかろうじてまだ花咲かせてます!


紅葉じゃ絵にならないので、今日は落ち葉を背景に…

スパルコメッシュ、走るオーラを醸し出してますねw


フォグランプ点灯車は、このアングルがホント最高♪

180SXだと高確率でスピンするぐらい落ち葉&水たまりがwww


人形トンネルで全開…は出来ないので、ほどほどにw

ちなみに、16時の時点で気温7度でした~

なかなか雰囲気が良かった恩原湖。

ここはまた、のんびり撮りに来よう…

鳥取の佐治町まで来ちゃいました!!

イチョウの葉がほぼ落ちてました…orz


信号が縦仕様だと、雪国~って感じでイイですよね。

早くスタッドレスのテストをしたい今日この頃ですw
Posted at 2014/11/03 21:27:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「よしゆきさん情報なら間違いない!!EK9、とりあえず見つかって良かったぁ…。」
何シテル?   07/19 17:16
現在、エッセ(H19/660カスタム5MT)とスイフト(H15/1.5スポーツ)のオーナーです。 またマニュアル車2台持ちという、過ちを犯しました(爆) し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

イベントカレンダーを更新しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/31 01:10:16

愛車一覧

ダイハツ エッセカスタム エッセちゃんマジ天使! (ダイハツ エッセカスタム)
エッセカスタム、黒、5MT… 人気が出て価値の下がらないこのクルマを 昔一緒に仕事をして ...
スズキ スイフトスポーツ 黄色の初代イグニススポーツ(仮) (スズキ スイフトスポーツ)
純正フルデカールに惚れて即決しましたw この車の用途は週末のレジャーですが、 通勤用の ...
スズキ Keiワークス おーとまのけいわ! (スズキ Keiワークス)
市原~袖ヶ浦~横浜間の通勤快速車で…した。 …D社の希少な軽自動車に乗り換えです(小声) ...
スズキ アルトワークス 漆黒の高値道すぺしゃるわーくす (スズキ アルトワークス)
コルトを倒すべく、餃子王国から召喚されたワークス。 次期走行会マシンはF6AのATからK ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation