• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さくそのブログ一覧

2018年09月30日 イイね!

不要不急の外出は控えて?

余計なお世話じゃwww

試験勉強そっちのけで、14時半~19時半、
姉崎→秋葉原→姉崎の弾丸かましてきた♪

いいんです、試験なんて落ちても次があるし?
自分の選択には、超自信持ってるし?www

秋葉原での1時間は、絶対に逃したくなかった。

内房線が朝から一部運転見合わせでダイヤ乱れ、
帰りも京葉線が18時から運転取りやめで
内房線も20時からダメになるって…それって…

  エ ッ セ で 行 く し か な い で し ょ ?

とりあえず、行きの千葉の豪雨がかなりやばかったが
帰りは天候が良く、車も少なくて快適だった。

まぁ、カーナビ無しでよく行けたもんだ(自分で感心w)

またこの日記は、来週末の三連休の
試験とライブが終わってからまとめて書きます。

とりあえず…

恋歌さん、ご卒業おめでとうございます。
はのんさん、久々にお会いできて嬉しかったです。
Posted at 2018/09/30 20:02:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月24日 イイね!

3連休3日目、9月24日の日記。

夏も終わりですね…。

夏を快適に過ごすための三兄弟、片付けました!!

スポットクーラーは、ホントこの夏大活躍でしたw

あと、岡山ライブで手に入れたバスタオル…

電子ピアノのカバーに使おうと思っていたのですが…

ちと幅が狭いっすね(^^;

あと、車屋さんが200円でKeiワークスの白ナンバーを
回収してくれていたのですが…

実は個人的には黄色の方が思い入れがあったという…。
40mm以上の穴を開けて「破壊措置」をするそうで、
もしこれを偽造で使ったら恐ろしい事になるとかwww

近所では、ヒガンバナやキバナコスモス等の秋の花も…



このオレンジ色、何の花なんでしょうかね?

反町フラワー緑道の横浜側起点にいっぱい咲いてました。

なおみ「GT-R、オアズケ?」

千葉へ戻るバスに乗るまで時間があったので、日産へ!!

日産フォーミュラ?


370Z。

純正のデカールって、普通…この程度っすよね(^^;

なおみさんの愛車?w







日産さん、ラリーカー準備するとかさすがです♪





ホイールオブイノベーション…らしいですw


35GT-R、試乗は35歳以上って何それ??

35GT-Rって、いつから35禁になったんだーーーー?

何かキモイw



さて、本来なら今日は東京ドームの予定でしたかね…

angela、can/goo、林原めぐみ、Prits、保志総一朗、
堀江由衣(ミスモノクローム)、水樹奈々…

  こ の フ ェ ス 、 豪 華 す ぎ ! ?

たぶん、このアーティストの有名曲は余裕で歌えるw

2003年春…丹下難民となった自分が高校卒業と同時に
移住した先は…スターチャイルド。
特に、ほっちゃんが好きだったのですが…

2005年冬、北海道のFMラジオで出会ったアーティストに
どっぷりハマってもうすぐ13年…(←超長ぇw)

今はこの建物しか見えていません!!

せっかくのこの機会、上まで行ってみようかな♪
もちろん無事に当選、10月8日が楽しみです!!!!!

このままバスで横浜から五井まで移動しました。


今宵は、中秋の名月ですね!!

雨予報でしたが、ちょっと雲多め程度でバッチリ満月♪

名月を眺めながら、ワインを楽しみましたw

シャトーラフォンロシェ、メドック格付け4級のワイン。

あと、テレビでV6の特番やってますが…

やっぱりV6いいね~。20年前を思い出させてくれますw

学校へ行こう…友人の家に行ったらいつも流れてた件w
あと、ガチンコを見てれば大抵話題が合う学生生活(爆)
今思うと、ホント良い時代だったよなぁ~。
Posted at 2018/09/24 22:25:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月23日 イイね!

3連休2日目、9月23日の日記。

今日はスイスポで姉崎工場(仮)へ行き、クルマ弄り三昧。


リアリフレクター、無事に点灯しました!!


そして案の定、リアバンパーが溶け始めてたので
アルミ板を当てて保護しています。


昼過ぎからアクアラインを渡って横浜に戻ろうと思ったが、
トラック炎上でまさかの上り(川崎方向)通行止め(^^;

仕方ないので、千葉(車屋さんでマフラー&4灯披露)→
四街道→鎌ヶ谷→市川の大回りルートで移動する事に。

ガソスタだけでなく、ローソンでも盛れたw

ふと空を見上げると…不気味なうろこ雲…

方向は南西…横浜?w

市川からは交通量が少なくなり、首都高→湾岸線を爆走。

辰巳の夜景、いいなぁ。またいつかPAで写真撮ろうw

そのまま羽田→浮島と、どんどん真っすぐ進んで…


混雑の表示がされてた、大黒PAにやってきました!!



音響族の方々。


ギャラリー沸いてて、お祭りっすね!!

空のペットボトルが倒れそうになるほど、音圧が凄い。

セキュリティーの警告音?が鳴ってて、超煩いwww


奥には、機能してないK察のパトカーが1台。


…って、このパトカーの横を通過した途端に
なぜか後ろにつかれてしまう件( ^ω^)・・・え?

  ほ ぼ ノ ー マ ル っ す よ ?

車高ペタペタ&爆音のFDはスルーで、なぜスイスポに!?
でも、停められることなく無事に本線に戻りましたけど。

エンジンかけるとき、アクセル煽ったのが問題あり?w
スズスポマフラー、エンジンかけた時と吹かした時だけは
わりとイイ音が出て、両方同時だと超爆音になります。
千葉の車屋さんも驚くぐらいの爆音がな!!…てへぺろ。

21時10分、無事に帰宅~。

KOTOKOノコトを聴いた後、今宵もメリオールへ。

にーさん「ちょうどシチューが出来上がりました!!」

じっくりコトコト煮込んだ、タンシチュー。
赤ワインとの相性もバッチリで、あっという間に完食~。

マスターオリジナル、ピーチとレモンのカクテル。

果肉いっぱいで美味しいです♪

ジャーマンポテト。


…と、最近不安定だったラム多めの長島冷茶。


昨日食べて美味しかったディップを2個注文したかったが
まさかの売り切れ…で、椎茸ソテーに変更。


ポルフィディオは、やっぱりストレートだね!!


シメ。


昨日に引き続き、今日もにーさんに家まで送ってもらう。
Posted at 2018/09/24 18:16:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月22日 イイね!

3連休1日目、9月22日の日記。

最近、金木犀の香りが漂うようになりましたねぇ。

カエルさんも楽しんでいるようです(違っ

そして…

  エ ッ セ の 補 強 は じ め ま し た 。

まずは、ピラーバー。

エッセには改造費をあまりかけようと思ってないので、
Keiワークスのを流用しました。

少しエッセの方がCピラー間の寸法が広かったので、
センターフロアバーの金具を転用したら、ピッタリ♪


じゃあ、センターフロアバーは??

もちろん装着しておりますw

ホームセンターのL型金具で延長して、取り付ける。

前後方向の強度はないが、左右の突っ張りは良いです。

何がすごいって…

シートレールを一番後ろにスライドしても、
ギリギリ当たらないという完璧な設計!!(偶然w)

あと、エッセでかなり高評価されてるトランクバー。

原点回帰?www
最初の180SX以来…のL型金具で繋いでみました!!

ちなみに、100均ではないですので(^^;


最後は、ここにクッション貼るとよいとかどうとか…



この装備で軽く流してみましたが、車が別物みたいw
リアの剛性がしっかりしすぎて、フロントの弱さが
目立ってしまっているような気がします。
でも…フロントには重量物を増やしたくないのよね~

明日はスイスポを弄る予定なので、今日は準備をば。


ヤフオクで買ったリアリフレクターとソケット。

初期のHTスイフトはここが点灯していたみたいですが、
それ以降は塞がられてしまっているので、加工です。


ドリルの切り粉を排除するために洗って、乾燥中。


電球やギボシ端子を購入して、明日の結線の準備も。


その後は電車で横浜へ移動。車内で勉強するために
横浜までグリーン車で行きたかったが、東京止まり。
久々に東京→東神奈川を京浜東北線で移動したが、
人が多すぎるので45分間はキツイっすね…。
秋葉原に通ってた頃、よく乗れてたよなぁ自分(爆)
京浜東北線は横浜→東神奈川の3分で十分ですwww

遅い夕食でメリオール。いきなりタイ風カレー。


もちろん、カルーアミルクとセットにしていますw


新さんまのペペロンチーノ。

魚とパスタ??と思ったが、美味しかった。

パスタも辛かったので、スクリュードライバー。

ぬるいお酒ばかりで、マスターに心配される件w

チキントマトディップの「ディップ」って何?

よくわからなかったが、めちゃくちゃ美味しかった。
鶏肉の煮込み感がすごい。これはもっと食べたい!

長島冷茶。

マスター「やばっ(笑)」にーさん「うわぁ(笑)」

コーラ、6分の1ぐらいしか入ってなかったようなw
ちなみに、普段の酒部分は半分よりちょい上ぐらい。
多いのは…ラム…ではなく、ジンだったようです。
相場より安く提供するのに、酒の量が多めって(汗)

ポルフィディオのロック、インスタ映えセット(爆)

コレ…ロックで飲むのはダメですねぇ。
最後の方で薄まって、安いお酒の味になっちゃうw

シメ。

マスター!!量wwwwwwwwwwwwwwwww
Posted at 2018/09/24 16:22:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月18日 イイね!

クルマ弄り三昧の1+2連休でした…。

【9月15日(土)】

エッセの気に入らない2か所を改善すべく、
金曜の晩にうpがらげ千葉中央店へ。
マフラーカッターと、ワイトレを購入して装着♪

…だが、20mmワイトレが1.25ピッチだったので返品へ。
今までの日産や鈴木ならOKだけど、ダイハツなんでねw
つーか、さすがにコレは間違えるなよ…(怒)
コレは売った客のせいじゃなく、完全に店側の問題や。

  店員「15㎜か25mmだったら1.5の在庫があります」
  さくそ「25mmはナットが付属してないよね?
      ナットが付属してる15mmにしますわ」

差額返金で、在庫の15mmワイトレに取り換えてもらいました。
嫌な予感がするんで、お店の駐車場で装着をすると

  や は り 問 題 発 生 。

ツライチの為に15mmへ5mmスペーサーを追加したのですが、
純正ホイール裏の逃げでハブボルトは余裕で回避するけど
袋ナットが短すぎて底付きしてしまうのです…(^^;

とりあえず、うpがらげのどの店舗にも大体あると思われる
中古ナットの箱の山から必死に対策できるナットを探す。
貫通タイプはなかったけど、長めのが8本見つかったので
無事に装着できました!!


これだけで見た目がだいぶクルマらしくなったし、
ロールが減ったようで走りも良くなった!…気がするw

あとは…ソニカのリアスタビライザーを流用装着して
リアのロールをもう少し抑えたいところ。(←フラグ?)


【9月16日(日)】

世間は1回目の3連休ですが、この日はお仕事でした。
9日か16日での日曜限定作業依頼だったので、16日を選択。

袖ヶ浦…その辺の空き地がクルマだらけになってました。

  あ っ 、 氣 志 團 万 博 か … (滝汗)

2年前、22時を過ぎれば電車が空いてるだろうと
余裕こいて電車に乗ってビビったことがありますねw
2年前の3連休の日記
万博の袖ヶ浦、花火の木更津はマジでヤバイ。

今回は2年前の失敗を踏まえて、18時に電車に乗る(ぉ

第3週の日曜月曜はメリオール休みだな~というコトで、
今宵は何と…味奈登庵でお酒を飲むことに(ぉ

ちなみにメリオール、月曜が祝日の場合は
月曜火曜が休みみたいです。(火曜の昼に張り紙確認w)

写真じゃわかりづらいけど、富士山仕様のビール…

1000mlで~す(爆)

ちなみに、ホームページ見たらワインがあったのに
総本店のメニューには載ってませんでした。
まぁ、グラス提供は数が出ないとダメだしねぇ…。
これから頼むおつまみは、ワイン前提で考えてましたw

鴨くん。

店員さんが味付けし忘れた~と途中で声をかけてきたが、
鴨の味が十分出てるので問題ありませんw

海鮮かき揚げ天。

ゴボウの素揚げが品切れだったので、急遽コレにした。

パリパリそばサラダ。

蕎麦屋で蕎麦を食べない人の、唯一の蕎麦メニュー?w

穴子フライ。


…で、テーブルの上はこんな感じになってましたw

蕎麦屋じゃねぇ、これは居酒屋だwwwwwwwwww

ビール950円、おつまみ530円×1品+580円×3品で3220円。
滞在時間1時間…味奈登庵飲みのコスパはイマイチかなw


【9月17日(月)】

千葉の車屋さんから、岡山から戻ってきたら
カーナビとHIDを移植してあげるよ~とのコトだったので
今日はスイスポで千葉へ!!

アクアラインを渡ったついでに、千葉フォルニア!!



祝日なのにトラックが多かったり、昨日の残骸がちらほら。

姉崎倉庫で荷物の積み下ろしの為、エッセとご対面w


つーか、色的にエッセよりスイスポの方が天使っぽいぞ?

その後、北上して千葉市の車屋さんへ。

「予定していた作業」
 ・HID&ポジション球移植
 ・カーナビ&スピーカー移植

車屋さんの内装関係作業が早すぎて超ビックリ…。
「失敗したらゴメンね~」とフィルムアンテナまで移植w

リアスピーカー、まさかのリアシート外し必須(^^;

「予定外の追加作業w」
 ・メッキドアミラー移植
 ・メッキガーニッシュ移植

Keiと同じだったので、普通に移植ができましたw



テールレンズ上のリフレクター取付部も同じだったとは…

「車屋さんのご厚意で部品取りww」
 ・フロントストラットタワーバー取外し
 ・フロントロアアームバー取外し
 ・センターフロアバー取外し
 ・リアピラーバー取外し
 ・リアモノコックバー取外し

外してヤフオクで売っちゃってもいいよ~…と♪

これ取ったら…このKeiの良さがだいぶ減っちゃうよね。
バランス崩れてるだろうから、自分は乗れる自信ないわw

  車屋さん「〇〇君、作業速っwww
       クルマ弄り、どこまで出来るの!?」
  さくそ「カタツムリの交換とか、Keiでやってる
      ラジエーター交換ぐらいまでですかね?」

ちなみに、ロアアームバーは車屋さんと共同作業(爆)

車屋さんと「マフラーは変えたいよね~」とか話しながら
昼過ぎにお別れ。なかなか楽しい半日を過ごせました♪

そして…

せっかくスイスポで千葉に来たので、南下してここへ!!

鋸山登山自動車道です。ちなみに有料で、普通車1000円w

実は聖地巡礼…ワイルドスピードのロケ地なのです!!

映画に出てきそうな外観のクルマですが、超安全運転♪

雨が降る前なので、海が霞んでいて景色はイマイチ…。


いや~、千葉フォルニア同様、日本じゃないみたいだw



あとは横浜に戻るだけなのですが、世間は3連休最終日。
大渋滞でアクアラインを渡ることができません(^^;

とりあえず、市原のスーパー銭湯で時間潰しをして、
今アツい「ガソスタ映え」の写真を撮りに某GSへ。



インス〇グラム?カー〇ューン?いやいや…
みんカラ勢もまだまだ負けませんよ?(爆)
まぁ、豪雨の最中でびしょ濡れなのが残念だけどさw

東関東道、京葉道路、R14、R357…東京方面、全部渋滞。
鎌ヶ谷の方に迂回したらクルマが減ったので、
松戸→葛飾→浅草→新橋の大回りルートで品川まで。
あとはR15で帰って、日付が変わったぐらいで到着です。

疲れた…。


【9月18日(火)】

今日はお客さんの会社自体が休み(日曜と同様の扱い)
なので、それに合わせての代休です。

昨日、市原のスーパー銭湯で時間潰しをしていると…

  こ の マ フ ラ ー 、 こ の 値 段 で
  出 し ち ゃ っ て い い の ?

うpがらげの在庫をチェックしてたら、偶然にも
横浜町田の新着のHT81S用マフラーを発見しました!!
今すぐにでも欲しかったが、渋滞なので無理や。。。

とりあえず今朝も在庫リストに残ったままなので、
早速11時過ぎにうpがらげ横浜町田総本店へ行きました。

あった~!!ちなみに安い理由は、凹みと出口焼けっぽい。

わざわざアクア渡って姉崎倉庫に持って帰って装着を試みて、
エッセのワイトレみたいに仕様違いだとシャレにならんので
取付もお願いすることにしました。

部品8000円+工賃5000円=13000円…って、あれっ?
普通に中古を買うのと変わらなくなっちゃったwwwww
まぁ、横浜町田だから送料分ぐらいは得したって感じ?

受付担当は研修生(新人君)だったのですが、
先輩の尾根遺産にガスケット確認不足を指摘されたり、
車両確認のミスを指摘されたりで大変そうでした…。

ちなみに尾根遺産曰く、HT81Sスイフトスポーツは
リングガスケットなので再使用ができるそうです。
分割部も同様だったみたい。さすがスズスポ製!!
つーか、リングガスケットのクルマなんてあったのね(ぉぃ

あとワタクシのクルマ、本来は作業不可だったみたい。
おまわりさんには怒られないけど、糸を垂らすと
引っかかるから整備工場的には不可…なツライチですわ。
まぁタイヤが1~2mmハミってるかな~程度なので、
次回の入庫時はモール装着をお願いします…とのコト。
とりあえずこの後に怒られるだろうけど、新人君GJ!!
つーか、あの尾根遺産に怒られるんならご褒美じゃね?w

ボルトナットが焼き付いててダメだったそうで、
もし潜って自分でやってたら泣いてたかもしれませんw

リフトで上がってる姿もカッコいい!!絵になるね~♪

あと、マフラー出口が焼けてる理由がわかりました…

リアバンパーが接触して溶けてるんですね(^^;

マフラーの上の焦げたグラタンが増えないように、
事務所の充電ドリルドライバーを拝借して
アルミ板をタッピングビスで打っておくか…。

んで、音の方ですが…わりと静かです。
アイドリングや通常走行は、純正とほとんど変わらない。
エンジン始動とか、発進時に吹かす時なんかは
純正と違ってしっかり音出てる~って感じで最高ですね♪

  忘 れ て い た 何 か を 取 り ry

まぁ、かつてのように1台で4~5本替えることは無いかと…
爆音デュアルまで秒読みとか言わないっwwwwwwww

本日18日はハッピーデー!!姉崎のイトーヨーカドーで
北海道物産コーナーがあったので見てみると…

懐かしいものを発見!!

出張時は伊達市に居たので、近くの洞爺湖の名物の
「わかさいも」をお土産で買って食べてて、好きでした。
見た目と味は芋菓子なのに、芋は不使用だというw
Posted at 2018/09/18 21:57:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「よしゆきさん情報なら間違いない!!EK9、とりあえず見つかって良かったぁ…。」
何シテル?   07/19 17:16
現在、エッセ(H19/660カスタム5MT)とスイフト(H15/1.5スポーツ)のオーナーです。 またマニュアル車2台持ちという、過ちを犯しました(爆) し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
23 4 5 6 78
9101112131415
16 17 18192021 22
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

イベントカレンダーを更新しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/31 01:10:16

愛車一覧

ダイハツ エッセカスタム エッセちゃんマジ天使! (ダイハツ エッセカスタム)
エッセカスタム、黒、5MT… 人気が出て価値の下がらないこのクルマを 昔一緒に仕事をして ...
スズキ スイフトスポーツ 黄色の初代イグニススポーツ(仮) (スズキ スイフトスポーツ)
純正フルデカールに惚れて即決しましたw この車の用途は週末のレジャーですが、 通勤用の ...
スズキ Keiワークス おーとまのけいわ! (スズキ Keiワークス)
市原~袖ヶ浦~横浜間の通勤快速車で…した。 …D社の希少な軽自動車に乗り換えです(小声) ...
スズキ アルトワークス 漆黒の高値道すぺしゃるわーくす (スズキ アルトワークス)
コルトを倒すべく、餃子王国から召喚されたワークス。 次期走行会マシンはF6AのATからK ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation