• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月18日

右ハンドル化の弊害…

46編…あまり不満は有りませんが、パワステポンプのユニットが左側に有る…ドイツ車とは言え、手抜きをしない訳でも無く、手抜き感が有る(笑)
ちなみに、左側に有って不都合は実用としては問題が無いかもしれませんが、パワステを駆動させる為に油圧パイプを反対側まで引っ張るのはどうかとは思う。
バッテリーの位置。
前後の重量配分に拘って作ってますが、右ハンドルの場合左右の重量配分は無視してます…が、それを指摘する評○家は見た事が無い。
後は、思い付かない。

A9編…まずペダルレイアウト。
ペダルカバーによりある程度満足が行く様になったが、アクセルペダルの角度が微妙に合わない。
シートの位置調整である程度納得出来る所を見つけたが、それでも微妙に気になる。
グローブボックスが壊滅的に狭い。
理由は簡単で、ハンドルを右に持ってきているが、フューズボックスが置き去りになっているから。
せめて、シート下に収納スペースが欲しかった。
ボンネットを開けるレバーが左側に有り、開けるのに左側に回らないといけないのが微妙に面倒くさい。
ブレーキのマスターが左側。
こう言ったものは、キチン右にして欲しい…凄く手を抜いている感を感じます。

46&A9共通点としては、ハンドリングに差が有るとは思うのですが、肝心の左ハンドル仕様をじっくり乗った事が無い&未試乗なので、コメントしようがない。

総じて悪くはないとは思うが、ツメは甘いかな。

道交法を初めに作った時に右側通行にしなかったのが、日本の見る目が無かったのかな?と、最近思う。

仮に、右側通行だったとしたら、右ハンドルと左ハンドルの作り分けが必要ないのでコストが抑えられただろうし、並行輸入もし易かっただろうし、何より作り分けによる車の出来の差が出なかった様な気がする。

今更右側通行には出来無いでしょうから、せめて輸入車は選択の自由を残して欲しいと感じる様になった。
現在はさ、左ハンドルでもETCの登場により、走り易くなった事なんだしさ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/08/18 05:49:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久々の走行!
shinD5さん

【週刊】5/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

ちぃちゃ!
ターボ2018さん

祝・みんカラ歴11年!
koba♪さん

茨城(大洗)からフェリーにて北海道 ...
やっぴー7さん

後輩からの手紙
マイタクさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「マ○タから噂が出ていたスプリット用のアタッチメントの除雪機が良いなぁ~と、思ってます。ただ、年間の使用頻度を考えると気軽には購入し辛いのが現状。でも、有れば便利だよなぁ…」
何シテル?   12/03 06:53
何となくな話題から、車の話題へと多種多様に広げたいと、構想だけは大きく持っております。 こんな感じの波長に合う心の広い方、是非とも声をかけてくださいな。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

クロスビー… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 07:50:57
イラスト・ギャラリー165(ジャンボーグナイン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 11:08:20
築500年の歴史遺産 悪魔橋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/04 06:50:02

愛車一覧

その他 その他 愛くん (その他 その他)
通勤用に調達と言うか、家に有る。 ローコスト、4人乗りのRRと言う事で。 何気に、縦置き ...
輸入車その他 ???? ××× (輸入車その他 ????)
通称、×××。 謎の空冷縦置きR Rで左ハンドル+M Tの車。 諸事情により車名は伏 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
バルブトロニックエンジン+MTに乗りたくて、長期ローンを組み購入。 MT+希望色+リアの ...
プジョー 208 A9 (プジョー 208)
中古の低走行車を購入。 グレードは1番下で、当然ながらМT。 外観で購入した訳では無く、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation