• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

motoharu46のブログ一覧

2017年01月03日 イイね!

ロードスターRFを試乗しました・・・

ロードスターRFを試乗。

グレード的には真ん中のグレードで、残念ながらATでしたけれど、オープン、クローズド状態で走れて、その違いを感じられた点は良かった。

外観はソフトトップよりカッコ良いなと思いました。
この手の車はカッコ良さも大事な性能の一つなので、カッコ良い事は良い事です(特にルーフの開け閉めのギミックは良いねぇ)
ただ、形状から想像が出来るとは思いますが、解放感を求めるのでしたら幌の方が上ですね。

ハンドリングはまぁ良いかと。

乗りのごちは、タイヤサイズから考えますと良いかな。

ブレーキは何時ものごとく未評価で。

エンジンのパワーは排気量を考えますと少々物足りなく感じましたが、回した時のエンジン音は良いと思う。

トータルで見て、ソフトトップモデルからの進化は感じますが、いかんせん車両価格高すぎます(最上級グレードで400万円オーバーは高いと言わざる得ない)。

この価格を提示するのなら、シートの出来、ボディの剛性、ハンドリングの精密感、エンジンフィールとか、もうワンランク、ツーランク上の物の性能を要求したくなります。
それか、逆に後100万安ければ、納得感が上がるんですけどね。

それと、ATの場合に装備を満載するのはまぁいいんですけれど、MTの方はもう少し装備をシンプルにして、豪華装備はオプション扱いに欲しいです。
ちょっと、要らない装備多いと思う。

後、仕上げの方向性として当方が思うのが、癒しを感じる走りと言いましょうか、精密感を感じる走りと言いましょうか、飛ばす時以外のユックリ走る時にも、もっと楽しさを感じれる走りたらなぁ・・・と、思う。

まぁ、常にエンジンを回して走るのが好きな人なら、現状のセッティングでも良いのではとは思いますけど、このままの仕様だとちょっと疲れを感じやすい気がします。

個人的には、もう少し走りにゆとりを感じると言うか、46みたいな味付けを求めたいいんてすよねぇ〜ロードスターには。

じゃあ、46で良いじゃん!と、言われそうですが、コンパクトFRとジャンルが被るので当方的には46で良いかな、と思うので、現状の仕様なら当方はRFを買わないと思う。

仮に、買うのであれば、価格が抑えられる幌のロードスターを選ぶか、中古のNCロードスターを選ぶだろうな、きっと。

当方的にはイマイチでしたが、試乗して気に入ったのでした良い車だと思います。



Posted at 2017/01/03 18:26:26 | コメント(1) | 日記

プロフィール

「悪◯の囁き…アバルト+GRヤリスを足した車を作りませんか?との囁き…速攻で拒否れない自分が怖い(笑)…」
何シテル?   06/21 10:48
何となくな話題から、車の話題へと多種多様に広げたいと、構想だけは大きく持っております。 こんな感じの波長に合う心の広い方、是非とも声をかけてくださいな。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12 34567
8 910 1112 1314
1516 171819 2021
2223 24 2526 2728
293031    

リンク・クリップ

クロスビー… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 07:50:57
イラスト・ギャラリー165(ジャンボーグナイン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 11:08:20
築500年の歴史遺産 悪魔橋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/04 06:50:02

愛車一覧

その他 その他 愛くん (その他 その他)
通勤用に調達と言うか、家に有る。 ローコスト、4人乗りのRRと言う事で。 何気に、縦置き ...
輸入車その他 ???? ××× (輸入車その他 ????)
通称、×××。 謎の空冷縦置きR Rで左ハンドル+M Tの車。 諸事情により車名は伏 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
バルブトロニックエンジン+MTに乗りたくて、長期ローンを組み購入。 MT+希望色+リアの ...
プジョー 208 A9 (プジョー 208)
中古の低走行車を購入。 グレードは1番下で、当然ながらМT。 外観で購入した訳では無く、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation