• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

motoharu46のブログ一覧

2011年10月31日 イイね!

リコーGXR・・・

リコーGXR・・・今年の前半にB国へ出張が決まり、どうせ外国へ行くのなら良い写真が撮りたいな・・・と、思い立ち、GX200から買い換えました。

機種は、リコーのGXR+S10 KITをチョイス。
1/1.7型/を搭載し、24mmの広角から72mmまでの3倍ズームをカバー。
別途の広角レンズを付ければ、広角が19mmまでカバー出来、更にgood!

予算の関係上、GX200に搭載していた液晶ビューファインダーの購入は見送りました。


レンズキャップを外すのがメンドーなので、引き続き自動開閉レンズキャップを装備。

この様に一部のユニットを交換できる仕様で、カテゴリー的には一眼に分類されているとう変り種のカメラです。
28mm~300mmをカバー出来るユニットも存在しましたが、そのズーム域はCX-3が受け持つので3倍ズームで問題無し!
他のユニットで単焦点も存在し、画質が非常にキレイなのですが、AFが無かったり、価格が高かったりで、購入は断念。

このカメラ、外国では(特にB国では)非常にマイナーみたいで、電源を入れてレンズがせり出す、ユニットを外す、などの動作をすると非常にウケが良く、大変珍しがられました。


リコーのカメラの良いところは色々有り、
設定のカスタマイズの設定できる幅が多く、ファームウェアーのアップデートをマメにしてくれて機能の拡張等をしてくれたり、夜景が綺麗に撮れたり、マクロ撮影が楽しかったりと、所有している満足度が高いのが魅力です。

反面、AFが甘かったり、逆光に弱かったり、デジタルズームがイマイチだったりと、他メーカーから比べるとイマイチな部分も目立ちます。

しかし、試行錯誤の末に良い写真が撮れたら、非常に満足が出来、愛着が湧きます。

お出かけ時、オフミ参加、イベントに行く時等に、今一番使っているカメラです。

Posted at 2011/10/31 05:17:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 少し変わった商品 | 日記
2011年10月30日 イイね!

商品到着・・・

商品到着・・・とりあえず商品が到着。




早速装着!デザインも違和感無く、ぴったりで満足 ^^
が、しかーし、問題が一つ・・・
買う前に予想はしてましたが、電源ボタンが無いorオート電源が無いため、使用しない時は抜いておかないとダメみたいです。(E46及び輸入車の多くは、エンジンを止めてもシガー電源が生きているため、長時間ほったらかしにしていると、バッテリー上がりの危険性が有り)

まっ、当面頻繁に使う事は無いと思われるので、とりあえずは問題無しと言う事で・・・







Posted at 2011/10/30 07:11:32 | コメント(1) | トラックバック(1) | 46さん | 日記
2011年10月29日 イイね!

点検に出している間・・・

46を点検に出している間、ミニを代車として借りて使ってみました。

デミオと選べたのですが、すかさずミニを選択 ^^

あまり区別が付いていないのですが、2代目のNAグレードみたいです。

当然ながらAT仕様で、走行距離が約1万キロと試乗車として考えるなら、少々走りすぎ感が有ります。

ミニには何台か試乗させて頂いた事が有りますが、どれも短時間の試乗でしたので、今回は時間が有るので何時ものワインディングへ・・・

別段攻めまくる事はしないので、何時ものごとく流しながらの走行の印象で言うと・・・

先ずは、良いかな・・・と思える点。
まるでゴーカートの様なハンドリングで、なかな楽しい(ですが、当方の好みからはやや外れます)
しっかり感が有るボディ
低速トルクが厚いエンジンは、乗っていて楽ですな ^^
乗りのごちはまあまあ

気になる点
シート(少し腰痛気味になる)
天井がやや低く、圧迫感が感じられる
現状の46と比べると酷ですが、ブレーキのタッチが良くない
内装が好きになれない
 
車体が意外に大きく、もはやミニでは無い

個人的には、Sまで行くと扱いきれないので、NAグレードをMTで購入し、気になる点を改善すれば、かなり面白そうかな・・・と、思います・・・が、内装が好きになれないので、買う事は無いかな。

クラッシック内装と、今風の内装と選べれば良いのに・・・

マツダにベリーサという車が有りますが、おそらくミニをベンチマークに開発したのだと思います。
同じコースを試乗した感想ですが、こちらもゴーカートの様なハンドリングなのですが、ベリーサはややオーバーステア気味のハンドリングで少々危ない・・・同じようなハンドリングですが、ミニは危なく無く安定してます。
似て非なるものと言ったとろですか・・・

ミニの味付けは流石はドイツ車と、感心いたしました・・・でも、買わないだろうな。



Posted at 2011/10/29 01:58:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車(マイカー以外) | 日記
2011年10月28日 イイね!

車検前の事前点検に出す・・・

車検時の大量出費防止の為に、点検をしてもらいました。

結果・・・何の問題も無しとの事でしたので、安心して車検を受けられそうです ^^

物凄く調子が良い状態ですね、と担当氏に言われ嬉しくなり、現状維持の為にメンテを頑張らねば!と、再確認。

この調子が続くなら、後10年は戦えそうな気がします (マジデ
Posted at 2011/10/28 03:41:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 46さん | 日記
2011年10月27日 イイね!

一般的にはそう言われていたと思います・・・

一般的に、ホイールにスペーサーをかますと、足回りの剛性が落ちると言われてますが、実際のところどうなのでしょうか?

デミオの雪道走行時の安定性の改善を目指し、装着を検討しています。
あの不安定感は危なすぎる!

ただ、今まで装着した経験が無いので、装着後の結果が想像出来ず、躊躇しているしだいなのです・・・
スペーサーの装着で車の多少味付けが多少でも変えられるのなら、試して見る価値は有るかな・・・と思うのですが、ネットの評価、周りの評価がどうも分かれる商品みたいで・・・

材質、厚さ、銘柄、値段と幅広く存在し、選ぶには種類が多すぎて非常に迷います。
ちょいと試すだけにはお値段の面できついので、出来れば一発勝負で決めたいですが・・・さてどうしましょ。

とりあえず、多方面に情報収集をしてみるかな・・・

車弄りは奥が深いな (--)ウーン
Posted at 2011/10/27 05:52:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車(マイカー以外) | 日記

プロフィール

「悪◯の囁き…アバルト+GRヤリスを足した車を作りませんか?との囁き…速攻で拒否れない自分が怖い(笑)…」
何シテル?   06/21 10:48
何となくな話題から、車の話題へと多種多様に広げたいと、構想だけは大きく持っております。 こんな感じの波長に合う心の広い方、是非とも声をかけてくださいな。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
23 4 567 8
910 11121314 15
16 1718 1920 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

クロスビー… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 07:50:57
イラスト・ギャラリー165(ジャンボーグナイン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 11:08:20
築500年の歴史遺産 悪魔橋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/04 06:50:02

愛車一覧

その他 その他 愛くん (その他 その他)
通勤用に調達と言うか、家に有る。 ローコスト、4人乗りのRRと言う事で。 何気に、縦置き ...
輸入車その他 ???? ××× (輸入車その他 ????)
通称、×××。 謎の空冷縦置きR Rで左ハンドル+M Tの車。 諸事情により車名は伏 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
バルブトロニックエンジン+MTに乗りたくて、長期ローンを組み購入。 MT+希望色+リアの ...
プジョー 208 A9 (プジョー 208)
中古の低走行車を購入。 グレードは1番下で、当然ながらМT。 外観で購入した訳では無く、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation