• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

motoharu46のブログ一覧

2020年07月04日 イイね!

A9は楽しい車?…

運転してて楽しい車とは?と考えると、答はなかなかに難しい。

先日の話しなのですが、お友達をA9の助手席に乗せて運転したら「楽しい車ですね」、と褒めてもらえました。

たしかに運転して楽しい車になる様に仕上げたつもりでは有りますが、現状ではデミオの方が運転してて楽しい車だったかな?とも思ってます。

ただし、運転の楽しさ以外はA9に完敗しますが。

46も運転してて楽しい車では有るが、楽しさだけで語ればデミオの方が上だったかもしれません。

この差は何なんだろう? …デミオが何故楽しい車だったのか?そう考えてみると、A9みたいに乗りのごちが良かった訳でも無いし、46みたいにエンジン音が官能的でも無いし、インプレッサみたいに切れ味鋭いハンドリングって訳でもない。

しかし、デミオは運転してて楽しい車では有ったし、気に入っていた。

楽しさで語れば、E36のクーペとか147も楽しい車でしたが、デミオとの共通点は無い気がする。

楽しい車とは人それぞれでしょうが、思い付く点を挙げますと、人馬一体(思い通りに動くと言うべきか)の運転感覚、滑らかに動かせる、車体が軽く感じられる、エンジン音が気持ちいい、性能を使いきりやすい、等々か。

しかしねぇ…デミオにはあんまり当てはまらない気がしないでもないかな。

今、運用が楽しい(そう)車と思い付くいえば…トゥインゴ?ロードスター?アルピーヌ?エリーゼ?位だろうか。

運転したことの無い車が入ってますが、あくまでスペックからの想像でして、軽くて楽しいそうだなぁ…と、思っただけです。

アルピーヌやエリーゼは値段が高いので買えそうにはないが、買えそうな点で選べばロードスターまでだろうな。

それでもそれなりの値段はするが。

選んだ車の共通点はあまり無い様な気はしますが、要は運転してて楽しいか?気持ちいいか?であって、スペックで語れるものでは無いって事なのかもしれません。

A9に話しを戻しますと、コーナー中の安定感が物足りない点や、加減速時の前後の沈みこみ、エンジン回転の雑味とか等、改良したい点はいくつか有ります。

その気になる点を改良して行ければ、デミオを超える楽しい車を目指せるのでは?と、考えてますが…問題は、そこまで入れ込む気力が湧くのかな?に有る。

運転してて楽しい車の定義は難しいが、A9は道半ばの完成度でデミオは楽しい車でしたと言うのが今の素直な感想です。

ちなみに、46は癒し系で運転してたら癒されます。
Posted at 2020/07/04 07:00:11 | コメント(0) | 日記
2020年07月03日 イイね!

プジョー208Ⅱ…

新型プジョー208が発表されました。

予想はしてましたがMTの導入は無し(涙)の、エンジン2種類電気1種類のラインナップで販売。

エンジンモデルの車重が思っていたより重いが、衝突安全に降ったからか?

実車を見てみないと何ともだが、見慣れてきたらか写真で見た初見程に購入への物欲は湧かなかったと言うのが正直な感想です。

現状ならリフターの方が欲しいと思えるが、実車を見て試乗してみない事には結論は出しにくいのが車選びの難しいところ。

ですが、MTのグレードをを用意してくれるのなら購入候補にあがりますが、MTが無いので有れば購入は無いかな?

MTの有り無し次第です。

それと、モニターが標準装備なので、カーナビの取り付けがどうなるのか?でして、その辺りも含めてしばらく様子見って事にはなる。

とりあえず、発売されたら試乗してみたい車の1台ではあります。
Posted at 2020/07/03 06:55:07 | コメント(1) | 日記
2020年07月02日 イイね!

良さげなガラスコーティングを見つけたが…

東急ハ○ズで、スマホのキズ防止を狙えるガラスコーティングのサービスを見つけました。

施工数はかなりやっているそうで、割りとメジャーなコーティングかもしれませんが、当方は知りませんでした。

当方的に興味を持ったのは車への施工が可能かどうかで、カーナビの画面、ヘッドライト、フロントガラス、ボディー、への施工は可能か?

聞いた結果としましては施工は可能ですが、ただし、東京のガラスコーティングの施工店舗のみの対応になるそうなのです。

車一式施工するならばびっくりするくらい(二桁万円中ごろ~)の予算になるそうで、とてもじゃないがそんなびっくり金額は払えそうに有りませんのと、東京までの往復までの手間を考えにぁあならん点は敷居が高い。

価格面では施工部分を絞り、カーナビの画面保護を優先し、次にヘッドライトでフロントガラスまで出来ればなぁ…と思いますが、それでも一体いくらかかるんだか…

とりあえず物は試しにって事で、今度46のカーナビを新規導入する時にでも持ち込みで試してみようかと思った。

このコーティングに+αでガラスフィルムを貼れば、カーナビ画面の保護は完ぺきになるのではないかと考えています。

最近のカーナビはリモコンが無くて画面を直接触らないとダメなので、個人的には朗報な情報でした。
Posted at 2020/07/02 07:53:13 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「悪◯の囁き…アバルト+GRヤリスを足した車を作りませんか?との囁き…速攻で拒否れない自分が怖い(笑)…」
何シテル?   06/21 10:48
何となくな話題から、車の話題へと多種多様に広げたいと、構想だけは大きく持っております。 こんな感じの波長に合う心の広い方、是非とも声をかけてくださいな。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1 2 3 4
5 67 8 9 1011
1213 1415 16 1718
19 2021 22 23 2425
26 2728 29 3031 

リンク・クリップ

クロスビー… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 07:50:57
イラスト・ギャラリー165(ジャンボーグナイン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 11:08:20
築500年の歴史遺産 悪魔橋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/04 06:50:02

愛車一覧

その他 その他 愛くん (その他 その他)
通勤用に調達と言うか、家に有る。 ローコスト、4人乗りのRRと言う事で。 何気に、縦置き ...
輸入車その他 ???? ××× (輸入車その他 ????)
通称、×××。 謎の空冷縦置きR Rで左ハンドル+M Tの車。 諸事情により車名は伏 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
バルブトロニックエンジン+MTに乗りたくて、長期ローンを組み購入。 MT+希望色+リアの ...
プジョー 208 A9 (プジョー 208)
中古の低走行車を購入。 グレードは1番下で、当然ながらМT。 外観で購入した訳では無く、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation