2020年12月12日
最近、Chromebookに興味が有ります。
やっと?Androidのアプリも使える様になってきたので、そろそろ1台試しに使ってみたいのですが、今一歩購入に踏み切れません。
出来れば防水モデルで、そこそこ高性能でストレージ容量が有って10万円以下ってのを希望するも、現時点ではそんなモデルは存在しない。
ラインナップに無いものはどうしようも無いのも有り、尚の事購入に踏み切れないのです。
Androidの防水タブレットは便利で愛用中だが、ストレージ容量が少ないのがたまに傷。
一応SDカードで増量はしているが、基本のストレージが少ないとそもそも使い勝手が悪くなる。
かと言ってまだ使えているAndroidタブレットが有るのに新しいAndroidタブレットを買い辛く、Chromebookで希望スペックの物が発売されんものかて思った訳。
Chromebookで気に入れるモデルが、何とか発売されんものかな…
Posted at 2020/12/12 12:51:48 | | 日記
2020年12月11日
車(208)を下取り査定した時の話しを書きます。
下取りは安かったので、ナ○○ル出て査定に出してみた。
そしたら電話が頻繁になるよさ、それも朝早目の時間帯から…どんだけ車を買取たいんだよ。
で、その中から何社かで見積りを取ってもらったのだが、渋い、渋い、渋いよブ○イドさん!等と喚きたくなる程に渋かった。
正直、ディーラーの下取りと大して変わない額ならディーラーに下取りに出そうと考えてましたが、ホントに大して変わらなかったのよ。
その中の一社が頑張ってくれたので(要は下取り+αの値付けが有った)、そこに売却を決めました。
MTなので中古車としては店頭で売りやすいとは思うのですが、ショップへの売却はし辛いよな、MTは…
もっとも、乗り潰すつもりで購入したのですので鼻から売却する気は無かったが、色々有って手放す事にしたので208とは縁が無かったって事で割り切る事にしています。
次の車への乗り換えはもうしばらく後になりますが、今から楽しみでならない。
車種発表は来年…
Posted at 2020/12/11 07:10:50 | | 日記
2020年12月09日
今年の逸品ちょい鍋ケトル以外に、キッチン家電を色々と購入した。
先ずは突然壊れた冷蔵庫でしょ、ホットプレートでしょ、一人用炊飯器かな?
冷蔵庫は必需品だから購入は仕方が無いとして、ポットプレートと一人用炊飯器は後片付けが面倒くさいから満足度は微妙。
ホットプレートはサイズの大きさの関係で台所で洗いにくく、一人用炊飯器は部品をばらして洗わないとダメなので部品を無くしそうで気を遣う。
いずれも便利かな?と思いつつ購入しましたが、実際に使ってみると以外と便秘ではなかった家電。
頭の中で考えてた事が上手く行かないのは、今後の良い経験になったと思う事にしよう。
ですんで、一人用ホットプレートは実家に置いて買い直し、炊飯器も普通のタイプの炊飯器を買い直そうかと考えています。
今度は失敗しないようにしないとな。
出来れば電子レンジと洗濯機の買い直しもしたいしで、懐に優しくない日々が続きます。
Posted at 2020/12/09 07:33:52 | | 日記
2020年12月08日
少し前に46のバッテリーを交換した。
その少し前にバッテリー上がりをしてしまい、再充電してイケそうだと思うものの、予防整備として交換する事にしたのです。
安く済ませる為に社外品への交換を一瞬考えたものの、純正品の方が手堅いのと、たまにはディーラーに顔を出しておかないと忘れられそうだったので純正品にした。
幸い?な事にバッテリーの割り引きもしていたので、少しだけ安くは買えたのはラッキーか?
アイドリングストップが付いていない46のバッテリーは、最近の車に比べると少し安くて済む点は利点と言えよう。
序でに?バッテリーに怪しげな物を取り付けて帰路へとついた。
帰路にて思ったのは、何だろうか…調子がまた良くなった気がします。
うん、調子がますます良いのです…あんまり乗ってやれませんけどね。
今年中に1度は洗車してやらんとなぁと、空力を少し改善してやりたい。
やれる事は概ねやったのでやれる事は少ないが、やってみたい事はまだ有ります。
理想の46へと限り無く近づいたかな?
Posted at 2020/12/08 07:08:36 | | 日記
2020年12月07日
サイバーナビを発注しましたが、手元に来ません。
某ショップへ問い合わせてみると、某大手部品メーカーが火災になったらしく、部品が入らない為に生産が止まっているのと情報が有りました。
調べてみると、確かに某大手部品メーカーが火災になった記事が有り、信憑性は有る。
ただ、メーカーのHP上には特に記載が無いので、確定的な情報では無いのは確か。
しかし、本体を発注しても届かないのも確か。
不確定な情報(噂)が流れているんだからさ、そう言う情報はメーカーが敏感に察知して隠さずに公開して欲しいものですね、仮にばれると信用が無くなりますし、問題が無くても大丈夫だと言うアナウンスは欲しいし安心感に繋がると思うのです。
仮に、販売が止まっているのなら、地図の更新期間は延長されるのだろうか?
そこん所を有耶無耶にしていると、信頼が築けないメーカーって事になる…初めてサイバーナビを買って使おうと思ったのにな…
ものが(ナビ本体が)何時になったら届くんだか。
Posted at 2020/12/07 07:54:31 | | 日記