• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

motoharu46のブログ一覧

2022年05月25日 イイね!

トゥインゴさんにMCB…

トゥインゴさんにMCBを取り付けてみた。

結論を先に書きますと、乗りのごちの向上は期待値を上回ってません。

しかし、効果は有ります。

取り付けて有り難みを感じるのは高速道路を走行した時で、車体の安定性が増すのに加えて乗りのごちがフラットになる。

ですが、一般道では差は感じない…

つまり、高速道路を走る機会が多い人向きの商品かな?と思うのです。

以前、パンダ3にMCBの取り付け前、取り付け後での激変した体験からすると物足りない結果かな?

正直な話しとして、乗りのごちの向上だけが目的なら、ショック交換の方をオススメします。

後、興味が有るのは、MAZDA2にMCBを取り付けたらどう感じるのか?

たまたま?パンダ3で装着の有無が体験出来ましたが、MAZDA2ユーザーは知り合いに居ないし、そもそも車弄りに興味持つ知人もいない。

そう考えるとMAZDA2を自腹で購入して、自分で試すしか方法が無いのかもしれません。

う~ん、興味深いのたが…
Posted at 2022/05/25 06:48:00 | コメント(1) | 日記
2022年05月24日 イイね!

パスタ…

食材が無くて有り合わせの材料で作ってみた、当方が考えた創作料理。

ズバリ、「パスタ鍋」ってやつで、鍋に鍋の元と水を入れて沸騰したらパスタを入れる。

その後麺が解れてきたら、野菜+肉を入れてある程度煮込んで出来上がり♪

実に簡単メニューなのだが、意外と旨かった。

何でもっと早く思い付かなかったのか?

意外と行けると判っていたのなら、冬期に鍋の元をもっと買って置いたのにさ…無念。

今や店頭では売って無くて、シーズン中に買い込んで無い事を後悔してます。

お陰で?手持ちの鍋の元の味は一種類しかない。

次の季節で買い込んでおこう!
Posted at 2022/05/24 06:26:43 | コメント(0) | 日記
2022年05月23日 イイね!

500のオーナーさんと話しをしました…

とあるショップにて、500(ツインエア)のオーナーさんと話しをしました。

知らなかったのですが、ツインエアと4気筒では最小回転半径が違うそうな。

エンジン幅の長さが短いツインエアの方が、4気筒よりハンドルが切れ角が取る分小回りが効くのだそうです。
成る程‼️

次に故障の有無についてたがか、大きなトラブルは特に無いそうな。

10万㌔オーバーを走行しての話しなので、ある程度の信憑性は有ると思う。

ただし、定期的なメンテナンス+クラッチ周りの修理の覚悟は必要みたい。

ちなみに、ほぼマニュアルシフトで運転されているそうでして、マニュアルシフトだと運転してて楽しいそうな。

後は定番の?かどうかは判りませんが、リアハッチの電源ケーブルの断線は有ったらしいくらいか。

意外と(失礼ながら)故障は少ないみたいで、とても参考になるお話しを聞けました。

うん、有意義な一時を過ごせました。
Posted at 2022/05/23 06:31:54 | コメント(0) | 日記
2022年05月22日 イイね!

色々見つけた…

MAZDA2の設定?を弄る方法や、リアのトーションビームのアライメント調製方や、ブッシュ類の補強等々。

特に迷惑なアノ機能を後付けパーツ無しでキャンセル出来るの方法が有るのは良い‼️と思う。

後はMCBとか、ワンオフマフラーとかも見つけたので、欲しいと思える気持ちは上がってきた‼️

ブッシュ類の補強で残念な点は、現時点ではトゥインゴさん用のが無い点で今後の追加に期待したい所。

その他としては、トゥインゴさんに取り付けた電気系パーツで、MAZDA2に取り付ければかなり良さげ。

46でも取り付けは可で、46の能力の底上げも可能だ…まだまだ底の見えない車です。

残念なのは、MAZDA2やABARTHを購入してももそうなのだが、ブレーキアライメントが取れない点。

そこは、ブレーキ名人さんか仕事を完全に廃業されてしまったので、諦めるしか有りませんが…

ともあれ、仮にMAZDA2購入するならば、かなり当方好みに弄れる事は判った…後は腹を括るだけか?

ABARTH595の購入を目指すでも可!

妄想は何時だってタダ‼️なのさ。
Posted at 2022/05/22 09:31:10 | コメント(0) | 日記
2022年05月21日 イイね!

ここが気になる…

MAZDAの話し。

ナビがマツダコネクト…社外品ナビに変えられないのは諦めたが、15MBみたくレス車に後付けが出来ないのはちょっとね…マツコネのレスグレードに対しての、何らかの選択肢は残して欲しい所。

何回か書いてますが、MAZDA2にAWD+MTが選べないのが気になる。

とまぁ、ここまではまだ良いとして、MAZDA3&CXー30にMTが選べるのは良いが、MTの組み合わせに電子式パーキングブレーキってのが気に入りません。

CXー3も確か電子式パーキングブレーキだったか?MTには向かないシステムだと思うんですよね、電子式サイドブレーキはさ。

上記した気になる点が仮に改善されるとしたら、MAZDA2 AWD+MT、CXー3&CXー30の機械式パーキングブレーキ+MT、等が候補として急浮上してきますと思うと、惜しい。

その他にも変えて欲しい箇所は有るものの、後から何とかなりそうなのは調べてみて判った。

しかし、元からの仕様なのはどうしようも無いので、現状マツダで購入を考えるとしたらMAZDA2の一択になりそう。

個人的な話しとては、CXー30で、ディーゼル+MT+AWD+機械式パーキング+非電動リアゲートってのが選べればベストなんですけど…
Posted at 2022/05/21 07:35:54 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「悪◯の囁き…アバルト+GRヤリスを足した車を作りませんか?との囁き…速攻で拒否れない自分が怖い(笑)…」
何シテル?   06/21 10:48
何となくな話題から、車の話題へと多種多様に広げたいと、構想だけは大きく持っております。 こんな感じの波長に合う心の広い方、是非とも声をかけてくださいな。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 23 4 5 6 7
8 9 10 1112 13 14
1516 17 1819 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

クロスビー… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 07:50:57
イラスト・ギャラリー165(ジャンボーグナイン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 11:08:20
築500年の歴史遺産 悪魔橋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/04 06:50:02

愛車一覧

その他 その他 愛くん (その他 その他)
通勤用に調達と言うか、家に有る。 ローコスト、4人乗りのRRと言う事で。 何気に、縦置き ...
輸入車その他 ???? ××× (輸入車その他 ????)
通称、×××。 謎の空冷縦置きR Rで左ハンドル+M Tの車。 諸事情により車名は伏 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
バルブトロニックエンジン+MTに乗りたくて、長期ローンを組み購入。 MT+希望色+リアの ...
プジョー 208 A9 (プジョー 208)
中古の低走行車を購入。 グレードは1番下で、当然ながらМT。 外観で購入した訳では無く、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation