2022年09月14日
NP1ってアイデア的には良いのだが、もう一捻り欲しいと思う惜しい商品。
当方的にこーだったらなぁ…と、思えるアイデアを書きます。
ズバリ、デジタルルームミラー型にして欲しくて、出来れば純正ミラーに被せるタイプでは無くて交換タイプを希望。
純正ミラー交換型デジタルルームミラーにする事により、スタイリッシュに設置が可能となり、邪魔にもなりにくくて、モニター機能を入れる事により交差点の案内表示も出せたりバックカメラのモニターとしても使えて良い事ばかり。
当然ながら?ミラーにフロントカメラ内臓して配線を省略しつつ、リアカメラ、バックカメラを対応してもらえれば装備としてはだいたいOK。
1台でカーナビ、ドラレコ、デジタルミラー、バックカメラモニターとマルチに使えて便利で良いと思うんだけどね~
しかも、ルームミラーを交換するタイプなら、S990みたいにカーナビのモニターを設置出来ないタイプの車でも設置出来るしで、販売台数も見込めそうな印象も有る。
技術的にも可能だろうし、実現してくれないかな?Pioneerさん。
発売されたら、当方としては買いたいと思う。
Posted at 2022/09/14 06:53:53 | | 日記
2022年09月13日
iX3の試乗に行ったら…試乗車が出ていった所で、しばらく返ってこないとの事。
うーん、と、考えた末にDを後にした。
続いてマツダへCX60を見に行ったら…現物は試乗車しかなくて、試乗に出ていった所なのでしばらく返ってこないと言われたのでDを後に。
どちらも縁が無かったか?
ちなみに、X3を購入するのならエンジングレード、CX60も同じくエンジンを選ぶ。
せっかくの試乗なら、選ばない方を乗りたいと思った訳なのさ。
Posted at 2022/09/13 06:40:57 | | 日記
2022年09月12日
当方が知らない内に、レガードが新型になってた。
最大の変更点は新型カムロードになった点で、リアタイヤがダブル化されてます。
後は、電力アップ、冷蔵庫の容量アップ、走行安定性向上、その他等々。
正直、欲しさがかなりアップしました。
予算度外視ならSAKURAになるが、予算的に2000万円位されると手が出ません。
しかし、レガードの予算なら、ローンを合わせれば何とか買えそう…
買えない車と何とか買えそうで有る車だと、何とか買えそうな車の方が良いと思ってしまう。
しかも、色々と独自の仕様にも出来るそうで、これまた魅力がアップ!
問題は、予算と販売店が遠い点何だよね…どちらも辛い。
まぁ、夢は持てたから、買えるかどうかは置いといて、夢を追いかけて行こうかな?
果たして、いつ頃買えるんだが…
Posted at 2022/09/12 06:36:33 | | 日記
2022年09月10日
車種名は伏せますが、とある4WDターボのカップホルダーが使い物にならない形状でして、ユーザーさんの悩みだった。
しかし、とあるサイトで見つけました!その車用のカップホルダーを!さ。
それは、サイドブレーキのやや後ろ用でして、肝心のインパネ用は有りませんでしたが、どうやら開発される様でとても有難い。
正直、インパネには申し訳ない程度の穴しかなくて、全く使い物にならなかっただけに、カップホルダーとして使える様になるのなら申し分無し。
後は、実際に発売されるか?だけかな。
208やトゥインゴさんもそうですが、使えないカップホルダーは埃が溜まる厄介な存在なので、扱いに悩んでました。
それが解決出来るんだからとても有難い。
発売されたら購入しようっかな?
Posted at 2022/09/10 06:45:56 | | 日記
2022年09月09日
ディスプレイオーディオとひとくくりにして良いのか判りませんが、最近ディスプレイを標準装備してくる車が多くなってきた。
まぁそこまではまだ良いのだが、問題はカーナビでして、純正品で装着するとお高い&好きなカーナビを選べないのが気になる。
スマホを接続してアプリを使うってのが推奨なのだろうが、いちいち繋ぐ手間とアプリの使い勝手といまいちパッとしない。
等と思ってた所、車USB端子に刺してディスプレイオーディオをAndroid端末化出来る商品を見つけた…スゲー!コレ良いでは?と思ったが、中○製なので萎えた。
スマホや通信端末の中○製は使いたくないが、仮にK国製だったとしても買わないけどね。
アイデアは良いのにさ…製造国が惜しい!んだよね。
良いアイデアなんだからさ、もうそろそろ日本製で発売してくんないかな?
日本のメーカーだったら、可能性として思い付くのはPioneerかな?ディスプレイオーディオも発売してるしさ。
ってな訳で、Pioneerさん、日本のドライバーさん向けに是非とも開発&発売をお願いしたい。
Posted at 2022/09/09 06:59:55 | | 日記