2024年06月29日
買える範囲で欲しい車…あんまり無いのが現状。
古い車が今でも新車で買えるのなら、欲しい車はたくさん有るですがね(笑)
で、現状で言えば…やっぱりMTは外せ無いので、N-ONEのRSかスイフトのMTかスーパーキャリーかな?
ヤリスやロードスターと言う選択肢も有り得るかも?だが、選べるMT車が少な過ぎ問題は今後も続きそうだ。
ATにはなるがキャンピングカー購入の夢は有るが、価格帯的に気軽にゃあ買えないのが最大のネック。
軽ベースのキャンピングカーも考えたのだが、重くなっている分緊急回避での心配が有り購入は躊躇してしまいそう。
まぁ、購入出来る範囲内の車で、これだと思う車はだいたい乗れたので満足してると言えばしてるんですがね。
無い物ねだり?
今後の車選びが心配になる…次の車は一体何になるのかな?
それは当方にも判りません。
Posted at 2024/06/29 06:54:53 | | 日記
2024年06月28日
雨なので、MAZDA2以外の愛車に乗れてまへん。
うーん、他の車も動かしたいとは思うものの、雨の中を動かすのはね…ちょっとイヤ。
特に輸入車だとさ、ヘッドライトやウインカー部分に水が溜まったりするからイヤさが倍増するですよね。
ちなみに、46とトゥインゴは今のところ大丈夫だが、何時水が溜まったりするかは不明なのでなるべく雨にさらしたく無いのだ。
そう考えると日本車はとても優秀で、気を遣わなくて済むのが美点。
そう言えば、46の給油キャップに付いていたビニール製の紐が切れたのと、トゥインゴのボンネットのカバーのビニール紐も切れた。
やはり輸入だと、この手のプラスチック部は脆いなと感じる。
直射日光に晒し続けて無いし、雨がかかる所に停めて無くともそう。
プラ部の脆さは諦めるしかないみたい。
とりあえず、気に入った車なので大事に乗り続けたい…そう考えると、早目に天候が回復して欲しいものだな。
Posted at 2024/06/28 12:09:57 | | 日記
2024年06月27日
家を見に行ってきたが、完成はまだ先(笑)
建築中だが、中は涼しかったので完成した後も快適に過ごせそうだと感じた。
ちなみに、途中経過で測る機密の数値は0.14だったが、もう一度検査するのでその時の数値が最終記録になる。
で、中を見てきた感想だが、あまり広くは無いかな…と言った感じ。
まぁ、予算の問題も有るし割り切らないと仕方がない部分ではあるが、実家と比べると仕方無い部分である。
それに、周りの家は結構大きいので、余計そう感じるのも大きいかな?
当方が購入を諦めた土地に建った家は、当方家の2倍は有りそうな家が建ってさしさ、比べないってのも無理な話し。
閑話休題…やっぱ平屋でも良かったかな?と思うものの、平屋は地味にお高くなるので2階建てで納得してます。
次に建てるチャンスに恵まれるのなら、平屋にすると思うな。
Posted at 2024/06/27 07:03:58 | | 日記
2024年06月26日
46のABS関連の警告灯だが、とりあえず1番お高いABSユニットの値段を聞いてきた。
序でに、点検の予約も入れましたよ。
で、その肝心のお値段ですが、驚きの約40万円なり~
うーん、高い‼️流石は輸入車?
まぁ、点検を受けた訳じゃないので故障原因が確定ではないが、最悪40万円以上の出費を覚悟しなければならないみたい。
安ければ数万で済む可能性も残されいるので、その可能性にかけたい所。
とりあえず、入庫してからの結果待ちなのだ。
総額が40万円以上だと修理するかを考えてしまうが、他にも修理方法が無いのか探してみようかと思った。
Posted at 2024/06/26 07:17:17 | | 日記
2024年06月25日
クオカードに釣られて(笑)MAZDAのアンケートに回答した。
MAZDA2に対するものだが、何時も感じるのが役に立つのだろうか?だ。
質問内容的には割と時間がかかる部類のもので、回答に時間はかかったので手間はかかっていると思う。
だがしかし、これが役に立つのかな?と思う所も有る。
ユーザーの希望を書く項目が少なく、主に満足度の良し悪しで回答させている点。
個人的にはこんなグレードが欲しいかの希望項目が有れば、MAZDA2でディーゼル+MTのAWDのMAZDAスピードバージョンとか書くんですがね。
まぁ、自由奔放に書かせると収集が付かないだろうし、選択肢式にするのは手間を考えると判らなくも無いけどさ、せっかく意見を述べられる機会なだし自由度は欲しいとは思うよ。
とりあえず、アンケートは済ませたので後はクオカードをおいしく頂くだけかな(笑)
Posted at 2024/06/25 08:43:58 | | 日記