2025年09月09日
46の話し。
一言で言うのなら、満足度が高くて良い車だった。
先に欠点を挙げて行くと、故障しやすさ(部品の耐久性)やエアコンが弱い所かな?
故障のしやすさは、整備の頻度や予防交換である程度はカバー出来るとは思うが、お世話にも故障し辛い車とは言えないのが素直な感想。
エアコンは、年式を考えたら仕方が無いが、もう少し効いて欲しいと思う。
逆に良い点は書き忘れる程有りそうで、選ぶのが難しい。
先ずはエンジン⋯滑らかにまわり、そこそこ燃費と必要にして十分のパワーが有った。
余談だが、エンジンのパワーに物足りなさを感じるとしたら、ラジエター内に余計な空気が入っている可能性が高い。
エア抜きをキチンと出切ればかなり良くなります。
エンジンの調子を保つ為にも、、車検の都度にラジエター液の交換を推奨します(但し、完璧なエア抜きはなかなかに難しい)
後はエンジンオイルの程度な交換をすれば、必要にして十分な出力が出来ると思う。
燃費の話しをしておくと、あまり上下はしない。
大体11㌔〜14㌔位で、最高は17㌔位は出た。
ブレーキ⋯キチンと組み直せば良いブレーキ。
乗りのごち⋯Мスポでは無いので満足度は高かった。
16インチホイールで通したのも勝利の鍵だったかな。
取り回し⋯見切りが良くて小回りが効くので、非常に乗りやすい。
バックカメラを付ければ、日常で使う上で困る事は無いだろう。
内装⋯劣化しやすのが問題だが、使いやすくて良い内装でした。
シートも良くて、長距離運転を楽にこなせます。
外観⋯古くはなってきたが、今でも良いデザイン。
見切りの良さにも一役買ってます。
ハンドリング⋯ロールは大きいものの、普通に乗っているに不満は無い。
強いて言えば、少し重いのがネックかな。
乗りのごちとの合わせての話しにもなるのだが、このハンドリングと乗りのごちに慣れると、FR同士の比較だと他の車に物足りなさを感じる事が多い。
安全性⋯最新の安全装備は無いが、疲れ知らずに乗れて見切りがしやすかったら十分だと感じます。
総括⋯一言で言って良い車。
欲を言えば、もう少し壊れ難くてエアコンが効けばな⋯
特に水回り系統を壊れなくして、エア抜きを簡単に完璧に抜ける様にすれば文句無し。
個人的に感じた46を仕上げるポイント。
ブレーキの引きずり解消と、4輪ホイールアライメントを決めればかなり良い車に変わる。
後、電気の流れにムラが有るみたいで、電気の流れの改善も良かった。
オルタネーターも壊れ易いそうなので、注意ポイントだと思う。
エア抜きはしつこい位した方が良いのと、ラジエター周りの予防整備はした方が良いかな。
基本を抑えるだけでかなり良くなるが、この話しを信じる信じないかは個人の判断で。
Posted at 2025/09/09 11:25:01 | | 日記
2025年09月09日
46の修理が完了した。
そんなに費用はかからなかったが、そろそろ手放す事を考えねばならんかも?と、思い始めたよ。
理由としは予算が大きくて、次に乗る時間かな?
今回の故障でDのメカニックに言われたのだが、壊れた場所以外の予防整備の必要性。
後、内装のたれ、カーナビ&ETCの更新、タイヤ交換等などを考えると予算がキツイ。
乗る時間はそのままの意味で、他の車にも乗らないといかんしな。
ともあれ、決断の時がきただと思う事にします。
Posted at 2025/09/09 10:38:44 | | 日記
2025年08月28日
トゥインゴ の話しだが、無茶苦茶長距離運転が楽な車なのだけど、横に乗せた人やチョイ乗り程度だと実感はし辛い。
例えばMAZDA2と比べると、スペックではほぼMAZDA2が圧勝する。
エンジンのフィーリング、エンジンパワーのスペック、乗りのごち、直進安定性等などと、分かり易い位MAZDA2のが印象が良いのだ。
しかし、実際に長距離を走らせてみると、圧倒的にトゥインゴさんの方が運転が楽(疲れが少ない)なのだ。
高速道路での長距離や下道オンリーの長距離でも、変わらず疲れが少ないのは驚異的と言ってもいい。
それ位に、パッと乗りでは判らない不思議な車なのである。
楽さだけで言えば、46と大差がない。
ただ、46と決定的に違うのは、エンジンの余力や、振動の少なさ、乗りのごち良さが全然違うってところ(当然ながら46の方が良い)。
46とトゥインゴ ではキャラクター付けが正反対と言っても良いと思うのだが、キャラクター付けが正反対なのにもかかわらず疲れが少ないの事に、車の奥深さを感じますね。
購入した車での長距離運転性能の順位付けをすると、1位が46でその次がトゥインゴと言った感じになるかな。
それ位に運転が楽なのだ。
しかしねぇ…実際に所有して使ってみないと判んないだろうな…この運転の楽さはさ。
その辺りが大ヒットしなかった原因なのかもしれません。
Posted at 2025/08/28 14:29:44 | | 日記
2025年08月28日
46が故障した。
原因はまだ確定では無いが、どうもラジエターホースの破損が原因みたい。
よく有る故障だが、この暑さと出先で急に破裂したのがツイていない。
しかも、その日はディーラーが休みと来たもんだ。
ちなみに、アイドリングでクラッチを繋いで走行して、何とか無事に帰宅。
転がり抵抗の少なさの有り難味を、イヤと言う程に実感ささられた。
とりあえず、ディーラーの休み明けに修理の発注はしたけれど、一体いくらかかるのだか…
まぁ、20年選手なので仕方ないが、無事に直る事を祈るばかりだ。
Posted at 2025/08/28 14:06:09 | | 日記
2025年08月24日
メーター上の温度では40°C超えるが、トゥインゴさんは元気に走る。
高速道路で走行中に水温計が100°Cに迫りそうで焦るが、流すと直ぐ下がるので冷却性能的には問題は無いだろう⋯多分。
前にも書いたかも?だが、某フランス専門店で、良く走る個体だなぁ〜と褒められた事が有る。
まぁ、お客へのリップサービスと考えられなくも無いが、そこは素直に受け取っておこうと思ってます。
欲を言えば、もう少し実燃費が伸びてくれて、エアコンが効いてくれたら文句が無いのだか⋯
トゥインゴさん、良い車です。
Posted at 2025/08/24 13:55:10 | | 日記