• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

motoharu46のブログ一覧

2025年07月02日 イイね!

良い感じになって来た…

MAZDA2の話し。

色々やった結果として、満足行く1台になって来た。

快適に走れ、トルク不足を低減、ブレーキフィール良し、ハンドリングも良しとなり、普通に使う分には不満は感じないかな?

始めっからこのレベルで発売して欲しいものだが、コストの兼ね合いも有るので難しいそうではある。

後、気になるのはやはりシートの出来で、長時間運転が辛いのだが、これは流石に交換するしか手は無いたろうな。

だいぶ理想のMAZDA2に近づいたので、細々と手を入れるだけで満足度が高くて長く乗れる1台となるだろう。

どうでも良いが、エンジン始動時のETCカード有無の音声警告が地味に鬱陶しい。

警告音声を切る事も一応出来るが、切るとナビの音声案内もオフになるので、カーナビとしての使い勝手が落ちるのだ。

その位テスト段階で判りそうなのだが、何でそーなった?

良い車だけに、細かい所の不満が気になるな。

Posted at 2025/07/02 07:59:04 | コメント(0) | 日記
2025年07月01日 イイね!

もう1台…

もう1台(もう1回)欲しい車…

DYデミオ。
使い勝手、乗りやすさ、デザインと気に入っている部分が多い1台。
出来れば、現代版DYデミオが欲しい所だが、バージョンアップ(ブラッシュアップ版)でもOK。
とりあえず、新車で購入が出来ないのが残念だ。

トゥインゴ3。
まだ乗ってますが、欲しいのは左ハンドルのMT。
イベントで見かけますが、その都度良いなぁ…と、思える1台なのだ。
コレまた新車では買え無いが、DYデミオよりかは良い条件の中古車は選べそう。
無理やりにでも並行モノを購入すべきだったかも?と、思う時が多々有る。
後数年作り続けてたらな…色々と心残りが有る1台。

4×4。
車種名は伏せますが、左ハンドルが欲しい。
お高いのがネックかな。

初代インプレッサ。
クーペのSTIとSR-X。
クーペは当時も欲しかったが、SR-Xは数年経ってから欲しくなってきた。
今でもデザインや大きさで刺さる1台だが、中古車で手に入れるのも厳しそうなので、購入する事は無いだろうな。
やはり、初代インプレッサは偉大だったと思う。

Posted at 2025/07/01 05:23:51 | コメント(0) | 日記
2025年06月30日 イイね!

新記録…

新記録…MAZDA2の最高燃費を更新した。

初の20㌔超え。

ACCが無かったら、達成が厳しかったかもしれない。

トルクが細いので、アクセルワークがむずい…そこをACCでカバー出来るのが大きいかな。

ACCで運転(特に速度管理面)は楽になったが、長時間運転だとお尻が痛くなってくるからレカロが恋しくなってきた。

ただ、法改正の影響で、以前のレカロが装着出来ない可能性が有るみたい。

長距離運転のお供にレカロの必要性を痛感しただけに、何とかしたいかな。

Posted at 2025/06/30 06:51:38 | コメント(0) | 日記
2025年06月28日 イイね!

600のハイブリッドを試乗…

何時も通り、町中中心の短時間試乗の為、第一印象に近い感想になります。

外観…良いと思うが、欲しいと思うかは別かな。
デザインとしては上手いと思う。

内装…流行りの内装で、質感は高いと感じた。
シートも悪くなく、長距離運転も楽にこなせそう。
ただ、慣れの問題かもだが、スイッチ各部の使い分けが直感的でないのが気になった。
特にセレクターがボタンなのは使い難いと思う。

乗りのゴチ…500系の進化型と言った印象だが、個人的にはもう少し振動をいなしてくれると文句無しなのだが。

動力…よく分からん。
クリープが無かったので出足で少し気を使うが、スピードが出れば普通に運転出来た。
短時間の試乗だったので、動力の切り替えは良く判らなかったな。
燃費は良いらしいが、長距離乗って無いので何とも言えない。

ブレーキ…普通。
実用上は問題は無さそう。

先進装備…一通り付いているっぽい。
良く判らないが正しい。

総評…お値段的にお高く感じるのがネックか。
まぁ、内容的に安いと言う人も居るでしょうが、コンパクトサイズで400を超えてくるとね…やっぱ高いと感じるものよ。
320位なら魅力倍増の様な気がしますが、400を超えるとなると…売れるかな?
個人的にこの価格を出せるのなら、ドブロを買っちゃうかもね。
悪い車とは思わないが、お高いのが辛い。
Posted at 2025/06/28 21:15:56 | コメント(0) | 日記
2025年06月28日 イイね!

MAZDA2…

MAZDA2のダウンスプリングの購入を検討中。

落としたい訳じゃなくて、コーナー中の腰砕け感を何とかしたいのだ。

無難なのはAutoExeたが、印象的にはアイバッハが良さそうな気がする。

ただ、雪道も走るので、出来れば落としたくないのが本音。

悩んでしまうが、しばらく購入しないだろう。

とりあえず、AutoExeの吸気用のバーツを付ける予定(デメリットが少なそうなのが購入の決め手)

後はレカロだが、取り付けには書類が必要らしいが無い…どーしたものか。
Posted at 2025/06/28 05:09:19 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「悪◯の囁き…アバルト+GRヤリスを足した車を作りませんか?との囁き…速攻で拒否れない自分が怖い(笑)…」
何シテル?   06/21 10:48
何となくな話題から、車の話題へと多種多様に広げたいと、構想だけは大きく持っております。 こんな感じの波長に合う心の広い方、是非とも声をかけてくださいな。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クロスビー… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 07:50:57
イラスト・ギャラリー165(ジャンボーグナイン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 11:08:20
築500年の歴史遺産 悪魔橋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/04 06:50:02

愛車一覧

その他 その他 愛くん (その他 その他)
通勤用に調達と言うか、家に有る。 ローコスト、4人乗りのRRと言う事で。 何気に、縦置き ...
輸入車その他 ???? ××× (輸入車その他 ????)
通称、×××。 謎の空冷縦置きR Rで左ハンドル+M Tの車。 諸事情により車名は伏 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
バルブトロニックエンジン+MTに乗りたくて、長期ローンを組み購入。 MT+希望色+リアの ...
プジョー 208 A9 (プジョー 208)
中古の低走行車を購入。 グレードは1番下で、当然ながらМT。 外観で購入した訳では無く、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation