2025年08月04日
MAZDA2の生産が近々終わるらしい。
後継は無いみたいだ。
良い車なだけに惜しい気持ち。
まぁ、終了までに購入出来たので当方的にはラッキーだった。
それにしても残念な噂話です。
Posted at 2025/08/04 17:19:50 | | 日記
2025年07月30日
昔の話だが、スクーターに給油しようとガソリンスタンドへ立ち寄った時の話し。
スタッフの方がやってきて、「軽油にしますかか?ハイオクにされますか?」と言われ、レギュラーでお願いしますと、当方はツッコみを入れずに返答した。
ホントはツッコみたい欲求にかられるも、ツッコまずに我慢、我慢。
我慢した当方は偉いと思ったりもしたが、揉めても良い事無いし、時間の無駄だしさで、ここはスルーしとくこが正解だ。
ちなみに、ヤバい選択肢を出したそのガソリンスタンドには、2度と行かないで行うと思ったよ。
それにしても、レギュラーかハイオクの選択肢なら話しは判るが、何故に軽油とハイオクの組み合わせだったのか?は謎。
もう、ずいぶんと昔の話しである。
Posted at 2025/07/30 11:46:02 | | 日記
2025年07月29日
色々やった結果として、ま〜コレならOKと思える感じにはなってきた。
燃費としては悪化方向なのだが、伸ばせるコツみたいなモノは見えてきたので、しばらくは様子見となる。
走り的には腰砕け感(特に下り坂コーナーとか)が有った走りが、ドッシリした印象まで持って来れたので満足度が向上。
加速&伸びもOKレベルになったが、本音を言えばもう少し余力は欲しいところ。
乗りのゴチもOKレベルとなり、長距離運転がずいぶんと楽になった。
納車時でこの状態なら文句無しだが、改善したのでまぁ良いかと思える。
まだまだ伸び代は有りそうなので、定期的な見直しを入れて行くだけで、飽きが来なくて長く乗れそうな1台になりそうだ。
Posted at 2025/07/29 00:31:39 | | 日記
2025年07月27日
MAZDA2の実燃費がイマイチなので、スイフトを見に行ってきた。
当然ながら?MTの試乗車等は有ろうはずも無く、ATを見てきただけ。
全体的に可もなく不可もなく、長く付き合えそうな車だった。
少しシートが柔らかすぎかな?と、思うものの、普段使いメインならそんなに不満は出なさそう。
後は、実燃費がどれくらい出るのか?
序でに?ヤリスも見てきたのだが、やはりお高いのだ。
まぁ、現時点では見てるだけなのだが、機会があれば購入の可能性も無きにしもあらず。
とりあえず、MAZDA2のインチダウンが安上がりで済みそうなので、インチダウンから考えようかな?
Posted at 2025/07/27 09:53:40 | | 日記
2025年07月16日
MAZDA2の話し。
燃費を伸ばそうとすると、今までより1段低めのギアで走らせると良い感じがする。
後はアクセルワーク次第になるとは思う。
個人的な分析になるが、吸気量が増えたのを車側が感知して燃費を濃い目にしてるからでは無いかと思う。
でないと空気量と燃費の比率が合わないだろうし、アクセルレスポンスが改善した理由に納得が行く。
とりあえず、1段低めのギアとアクセルワークに気を付けて様子見します。
ちなみに、実燃費は15㌔前後だが、希望としては後3㌔は伸びて欲しいところ。
Posted at 2025/07/16 20:14:09 | | 日記