
亡き父親とかつて(2006年)一緒に見た番組で白洲次郎を知った。
それまでこのような人物が教科書にも出て来なかったし、よほどの歴史好きでもなければ関心がなかったと思う。 今現在は誰もが知っている人物になっている。 そのきっかけとなった番組がこの番組だったと思う。 それまでは書籍ぐらいでしか知られていなかったと思う。 教科書にも出てませんから。
NHKでも放送しましたが、どうもフィーリングが違うような?
「たけし・さんまの世界超偉人100万人伝説 」平成6年(1994年)4月1日放送 日本テレビ 「風の男・白洲次郎伝説」として生い立ちから晩年までを紹介。スタイリッシュながらも気骨ある生き方に明石家さんまが興味を持った。 奥様は白洲正子(随筆家)としても功績のあるお方で、良家の子女です。
こちらの動画では最後まで見られないので、ニコ動の方をお奨めいたします。
【こちらはニコ動。VTR以後の白洲次郎氏の紹介とたけしさんとさんまさんのやり取りがあります。こっちがお奨め】。(文字は右端で消せます) ※上手く出て来ない場合などは、「風の男 白洲次郎伝説」で検索してみてください。
http://livedoor-search.naver.jp/video?sm=tab_hty.video&q=%E7%99%BD%E6%B4%B2%E6%AC%A1%E9%83%8E#page%3D1%26nIndex%3D7
明石家さんま特番〜白洲次郎に会いに行く 平成18年(2006年)7月19日放送 TBS 世界超偉人伝説で白洲に興味を持ち心酔するようになった明石家さんまが、約10年越しで実現させた番組。ゆかりの人物を武相荘に招いてのトークや、白洲の人となり等を紹介。 (Wiki参照)
白洲次郎の愛した車(ニコ動の方はパネルにて紹介されてます。)
ペイジPAIGE(アメリカ)(神戸一中時代)
ベントレー3リッター(イギリス)(ケンブリッジ留学時代)
ブガッティ タイプ35(フランス)(ケンブリッジ留学時代)
ランチャラムダ 8thシリーズ(イタリア)(ケンブリッジ留学時代)
ランドローバー(イギリス)(東北電力会長時代)
三菱 ミラージュ1200GL
トヨタ ソアラ(2代目1985年型)(トヨタ開発顧問時代)
ポルシェ911S (70歳)
Utubeの動画のコメントから。
GHQの記録で判っているだけでも、朝鮮進駐軍に殺された日本人は全国で6、000名にのぼる。それ以外の被害は12、000件を超え、ルーピー鳩山の祖父も列車内で朝鮮人から半殺しの暴行を受けている。当初、朝鮮人犯罪に目をつぶっていたGHQもさすがに図に乗って首相官邸をも襲撃する朝鮮人に業を煮やし、マッカーサーの 「三国人は戦勝国民にあらず」 発言につながっていく。その時にマッカーサーに朝鮮人の日本からの追放を進言していたのが、戦後日本の復興に尽力したかの白洲次郎だと言われている。
その白洲次郎を白い犬の白戸次郎に見立ててCMを流している。 黒人が白戸家の長男なのも戦後駐留米軍兵士による犯罪が横行した結果生まれた多くの混血児を示唆している。
某企業のキャラクターのお父さんは白戸次郎、奥さんは白戸マサコ う~ん。 そうですか…。偶然の一致と見ていいのか? そういうひねたやり方だからバッシングするコメが見受けられると見て良いのか?
まあ、日本人にはかわいい犬にしか見えないからスルーしますが。
Utubeでのコメントから。 なるほどね。
ブログ一覧 |
音楽・芸能 | 音楽/映画/テレビ
Posted at
2012/02/16 23:53:42