• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月04日

関越道 バス事故 日本語が話せないのに大型2種免許を取得できたのか?

関越道 バス事故 日本語が話せないのに大型2種免許を取得できたのか? ■言語能力に規制なし

 国交省によると、全国で約4000社ある貸し切りバス会社のうち、高速道路を使い、長距離のツアーバス運行を請け負うのは約200社。重点監査は、運転手の運転時間と距離の指針が守られているかどうかや、交代要員の有無など労務管理の実態を調査。その中で、運転手が言語能力の面で運行上の安全に関する規則を理解しているかどうかについても調べることにした。

 国交省によると、バス運転手の言語能力そのものを規制する法令はない。大型バスなどを運転できる旅客用の大型2種免許を取得すれば、運転に必要な言語能力について「事実上、担保されたことになる」(安全政策課)ためだ。

 バス会社は、道路運送法の施行規則で運転手に安全の面で適切な指導をすることが求められている。仮に会社が日本語の不自由な運転手に運行ルートなどの指示をした際、理解不足であることを知りながら雇っていたことが判明した場合は、同法違反となり行政処分を受ける可能性がある。

 国交省幹部の一人は「日本語すら理解できない者が、道路運送法で定められた安全に関する事項を理解しているかどうかは大変な疑問がある」と強調。その上で「そういった運転手の実態を監査を通じて把握し、バス会社が適切な安全管理をしているか明らかにしたい」としている。

 ■「仕事上、問題ない」

 群馬県警捜査本部の調べによると、河野容疑者は中国で普通免許を所持。日本国籍を取得した翌年の平成7年3月、日本の普通免許へ切り替えた。

 12年ごろ大型1種を取得し、21年7月に大型2種を取得。バスの運転歴は約2年で、昨年7月に千葉県印西市のバス会社「陸援隊」の従業員になったと供述した。同社には当初、中国や台湾人観光客向けの運転手として雇われていたとみられる。

 また「富山県の方には10回くらい仕事や私用で来ている。新潟にも10回くらい来ている。ほとんど高速道路だった」とも話した。

 取り調べは中国語の通訳を介して行われ、日本語の理解度について「仕事上、生活上は問題ない。一般的な漢字も書ける。平仮名よりも漢字の方が分かりやすい」と供述した。

 だが、故を起こしたバスの車内アナウンスは、乗客の証言から、あやふやなものだったことが分かっている。取り調べでも難しい日本語は理解できていないといい、捜査幹部は日本語能力に疑問を呈している。

 ■漢字が読めれば

 警察庁によると、バスやタクシーといった旅客自動車を運転できる2種免許は、国籍に関係なく1種の取得から原則として3年経てば受験資格が得られる。2種の学科試験は、故障のために踏切内で車が動かなくなったときの旅客の誘導といった運転手としての心得に関する質問が全体の4分の1を占めるという。

 日本語が不自由でありながら、なぜ大型バスさえ運転できる大型2種を取得できたのか。

 関東地方の自動車教習所の男性担当者は「不思議に思うだろうが、日本語が話せなくても中国人は漢字が読めるので学科試験に合格できる」と打ち明ける。

 この教習所は中国語の交通教本を用意。乗務員の禁止行為など運輸規則を覚える必要があるものの、担当者は「平仮名で書かれた文末の微妙な言い回しに苦労することはあるが、大型2種の教習コースを経て実際に合格者もいる」という。

 ■「1カ月でOK」

 中国系の商業施設が集まる東京・北池袋の「永安自動車教習所」では、受付の中国人女性、張哲さん(26)が「日本語が全然分からなくても大丈夫。中国人の先生が通訳しながら指導するので最短1カ月で取れます」と笑顔で話した。

 陸援隊と同様、「インバウンド」と呼ばれる外国人客向け業務を行う千葉県のバス会社の女性社員は「県内だけでも日本国籍を取得した運転手を何人か知っている」。埼玉県の同種のバス会社の男性課長は「運転手を採用する際、免許証は確認するが国籍取得はチェックしない」という。

 一方、鉄道の運転士は外国籍の人にも門戸が開かれているが、国交省の担当者は「日本語がうまく話せない人はいない」と話す。運転士になるために必要な「動力車操縦者運転免許」の試験では、難解な専門用語の意味などを記述しなければならないためだ。鉄道会社の指定養成所でも学科講習を400時間以上受けなければならず、担当者は「日本語が分からなければ、まず試験には受からない」という。

 公益財団法人日本バス協会の船戸裕司常務理事(62)は「火災などの緊急時は乗客を速やかに誘導しなければならない。日本語を話せない運転手を1人で乗務させていたとは信じられない」と話すが、陸援隊のように非加盟のバス会社も多い。状況さえ把握し切れていないのが現状だ。
(2012.5.3 産経新聞・産経ニュース抜粋)

教習所の見解が理解不能です。 通訳を伴って実技講習、試験対策をやるということですか?
漢字が分かるから、ひらがなが読めなくても試験は突破できる! 絶対ありえません。
普通自動車免許の試験の様にはいかないですよ。  普通の日本人なら2種免許筆記のレベルは、レベル5程度に上がりますが、日本語が読めないのであれば、レベル8以上の超難解レベルにはなります。  50過ぎた日本人が筆記で何度も落ちまくっている。大きな事故を短期間で起こすと必ず教習所へも捜査の手が入るのは教習所の世界では常識。 卒業2時間後に死亡事故という生徒が実際にいました。


自分の知人に台湾、中国、ドイツ人がおりますが、台湾、中国の方に関しては日本語の読解力でやはり難義しております。 常に電子辞書を携帯しその都度分からないことを知ろうと努力してます。 話をすることに関しては問題にならないですが、独特のなまりはあります。
しかしながら、今回の事故の身元の怪しい、居住実態不明の中国人帰化人については、20年近く日本に在住しているにもかかわらず、日本語が読み書き応答することすら怪しいのに、筆記試験が突破できてしまっている??という不思議な状況です。 試験内容が異なるのではないかと疑います。 

下記URLの教習所ですが、このような中華系教習所があること自体が驚きです。
ということは北朝鮮系、韓国系教習所もあるということなのでしょうか? 

ブログ一覧 | 政治・経済 | ニュース
Posted at 2012/05/04 00:23:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

キリ番Get^_^
tatuchi(タッチです)さん

愛車1,000イイね!ありがとうご ...
フクちゃん1214さん

午前中お休み☀️くろぎでかき氷🍧
P・BLUEさん

ハウステンボス
KUMAMONさん

大阪 関西万博へ行ってきました😊
軍神マルスさん

この記事へのコメント

2012年5月4日 1:07
仰る通りですね。
問題のなぜ免許が取れるのか?
それなりの抜け道があるように思えてなりません。
しかし現実に免許を取っています。
この運転手のために人生が終わってしまうのはなんともやりきれないですね。
本当に日本語が話せないのでしょうか?違うようなきがしますねえw
とにかく帰化の基準が甘すぎます。民主も自民も悪いw
憲法改正をするのなら、永住権を与えることや、帰化基準の見直しが急務です。
コメントへの返答
2012年5月4日 1:23
初めての金沢⇒TDL運行というニュースもありましたが、私用、仕事で富山、新潟へ10回ほど往復していたと発言していますから、この運転手の本業は何だと疑いますよ。
ドライバーは単発バイトレベルの勤務実態。
怪し過ぎる行動が次々出ますが、掲示板からはこれらのネタ見られない様、お笑い芸人の生活保護同様出て来なくなりました。
NHKWebでは出ますが、TVでは日雇い雇用を7時代、9時代でもNHKは報道しません。

麻生さんは不景気になったため、出稼ぎ外国人対策で不法滞在を防ぐために見舞金渡して帰国させようとする案を提案したら、みずほが人権侵害だと言って暴れた。 日本には要らない人です。 
特別永住権など特権は廃止ですね。

2012年5月4日 4:55
中東向けの教習所もありますよ。


コメントへの返答
2012年5月4日 9:08
マジッすか!?
というか中東の人達とは仲良くする必要はありかも。
中華系に関しては、完全に彼らを対象にしているのでそれは国家安全上としては侵略政策のための一つの施設となるのが問題。 
2012年5月4日 10:02
教習所。

自分が通った教習所。
中国にも支店があります。汗

群馬県内でも中東、アジア系労働者向けの為の教習所は存在しますねぇ。

パキスタン国籍、の会社の人間も通い始めました。


やはり、あまり日本語が通じません。汗

コメントへの返答
2012年5月4日 10:30
なるほど。 
地元は工場は逃げて行くばかりなので、10年後には教習所は半分になると(東海・近畿・北陸エリア全体として)言われてますので、外国人向けというのは聞かないですね。

名古屋と言えど車に乗らない人が現実に増えてます。ただし、ブラジル人は順応してたくましく生きてますね。
2012年5月4日 12:59
こんにちは。日雇いであることも新聞に載りましたね。
高校生のとき、江戸川区のある駅ではイラン人がいっぱいで、恐ろしかった…。
高速バスは利用してましたが、これからは気をつけねばと思います。
コメントへの返答
2012年5月4日 13:16
イラン人は偽造テレカ新宿でよく売ってましたねw 
新幹線の半額以下の値段は安過ぎるのと、JRバスの快適さを比較すると疲れる普通の観光バスには乗りたいとは思わないですね。

安全はお金に比例すると思いますよ。
2012年5月5日 0:05
いやぁ、仰る通りだと思いますよ。
中国人は漢字が読めるから試験に合格するのはそう難しいものではないという記事をワシも読みましたけどね、そんなワケないだろと。(~o~)
じゃぁ、日本人にひらがなを全部黒塗りにして漢字だけになった試験問題を解かせて、果たしてそれで合格できますかっていうの。(笑)
肯定形の質問なのか否定形の質問なのかすらわからない筈なのに…ねぇ。
コメントへの返答
2012年5月5日 0:17
どちらとも受け取れる選択肢があるので、参考書を勉強してもなかなか大変なんですよ。
教習所でも模擬テストを何度もやりますが、難しいです。
一発合格しましたが、教習所の方が難しいくらいで学科は分析力とその時の運もあります。
警察は調べたと思いますが、教習所も中華系で受けたんでしょうから、どういう裏技があるのか?
某自動車会社の整備学校の整備士試験が故意に洩れて後から失格になったことが数年前にニュースになったことがあります。 かなり大きな問題になりましたよ。 学校職員ぐるみでしたから。

プロフィール

「自宅にできたさくらんぼ🍒を取っていたら、首が痙攣しそうで筋が痛い。 枕が合っていないのが原因だろうな。
気温本当に上がらなくて小寒いくらいで。」
何シテル?   05/07 01:51
楽しい人生になるように頑張ろう! でも頑張らないで生きて行くことを探すのだ。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

BOSCH エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 01:30:15
ワイパーブレード交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 17:21:40
夏休み中 広島のレンタルピット(洗車場)へ行って来ました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 01:17:51

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
5年ぶりに三菱に復帰。 趣味が少し変わったこともあるので、少し荷物を積める小型車が欲しか ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
買物専用の2号機。 初めてのコンパクトワゴンで、スズキOEMという三菱の仮面を被ったスズ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
現状通勤車両。 純正DVDナビレス、ライブサウンドレスという珍しいレス仕様。 純正OPコ ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
通勤専用車両。 NAのスポーツエディションⅠ 希少色のライトゴールド。 ターボじゃないと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation