• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月09日

100号達成!ホンダ 無限インテグラ のカードを入手。

100号達成!ホンダ 無限インテグラ のカードを入手。 掲載するようになってから100号達成したんですね。

中学生の頃から収集してますから、持ってるテレカなどのカード類は3000枚以上持ってますが、ちゃんと覚えています。 

2代目 インテグラ DA/DB型(1989-1993) 無限仕様のテレカです。

タイミング良く入手できました。 この手のカードも手放す人がいないので、価値はどうあれ入手は困難です。

自分が仮免許の時に練習したのが、当時家にあった2代目インテグラ3door Si (初代VTEC)ブラックでした。
これも20万キロ近く乗って代替え。

この手のクラスはパワーを求めなければ130万程度で買えたんですよ。 FITが高すぎるくらいです。 

今日はBSでBack to The Future 放送してましたから、やっぱりマイケル・J・フォックスのCMでしょう。 で、彼のテレカも多数あります。 まだ肖像権に関して緩かったと思います。 それに反してマドンナは厳しかったのですよ。 




関連情報URL : http://www.mugen-power.com/
ブログ一覧 | カード | クルマ
Posted at 2014/11/09 14:34:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

双子の玉子
パパンダさん

飛んできました・・・・その後
ぎゃらがさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2014年11月9日 16:01
今上陛下は今でもこの方のインテグラ4ドアを大切にお乗りになっていますよね。

イギリスのように御用達マークがあればホンダもレンジローバーなどと同格だったんでしょうか(^^;
コメントへの返答
2014年11月9日 16:17
リッター100馬力のインパクトは大きかったですね。 今でも会社の先輩が所有してます。 

皇室の方々は車好きな方が多いかと思われますね。 まあ、そのローバーグループも経営難で、ベースがホンダ車だったという時代があったというのは、遠い話に聞こえますね。  
2014年11月10日 1:20
かっこインテグラ!(笑)
コメントへの返答
2014年11月10日 9:07
無限のステッカー貼ってあるのは、昔はよくみましたねえ。

プロフィール

「話題になっていたNHKドラマスペシャル 遺族である元フランス大使から史実と異なると猛抗議。 https://x.com/GOGOdai5/status/1956881688660980024 慌ててフィクションだと。へえ?? 映画にするらしく右翼と左翼が抗議するのは珍しい。」
何シテル?   08/18 01:52
楽しい人生になるように頑張ろう! でも頑張らないで生きて行くことを探すのだ。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BOSCH エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 01:30:15
ワイパーブレード交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 17:21:40
夏休み中 広島のレンタルピット(洗車場)へ行って来ました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 01:17:51

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
5年ぶりに三菱に復帰。 趣味が少し変わったこともあるので、少し荷物を積める小型車が欲しか ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
買物専用の2号機。 初めてのコンパクトワゴンで、スズキOEMという三菱の仮面を被ったスズ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
現状通勤車両。 純正DVDナビレス、ライブサウンドレスという珍しいレス仕様。 純正OPコ ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
通勤専用車両。 NAのスポーツエディションⅠ 希少色のライトゴールド。 ターボじゃないと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation