
ショーケンこと萩原健一ネタ2回目。
というより、南野陽子さんのテレカです。
これはフジテレビ版。 他に関テレ版とかのカードもある。
「オレたちひょうきん族」が終わり、その後の土曜8時の枠に刑事ドラマを入れた。
1989年12月~1990年3月まで、15回。 深夜の番組だと思ってましたが記憶違いでした。
このカードやはり、南野陽子さんの人気が全盛期で高かったです。
このドラマのために、髪をショートにしたのは当時話題になりました。
『スケバン刑事』を知らないショーケンと
『太陽にほえろ!』を知らないナンノのコンビ(スタート前の特番での二人のコメントより)の妙や「失踪人課」などの斬新な設定の本作のウリであった。(Wikiより)
日産自動車がスポンサーでしたので、Z32、DR30の白黒パトなど日産車が登場します。
ショーケンはセドリックワゴンをドラマで使用しておりました。
決して視聴率は高かったという記憶はありませんが、久保田利伸の曲に合わせたEDの作りがお金かかってます。
景気が良かったですから、空撮、爆破、自動車大破等々、港横浜を舞台に描かれております。
このドラマがあったから、「踊る大捜査線」が生まれる参考の一つともなったわけです。
かつて、商業写真のお仕事の絡みで紹介してもらい、織田裕二さんが握手をして来たことを思い出した。 踊る大捜査線のプロモの撮影で、当方がフィルムの現像を預かるということでしたので、関心持ってくれたなあ。 織田裕二さんは握手の人。 いい人だよ。 後にも先にも握手を先にして来た人はこの人だけだった。
犯人役の役者は今や一流どころばかりの当時無名の渡部篤朗他豪華ゲスト陣です。
やっぱりね、景気がいいとこういうお遊びができるのですよ。
ファミリー劇場:3年続きましたが現在は終了。 「あいつがトラブルでだべり。」 マニアック過ぎる!
番組の松島初音さんは、元グラドルで現在は既婚、
J-WAVE BRIDGESTONE DRIVE TO THE FUTURE にピストン西沢氏とナビゲーターを務めている。 西沢氏同様に新型ロードスター購入予定かも? フィルム写真やってるんだ。 これはいいことだ。 ブログ読んだらこういうのは応援したくなる。 彼女みたいにしっかり写真やってる芸能人は珍しいよ。
松島初音ブログ
ブログ一覧 |
カード | 音楽/映画/テレビ
Posted at
2015/04/09 23:03:32