• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月09日

日産パルサー・ラングレー・リベルタビラ・エクサ 86-87COTYのテレカ

日産パルサー・ラングレー・リベルタビラ・エクサ 86-87COTYのテレカ 1987年発行です。 昭和のテレカです。

フリーNO.110-22367 

このカードは大量発行なので珍しくもなんともなかったはずですが、出て来なくなりました。

1986年頃だとバブル景気前夜です。

この頃フルタイム4WDやツインカムエンジンが流行し、トラッドサニーにパワーウィンドウが装備されたスーパーサルーンが話題となり売れた時期でもありました。

パルサー4兄弟で一番売れたのがパルサーであることは当然ですが、他の3車種というのはマイナーな存在でした。  

それでも売れていたのはラングレーです。 闇夜で浮かび上がるテールランプはまるで「人魂」でした。  ただ、ラングレーは宮崎勤・連続幼女誘拐殺人で使われてしまったのでイメージダウン。 この代で終了です。  

個人的には、同級生の自宅にあったのはリベルタ・ビラだったので、こっちの方が馴染みがあるのです。  パルサーも悪くはないけど、リベルタ・ビラのデザインも個性的で好きでした。

クーペとキャノピーの2スタイルを持つエクサですが、当時でも少数派であることには変わりありませんでした。  エクサの近未来的なデザインは好きでしたよ。 かっこ良かったですから映画にも登場していました。

この頃の日産は実際の評判はどうあれ、とても日産らしい車でしたよ。 90年代に突入して周りくどいデザインになったあたりから好きにはなれませんでした。 現在もその傾向はあり、海外で大うけでも、日本人には難しいでしょう。 日産は三菱同様に日本人のための小型車を作らないとダメだと思います。 
パルサーを復活させるなら「ミラノX1」は必要なグレードですね。 






ブログ一覧 | カード | クルマ
Posted at 2016/09/09 22:57:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウナギ食えって言われるから
Zono Motonaさん

当選!
SONIC33さん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

木を見て森を見ず
kazoo zzさん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「人口移動の恩恵は大きく、インバウンドよりも内需拡大の方が先決。景気回復を外人の金をあてにして観光や医療ツーリズム、爆買いよりも、国内産業と企業支援やらないと、外資に食われるだけだ判る。いざとなったらこれまでの日本人の雇用なんて切って捨てられる。」
何シテル?   08/14 01:27
楽しい人生になるように頑張ろう! でも頑張らないで生きて行くことを探すのだ。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BOSCH エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 01:30:15
ワイパーブレード交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 17:21:40
夏休み中 広島のレンタルピット(洗車場)へ行って来ました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 01:17:51

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
5年ぶりに三菱に復帰。 趣味が少し変わったこともあるので、少し荷物を積める小型車が欲しか ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
買物専用の2号機。 初めてのコンパクトワゴンで、スズキOEMという三菱の仮面を被ったスズ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
現状通勤車両。 純正DVDナビレス、ライブサウンドレスという珍しいレス仕様。 純正OPコ ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
通勤専用車両。 NAのスポーツエディションⅠ 希少色のライトゴールド。 ターボじゃないと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation