• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月02日

直下型地震が来ても同じこと言うんだろうね。

直下型地震が来ても同じこと言うんだろうね。
色々と車の整備やネタの準備はやってるのですが、ありがたいことに仕事が忙しいので助かってますし、触ってる暇がないです。  昔の後輩が芸能に近いところにいるのですが、撮影中止で開店休業です。 マスコミが感染している話は聞いてますから、今頃ですか?なのです。 会社の上司の娘さんが横浜にいて、納豆が買えない日があると聞きました。  飲食店が開店休業で、行き場のない農作物や魚介類がだぶついて価格が下落しているのですが? 土産物の和菓子などの業者もSAで売れず、困ってます。 SAは今はトラックばかりになりましたよ。  

政府が「雇用調整助成金制度」を発表しました。 非正規も対象にした充実した制度ですね。
布マスクの配布が決定して、まずは東京都から始まるようです。
郵便局のネットワークを使うのは、世帯住所を把握しているからで、DMを送るようにプッシュ型支援をする画期的なことです。 民間宅配会社のDM送付を利用したら、バイトがマスクを横領なんてことがあるかもしれません。 

自分は常に災害対策としてマスクはストックしているから困らないのですが、地方でも老人達が朝からマスクを買い占めるためにドラッグストアに並んでますよ。 ストックしてなかったら、マスクは絶対に買えませんでしたよ。送ってくれるならそれは嬉しいです。 必要な人にあげます。 

布マスクは非常に有用で、中のガーゼを入れ替えたり、洗ったりすることで再使用ができる。 TwitterでCADでマスクの展開図を公開している人達もいるのと、柄を選んで人達もいるから、そうやって楽しんでる人もいるんだけどね。 昔は不織布のマスクはありませんでしたから、全部布でした。

不織布のマスクは現状約6億枚で、4月に約7億枚。 それだけだと一人5枚程度しか配布はできない。 マスクに生産ラインを転換するのに2か月はかかり、安定供給に50億枚は必要になる。 それまで再利用できる布マスクで凌ぐと考えれば、それはベターなやり方だと思う。 

マスクで今文句言ってるなら、首都直下型地震で物資が自分のところに来ないと文句言うだろうね。 
その上、金が欲しいとのたまうのだから、
給付金はお年玉か何かと勘違いしている連中が多いな。Twitter見てるとしきりに金が欲しいを言ってるのですから、こういう人達が、甘い言葉に簡単に騙されて票を入れてしまうのだろうと判ります。旧民主党政権はそうやって響きのいい話をもちかけたけど、まともに出来ませんでした。  子供手当なんて、全然足りないから自賠責保険まで手を付けて、結果として保険料が上がったんですけど!悪夢の民主党政権!!

麻生政権の時にリーマン・ブラザーズが破綻して、所謂、リーマンショックになったのですが、その時に比較的日本は影響は少ない部類ではあるものの、急激に冷え込む景気に対して、エコポイント制度による電化製品の買い替え促進や中小企業への救済を積極的に行いました。 その時に現金給付も行ったのですが、当時の共産党を含む野党とメディアは、「公金を使った買収だ!」と言って倒閣キャンペーンをメディアスクラムでやりまくり、各社世論調査も60%以上が否定的なものでした。  その後の民主党政権の経済政策は、自分で案を作れず、麻生政権を引き継いだものばかりで、何一つまともなものはやってませんでしたね。 ガソリン税を撤廃しなかった嘘つき!悪夢の民主党政権!!

まあ、それがあるから、今回のウィルス騒動で現金給付があるかと言えば、先日の国会での麻生大臣の答弁を聞くと、「たぶんやらないかもよ?」という結論になるのです。 やったらやったで、叩くのは目に見えてますから、政府が直接何かをやるのではなく、行政側が支援するものを利用する形になるのかと思います。

ワイドショーのコメンテーターが、生活支援と景気刺激策を混同して語られるのは問題で、商品券の発行に関しては景気刺激策なので、業界の復活支援の意味合いが強くなります。 海外での現金給付を比較として出されますが、それも支給条件や上限があることは語られてませんし、日本の様に行政の様々な支援制度がある国と違って、米国の様に簡単にレイオフされてしまう国だと、現金給付は制度として必要なことなのかもしれません。 外国の現金給付を調べると、条件や支給上限があったりして、一律給付ではないです。 日本より景気悪いからそうでしょうね。



 






ブログ一覧 | 政治・経済 | 日記
Posted at 2020/04/03 00:33:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

80年目の夏
どんみみさん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

首都高ドライブ
R_35さん

0813
どどまいやさん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

ツーリング後の洗車。
ベイサさん

この記事へのコメント

2020年4月3日 9:30
支援制度が足りないって騒いでる人たちって、官庁の支援策のサイトなど見に行かずに、マスコミか左巻きなまとめサイトしか見に行ってないんでしょうね。困ったものだ。
コメントへの返答
2020年4月3日 11:13
ブログにタグ付けたらみんカラでも引っ掛かりますから、有事になると右だろうが、左だろうが、その人の本質が出ますね。
金がないなら血を吐くほど働いてみろって! 生き方の問題だと思いますね。

プロフィール

「岩屋毅と岸田文雄は靖国神社には行かずに、南朝鮮の顕忠院(墓地)に行く。自民保守系が弱くなると堂々としてますが、こういう所で出自が判ったりするものです。 帰化1世が防衛相だとかリスクでしかありません。こんなの日本だけで、途上国だってその辺り厳しいですよ。」
何シテル?   08/17 00:43
楽しい人生になるように頑張ろう! でも頑張らないで生きて行くことを探すのだ。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BOSCH エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 01:30:15
ワイパーブレード交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 17:21:40
夏休み中 広島のレンタルピット(洗車場)へ行って来ました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 01:17:51

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
5年ぶりに三菱に復帰。 趣味が少し変わったこともあるので、少し荷物を積める小型車が欲しか ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
買物専用の2号機。 初めてのコンパクトワゴンで、スズキOEMという三菱の仮面を被ったスズ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
現状通勤車両。 純正DVDナビレス、ライブサウンドレスという珍しいレス仕様。 純正OPコ ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
通勤専用車両。 NAのスポーツエディションⅠ 希少色のライトゴールド。 ターボじゃないと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation