• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月30日

2度目のアジャスターによる査定でした。

2度目のアジャスターによる査定でした。 1週間お疲れ様でした。

保険屋がダメなので、弁護士使ってやってます。
そもそも弁護士を使うほどの案件ではないのですけどね。
自分なら2カ月以内に終わらせますよ。 
相手方や整備工場との調整が全くできないというか、全く連絡をしてませんでした。よくまあこれで給料が貰えてるのかと。

レンタカー特約は、1回しか使えません。
連続して使っても1回とカウントするので、日にちを分けて使うと2回目以降は自腹になります。 30日間という日にちの枠で使えるわけではない。 そういう決まり事らしいです(東京海上日動) 

久しぶりに乗った代車はGE系のFITでした。
写真のそれを違って、ドアサイドガーニッシュが装着されており、Moduloのアルミが装着され、ホンダHDD内蔵ワンセグインターナビが付けられた、前オーナーは割とお金かけたのが判る車両でした。
初めてサイドガーニッシュなんてあったのか知ったよ。
走行4.8マソキロで、CVTはかったるく、アクセルペダルは出るスピードに対して恐ろしく軽い。 こんなに軽いと爺ちゃんがコンビニに突っ込むのは判る。 
軽すぎるアクセルペダルは問題ですね。
ショックが抜け気味なのか、バネが突っ張ります。元々FITの足は固い設定なので、へたると足が跳ねます。 リアシートは固くて短時間でも辛い車でしたから。
車を買う時は試乗が大切ですね。 家にあったFITはCVTが外れだったのでゴロゴロ言ってましたが、これはなかった。 GE系はCVT弱いですから定期的なCVTオイル交換は必須です。 


全労済がアジャスターの見積もりでないとダメだとか、東京海上の前任者が仕事をサボったおかげで足元を見て来て時間稼ぎをして来ます。 止む無くこちら側のアジャスターにリアバンパー脱着して修理見積を出します。 全労済が派遣したアジャスターだと当方が不利になるかも?ということで、東京海上側のアジャスターで再査定します。

普通はそんなことしませんよ。  工場の社長だって我々の見積もりを変えるつもりは一切ないと。 民間なのだから価格差があって当然なのです。 ディーラーは工場の見積もりにさらにマージンを乗せますからもっと高い。 
2時間もかからずして終わりました。
結果としては、当初の目論見以上に内部損傷が確認できたとのことでした。
なお、バンパー脱着工賃は弁護士特約として、必要経費とは認められず自腹です。
8千円を6千円に社長は黙ってまけた見積もり書を出してきた。 助かります。
5カ月も保険屋と関わってます。 めんどくさいです。 

アジャスターの見積書を突き付けても、その後相手がまだ自損自弁で使わないことを言うなら、全労済は非弁行為をやっていると見なして、厚労省へ通報でしょうね。(全労済は厚労省の管轄) 基本的に相互扶助の役割もあるので、いたづらに交渉を長引かせるやり方も不払いの原因になるので、今は監督官庁から睨まれるのです。




 
ブログ一覧 | 代車 | クルマ
Posted at 2020/10/31 10:27:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気分転換😃
よっさん63さん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「話題になっていたNHKドラマスペシャル 遺族である元フランス大使から史実と異なると猛抗議。 https://x.com/GOGOdai5/status/1956881688660980024 慌ててフィクションだと。へえ?? 映画にするらしく右翼と左翼が抗議するのは珍しい。」
何シテル?   08/18 01:52
楽しい人生になるように頑張ろう! でも頑張らないで生きて行くことを探すのだ。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BOSCH エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 01:30:15
ワイパーブレード交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 17:21:40
夏休み中 広島のレンタルピット(洗車場)へ行って来ました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 01:17:51

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
5年ぶりに三菱に復帰。 趣味が少し変わったこともあるので、少し荷物を積める小型車が欲しか ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
買物専用の2号機。 初めてのコンパクトワゴンで、スズキOEMという三菱の仮面を被ったスズ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
現状通勤車両。 純正DVDナビレス、ライブサウンドレスという珍しいレス仕様。 純正OPコ ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
通勤専用車両。 NAのスポーツエディションⅠ 希少色のライトゴールド。 ターボじゃないと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation