• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月09日

気が付いたら2025年も2月なわけで。

気が付いたら2025年も2月なわけで。 忙しいのと色々やることがあるのと、世の中が目まぐるしく変わって行く様相を日々分析していると、書いてる暇がなくなりました。 

昨年30日に滋賀県の長浜市の駐車場でぶつけられまして、フロントバンパーの修理に入ってました。2月1日には戻ってきたのですが、年末年始と寒波による事故多発でディーラーがレンタカー確保が難しいので、相手側のあいおいニッセイ同和損保に探してもらって1週間後には新車のデリカD:2を貸してくれました。 
まあ三菱からも要望があったのでしょう、あらゆる所が改善されてました。
軽よりもソリオ・デリカD:2の方がファミリーカーとして良いと思います。 
alt

はい次!
2025年度というか、岸田政権以降、ますます企業はコスト削減を求められている状況ですので、企業が配るノベルティカレンダーが減った印象です。 今年の卓上カレンダーはJA共済、東北電力、NEXCO中日本、日本赤十字社、富士フィルムを確保しました。  基本卓上で書き込みができるのが好み。

年賀状は返信が来るか否か関係なく送ってます。 コロナもあってからずいぶん減りましたが、それでも記念切手だけは毎年当選してます。  じゃあ、LINEやメールで挨拶するか?となれば、自分の周辺ではやらないですね。 

はい次!
今話題のフジテレビと中居正広の件。 自分からしたら、そういうの昔からあったじゃないですか?
まだジャニーズがあったらマスコミと共謀してジャニーズは全力で隠蔽してたでしょうね。
1年半前に起きた話だと、ジャニーズ喜多川の問題で騒ぎになっていた頃で、それを隠してそのままま続行して、被害者に口外するなと口封じをしたら、コンプライアンス順守の一部上場企業は潮が引くようにCM出稿を取り下げるのは当然の流れでしょう?
alt

鶴瓶とヒロミが事件の前にバーキューを10人でやったことも騒がれましたが、A氏の存在は確認していても、女子アナがそこにいたのが二人揃って判らなかったという返答はあり得ないでしょう??
局アナなら普通に挨拶するだろうし、その話すらなかったことにしたままテレビでコメントしていた姿勢というのは、関与なしだったとしても上場企業は嫌がるし、リスクヘッジするのは当然でしょう?
なぜ黙ってた?と問われる話になります。 それでも沈黙する姿勢というのはやっぱりダメなですよ。 

取材を受ける側にいる立場でいると、CM出演タレントが、問題のあるタレントに極めて距離が近い関係というのは非常に由々しき事態なのですよ。  疑わしきは罰せずですが、「上場企業は疑わしきは排除」なので、社員が疑惑を持たれる行動をしただけでも懲戒免職ですから、今回の様に起きた話を当事者である放送局が隠蔽したら、役員やそれに近い社員を入れ替えないと、CM復活はないでしょうね。

山口くんの時は会見をして事を収束させただけ良かったのですが、あれも不思議な事件でしたね。
部屋に他にも女性が複数いて、他にも男がいたんだけど、これ報道したのはベテランのフジテレビの記者で、絶対に裏取りせずに報道する様な人ではないという評判だったんだけど、突如として間違えたとして取り下げたわけで、まだジャニーズが会社として力を持っていた頃でしたよ。 

フジテレビはCMが減って、ニュースが見易くなったと評判がいいです。 
今、広告を出す側の企業広報同士の話はそういう話ばかりです。 一般常識ではあり得ない話と企業姿勢で、タレントの身体検査をしてからでないと(お笑い芸人は特に)使えないねえと。 

はい次!
寒波が到来しました。 こちらは岐阜県ですが、それほど降らなかったですね。15cm程度でしたので、たいしたことはなかったです。 それより路面がアイスバーンなのが危険です。
一度坂道で停止するとスリップしてしまいます。  走れない奴が運転されると困ります。
例年寒波は来るのですが、それほど強かったか?という印象です。 昔はもっと寒かったですよ。 

はい次!
石破政権に変わりましたが、予想通りにクソですね。 岸田もそうですが、親中宏池会に変わると、野党も丁寧な対応になり、総理を敬語で呼びます。 すごい判り易いですよ。 それまで安倍政権の足を引っ張ってきたわけですから、それが無くなると政策が進むのは至極当然です。 
トランプ大統領との会談ですが、たったの30分です。 麻生さんと昭恵さんが事前に地ならししておいたおかげで、トランプが二人の面子を守って石破の顔を立てたというところでしょうか。
褒めてたようだけど、記者からの質問は日本や石破とは無関係な質問多し。
予想通り、何か目新しいものはなく、これまでアメリカに投資していた金を更に積み増しすることと(国債を買う)、軍需品の輸入増大、バイデン政権が売ってくれなかった液化天然ガスの輸入を増やす事ぐらいですね。
安倍さんの時は北朝鮮の拉致問題に言及させたのにそれも一切なく、総理になる準備すらやって来なかった人が総理になるとどうなるかを見せ付けられた様です。 
alt

安倍さんの写真をど真ん中に飾ってある時点で、そういうことなのですよ。 オールドメディアは大成功だとヨイショしてますが、これまで関わって来た人達の努力の結果の延長だと見てます。 
これが民主党政権だと勘違いしてますます増長しましたからね。 
alt



まるで、海部政権の頃の自民党と似ていて、総理に力がなくて竹下派が支えて、小沢一郎幹事長が仕切るという構造でしたね。 湾岸戦争でアメリカが一言言っただけで130億ドル(1兆3千億円) を易々と払いましたが、終戦後にクエートから感謝すらされなく、外交の失敗と責められたのでした。 戦費の約2割も負担したのにです・・・。  後日談としてその金も戦費に使われるどころか、そのまま私的に持っていかれたことと、交渉で揉めることを想定していたのに、従順な犬だったのでバカにしていたことも明らかになりましたね。 
歴史的に見ても、親中政権って、反米なくせして、相手を目の前にすると直ぐに金を出して終わらせたがります。 それ以上話が進みませんから面白くない奴と思われるだけなので、安倍さんの外交手腕って良かったですね。 
トランプ大統領も中国を押さえ込まないといけませんから、今日本と波風立てずにいるだけで、あっさりしてます。 

小学生とか中学生の時に、自分で友達が作れない奴で金持ってる奴って、やたら奢ったり、集られたり、カツアゲされたりしてたでしょ? 自民党は80~90年代の日本に逆戻りしてる感じです。  

自民党が左翼化したというよりは、岸田政権の頃から、派閥を壊して、野党共々力がないのをいいことに独裁化を進めて共産主義化してるんですね。  だから国民支持率が異常に低くても無視してやって行ける仕組みを作り出したのですよ。  次の参院選で旧安倍派を非公認にしたらもう自民党は自壊して分裂するかも?です。  自分達が望む生活を実現するためには、金を払って自民党員となって議員票を封じることで、親中議員の暴走を抑えるしかないのだと。
なかなか大変ですが、頑張るしかないのです。 ほんと岸田はあたまのいい策士だよ。  
alt


で、中国共産党の企業から献金を受けていた外務大臣って、渡米してたけど、これどうするの?
最近も議員会館にセキュリティ突破して侵入してたけど、民主党政権みたいに入管パス配ってませんかね? あれのおかげで盗聴器が仕掛けられただの色々言われてますよね。 
alt


2010年の自民党のX(旧Twitter)この頃は保守が力があったと判りますね。
今の岸田・石破政権は経済対策や減税ではなく、夫婦別姓をやろうとしてますから、本当に真逆の政策だと判ります。 これ程国民を苦しめる日本政府というのもなかなかありません。 
イーロン・マスク氏が今の石破政権になって、日本国民が可哀想だとXでポストしていたのが印象的です。 今の日本国民の懐事情を相当把握されてます。  ふう、疲れたわ。 
alt




ブログ一覧 | 備忘録 | 日記
Posted at 2025/02/09 21:43:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

自公歴史的大敗過半数割れ でも、石 ...
Thomas_さん

さぁどうする?
triarch (トライアーク)さん

日本を外資に売り渡すミスター検討士 ...
ritsukiyo2さん

参議院選挙、自公過半数割れ確実
nadia777さん

2024衆院選を総括しよう
やーまちゃんさん

末期
triarch (トライアーク)さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カレンダー通りですよ。雨降って良かったです。暑いのはしんどいです。」
何シテル?   08/11 11:07
楽しい人生になるように頑張ろう! でも頑張らないで生きて行くことを探すのだ。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BOSCH エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 01:30:15
ワイパーブレード交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 17:21:40
夏休み中 広島のレンタルピット(洗車場)へ行って来ました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 01:17:51

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
5年ぶりに三菱に復帰。 趣味が少し変わったこともあるので、少し荷物を積める小型車が欲しか ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
買物専用の2号機。 初めてのコンパクトワゴンで、スズキOEMという三菱の仮面を被ったスズ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
現状通勤車両。 純正DVDナビレス、ライブサウンドレスという珍しいレス仕様。 純正OPコ ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
通勤専用車両。 NAのスポーツエディションⅠ 希少色のライトゴールド。 ターボじゃないと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation