• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

他力本願のブログ一覧

2021年11月20日 イイね!

色々と壊れますね。 

色々と壊れますね。 寒暖差が出てくるようになりました。 
朝は7~10℃前後、昼間は17~20℃です。
作業していると昼間はジャケット要らないです。 コーラがおいしい季節ですw

アルテッツァはですね、プラグを交換しました。
いやもう、6気筒らしい整然とした発火をしていると実感するほど、いい感じで静かになりました。 その後給油して、ECUリセットしていないな?ということで、イオンの駐車場に駐車。 
それっきりエンジン始動ができなくなりました。 カチっとも、プスリとも言わず、エンジンチェックランプすら点灯しません。 
JAF隊員の方がヒューズとスターターを確認するも、ヒューズは問題なし。スターターは通電確認できないので、リレーかも? とのことでした。 
ディーラーへ送っても修理なんて無理なので、そのまま自宅へ積車で送ってもらいました。 10メートルの積車が入れる土地で良かったですよ。 

リレーは変なのが色々あるようですが、トヨタ純正デンソー製取り寄せ中。
扱う店で誤差はありますが、トヨタDでは3,597円なり。
スターターモーターは、8万2,390円です。 純正互換は1万数千円で買えますが、リフトアップしないとやりづらく、脱着がめんどくさいのでソコソコ工賃かかると思います。 


ISCVは直ったわけではありませんので、引き続き様子見です。

時々お家のレガシィに乗るのですが、こちらもエンジンチェックランプが付いたり消えたり・・・・。
恐らくはスバル病であるO2センサーです。 これ数年前に替えたのに。 
まあ、問題なく動いてるし・・・仕事猫を思い出したw よし!
alt

 


Posted at 2021/11/21 00:28:27 | コメント(0) | 車関連 | クルマ
2021年11月14日 イイね!

晩秋になってきましたね。

晩秋になってきましたね。1週間お疲れ様でした。
土曜日は出張、日曜は休出するも直ぐに終了。でも新たな出会いがあったので良かったです。 

アルテッツァは不調のまま様子見です。キャブレタークリーナーで清掃するも、正常と異常を起こしながらも走れてしまう状態で、エアフロセンサー等々ISCV以外のセンサー異常も見られないところからして、ISCVの故障だろうと判断してます。

不調の様子をトヨタDに見せましたが、スケジュールがいっぱいで・・ということで難しい状況です。
それでもスロットルボディは綺麗だと。 管理が行き届いてますから。  
alt
スタッドレスの交換や新店舗のゴタゴタでどうにもこうにも。 
alt


負荷をかけたまま走行しているので、ハンチングやゴロゴロ言うようになりまして、「ああプラグだな。」ということで、ごく普通の6番のNGKプラグを取り寄せました。

土曜日に届きましたが、「4本しか入ってないやーん!1本開封して箱がユルユルを確認。」 土日休業でしたが、サイト内メールで2本送れ!と送ったら、本日連絡あり、謝罪と共に1本開封済みということで3本送ると連絡が。 
クレーム対応はその会社の風土が出ますね。 別に使えるから2本でいいんだけど?
alt



とりあえずは、他に足はあるので、レガシィ乗ったりアコード・ユーロRに乗ったりしてます。
alt

車が不調になる前に、初代エクストレイルを5万でどう? ISUZUのホンダOEMのアスカいる?なんて訊かれて、買っとけば良かったですね。 地方住みは自動車がないと生活できませんので、壊れると困ります。 ちなみに、OEMアスカは、岐阜県内は2台登録ありますw 

現状は国産になるとは思いますが、輸入車はお買い得な状況です。
ちょっと前のVWやメスセデスのBクラスって、燃費と使い勝手の良さと、変な壊れ方をしないので魅力的なのです。  B200ターボっていいなあと思います。 燃費悪い方ですねw
中古車も選ばなければ、多少燃費に目を瞑れば、魅力的で安全な車を買えるのです。 
シートの出来の悪い車は腰痛になるので、シートの様子で選ぶと思います。 

時間と距離との制約の中で、乗りたい車が遠くにあったり、陸送費がかかるとか、ディーラーのくせして県外登録費用が法外だったり、店に不安があるとか、昨今、特定の車種を集めるお店が増えてまして、車探しはこのネット時代に大変なことになってます。 
写真の誤魔化しは今も昔もありますし、この店はヤバイ!というのはあります。
状態の良い車両がなかなか売れないのは、立地と地域性ですね。見に行こうにもアクセスが悪すぎて難しいのです。 東海地区でヒットする車はほとんどありませんw総じて高すぎるのです。
alt

その辺り、既に30台以上見てるので、電話で話した直感でも判るし、カーセンサーやGOOがやってる鑑定書というのも店が見落とした傷も記載されますから、判断材料になりますね。  現状、鉄壁で囲まれたようなヤードでやってるお店は、品質的にもバラバラなので、現地確認は必須ですし、お店もそう言ってますから、まともに動く個体をお求めの人はお薦めしません。 人を見る目というのと、書類に何が記載されているのかです。 買った車が納車前に傷付けられるなんてこともありますから、治安的にどうかな?という店もあります。  

朝ドラ「あぐり」 田中美里と吉行和子 吉行和子の美容師である(あぐり)母親の話に客として出演してるんだけどなw 
alt
alt






Posted at 2021/11/14 23:08:14 | コメント(0) | 車関連 | クルマ
2020年06月10日 イイね!

タウンエースですよね? 

タウンエースですよね? キューブを偵察した後に、名神栗東ICから彦根ICで降りて、そこから下道で伊吹の方面を経由したのでした。

全身サビで覆われたタウンエースが現れまして、しかもローダーは仮ナン。
伊吹の畑から起こしてきたと察します。
流行ってるよね。タウンエースとかライトエースとか、キャラバンを引き上げて復活させてますね。 一般宅のガレージにホコリ被って放置されてるキャラバンとか隠すようにありますもの。 

alt





岐11だ! 十数年前だと2ナンバーロングの廃車体が長らく放置されていたんですけどね。


トミカで有名な中継車ですね。 放送中継車の廃車体は解体屋に時々入って来るので欲しくなります。 
Posted at 2020/06/10 23:37:54 | コメント(1) | 車関連 | クルマ
2020年06月09日 イイね!

日産キューブの続き。 

日産キューブの続き。 暑いですね。
滋賀県の長浜~彦根~栗東辺りまで走っておりました。
夕方になっても体感30℃超えで、米原と長浜でも気温差4℃、26℃まで下がり、風邪の方向が変わります。  
昼間でも風があるなら琵琶湖周辺は日差しが強くなるも、涼しい風が吹き込みます。

少しだけ時間があったので、関西では有名なバイクの買取もしているお店に立ち寄りました。
外装錆と傷でボロい白のライダーと最終型のトワイライトグレーの14S FOURを見てきました。

キューブはBbと違って女性オーナー率が高く、リアホイールアーチを擦ってる確率が高く、フロントバンパーのチリがズレてるw  
そのかわり、車内に乗り込むと驚くほど綺麗に乗られており、もちろん非喫煙車でハンドルの擦れが少ないというギャップの大きさに笑ったw Bbはその全く逆を行くし、ウーファー付いてるしw

ホイールアーチの錆とフロントバンパーがガバガバしている白のライダーは、初期にあったステアシフトが装着されていたボロだが、機関上は問題ないのでタダでくれるなら綺麗に復活できる自信はある。 内装は上記の通りに綺麗で女の子仕様だったw 

電動4駆の14Sもチェックを入れた。外装は所々線キズはあるものの、状態は良かった6万キロ台のグレー。 スイッチオンで稼働する電動4駆ってどうなんでしょうね? これ開発した人の話を聞いたことあります。
最終型ヘッドライトですが、曇ってない確率高し。いや、曇ってる車両見たことがない。 マニュアルエアコンになり、スマートキーじゃなくてリモコンと鍵にランクダウンされてる。 

冷やかしに14万キロのリアにポールで少し当てたゼストスパークもあった。
流石ホンダ!全く問題なし。 外装ヤレて、カーペット擦れありだが、足代わりするには十分すぎる装備で、2年付けて15万なら安いと思う。

日産ティーダとノートは意外と相場が高い。 コルトプラスってなかなか出て来ない。 軽4でもターボはそれなりに需要が高い。  




Posted at 2020/06/09 23:25:02 | コメント(0) | 車関連 | クルマ
2020年06月08日 イイね!

キューブSXに乗ってみた。

キューブSXに乗ってみた。あの、レガシィの方が車検が近付いてまして、18年超でまた増税です。
前回の車検でほとんど手を付けずに通したのですが、たぶんタイミングベルトから来る音が聞こえてきます。
ATシフトも動かそうとするとちょっと固いし、これはいよいよかなあ?と。

下取りで入って来たというキューブSX(前期)に乗ってみました。
走行10万キロで別に何も問題なく動いてくれます。 普通に遊べる。 

前オーナーはその店のお客さんで女性。
スマートキーで、オートエアコンはあるが、プラズマクラスターは付いていない。
フォグランプは付いている。 ハロゲン仕様。純正ワッフルホイール付き。  
MDが付いていた頃のカロッツェリアのHDDナビとETCが付いている。
右バンパー擦れ補修跡あり、右ホイールアーチ補修跡あり、左ホイールアーチ擦れありという感じです。
内装は綺麗で、ダッシュボードにテープ跡とかはなく良好。

程度が良いので会社所有にして車検取ったところ、自分が訪ねてきたw
20万ならいいよ~で、迷うわ~w 補修跡を直すとどれぐらいか? バンパーは1本交換した方が安い気もする。 

で、社長がスタッドレスも付いてるし、ひび割れたヘッドライトは部品取りがあるから要る?みたいな話になって、整備工場へ移動。 そこにはベージュの中期型があった。 直したばかりなのにカマ掘られて部品取りに。その部品取りも内装の程度が良かった。   

日産キューブも外国バイヤーから目を付けられる車になりましたよ~。 
Bbは既に海外に持って行かれてますから、程度の良いタマはどんどんなくなります。 トヨタはエンジン狙いで買う人もいるのでなくなりますね。

20万で車検2年付いて、スタッドレス付いてるけど、ちょっと外装の傷が大きめなのを除けば、乗り出しは安いね。 

 
Posted at 2020/06/09 00:10:12 | コメント(1) | 車関連 | クルマ

プロフィール

「BBCがナイジェリア人の日本移住を宣伝。「住宅を提供」「家族とともに移住OK」「単純労働OK」「日本の健康保険制度、医療サービスの受診」「日本人との結婚支援」と既成事実化して宣伝するやり方はNHKと朝日や日経のやり方。官僚主導で、石破が思い付くはずがないない、」
何シテル?   08/25 07:08
楽しい人生になるように頑張ろう! でも頑張らないで生きて行くことを探すのだ。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BOSCH エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 01:30:15
ワイパーブレード交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 17:21:40
夏休み中 広島のレンタルピット(洗車場)へ行って来ました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 01:17:51

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
5年ぶりに三菱に復帰。 趣味が少し変わったこともあるので、少し荷物を積める小型車が欲しか ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
買物専用の2号機。 初めてのコンパクトワゴンで、スズキOEMという三菱の仮面を被ったスズ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
現状通勤車両。 純正DVDナビレス、ライブサウンドレスという珍しいレス仕様。 純正OPコ ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
通勤専用車両。 NAのスポーツエディションⅠ 希少色のライトゴールド。 ターボじゃないと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation