• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

他力本願のブログ一覧

2019年06月20日 イイね!

これは何でしょう?

これは何でしょう?画像漁っていたら出て来たw

スカイライン・ジャパンだけど・・・。 

インターセプタ―風w いや、何でしょう? 

十数年前だったら、ジャパンはゴミ同然でしたよ。 
特別速いわけじゃないし、需要がないから潰すしかなかったですもの。
今となると恐ろしいプライスが付いていたりしています。 
Posted at 2019/06/20 01:09:29 | コメント(0) | 車関連 | クルマ
2017年09月05日 イイね!

S14シルビア前期後期 

S14シルビア前期後期 いつかどこかの拾い物。
S14シルビアの前期と後期の区別が付くのであれば、マークⅡ三兄弟の区別は楽勝でしょうw
後期はカマロ的なテールランプデザインが格好いいです。
今の若い人は旧車の区別が本当に判らない人普通にいますよ。 ちょっとは調べろよって。  



まだ三沢基地で勤務されていた頃ですね。 本国へ戻ってもお元気そうでなによりです。
Posted at 2017/09/05 21:54:40 | コメント(0) | 車関連 | クルマ
2017年08月20日 イイね!

〈備忘録〉猛暑・ディーラー整備・・・etc

エアコンの排水漏れ修理により、床にある遮音材を発注してました。
届いたらスチロール破断でどうする?在庫がないってことになり、いやそんなん持って来られても困るので、メーカー発注しました。 
約10日程して製造されたので取りに行きました。半年待たされると思ってた。トヨタ恐るべしと言っても、三菱で発注しましたw 普通はある程度のロットがないと再生産されないよ。 
 
外気温35℃。 あまりの暑さに内装作業するやる気もなく、その代わりにエアコン添加剤が安いので作業してもらいました。 これが良かった。予想以上に効果があったので燃費向上に期待したい。

33℃以上になると昼間の作業はきついですね。 頭痛でこのところ鎮痛剤飲んでます。 

夕方でキャンペーン終わりということもあり、サイコロ振った分だけジュースをもらい、デッドストックとなっていたRVブームの頃の三菱の団扇をもらったw クリーンカーで配ってた時代。 キャッチフレーズが景気の良さを垣間見れます。  三菱が今何が足りないのかよく分かるよ。 中途半端なもの作ってると売れないんだよ。  
中部三菱はいつの間にか独自のロゴを作ったんだね~。 

Posted at 2017/08/20 23:12:08 | コメント(0) | 車関連 | クルマ
2017年05月11日 イイね!

TOYOTA MR2 Barbeque (備忘録)

拾い物。 

こういうの嫌いじゃないですw 



バーベキューと言えば、瑞浪市で起きた殺人事件ですが、ネット上では勝手なこと書かれてます。
瑞浪ですから田舎ですよ。 騒ぐも何も事件が起きたのはゴールデンウィーク中で、子供がいる場所で、自宅の敷地ですから、隣にキチガイのDQN住んでいてお気の毒ですよ。  家なんか、最近見ないけど駐車場所をあれこれ言ってきた奴いたけど、それ家の敷地ですし、人様の土地で勝手に花火上げる常識のない親もいますからね。 事情も判らず田舎を勝手に語られるのは困りますね。 
ま、世の中には人の幸せを妬んだり、自分が不幸だと勝手に思い込む連中が少ないけどある一定層はいるということを頭に入れておく必要はあると思いますね。   
Posted at 2017/05/11 22:26:18 | コメント(0) | 車関連 | クルマ
2017年01月14日 イイね!

ATF交換はやって良かった。

ATF交換はやって良かった。金曜日の夜7時前にJムスにてエンジンオイル交換とATF交換をしました。

タイヤ交換は受付終了。 

待たずにすぐに作業にかかれたのはラッキーでした。

SARDの化学合成油といえど、高速・街乗り通勤4500キロ超えだと油圧は下がるし、連動してオートマチックも何となくギクシャク。

嫌なフィーリングだったのでATFも交換しました。

JムスのATFはACDelcoを採用していますので、トヨタが純正指定していること、純正ATFとの性能も問題無しということで交換。

オイルフィルターが固着して格闘することもあり、作業終了が閉店間際の夜9時になりました。 

待たせたお詫びとしてティッシュボックスを頂きましたが、メカニックの気持ちの良い対応でしたので良かったです。 オイルで汚れたつなぎを着ているメカニックには感謝です。 この寒い中、良くやってくれてますよ。  

純正ATFの色はピンク色なのですが、紫色になっていたとのこと。 交換タイミングとしてはやって良かったです。  

交換してフィーリング確認がてらアクセルを踏み込みましたが、上まで回るようになりました。 

ATF交換後は、トルクが増した感触と、気持ちの悪かった変速タイミングとフィーリングが改善されました。 よって6気筒の静かなエンジンに戻りました。 

様子を見ながら半年後にATF交換をやろうと思います。

普通のドライバーはATFやデフオイルは交換しませんからね。 デフは交換後は、いままで裾を引っ張られているような抵抗があったのだと判ります。
Posted at 2017/01/14 23:31:36 | コメント(0) | 車関連 | クルマ

プロフィール

「JICA「アフリカの課題解決と日本の地方活性化を促進していく」「アフリカの課題は、現地の若者の就職先」
外務省「ナイジェリアへは渡航しないで」
全く問題が違い過ぎて、あり得ないな。 #アフリカホームタウン問題
何シテル?   08/26 03:27
楽しい人生になるように頑張ろう! でも頑張らないで生きて行くことを探すのだ。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BOSCH エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 01:30:15
ワイパーブレード交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 17:21:40
夏休み中 広島のレンタルピット(洗車場)へ行って来ました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 01:17:51

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
5年ぶりに三菱に復帰。 趣味が少し変わったこともあるので、少し荷物を積める小型車が欲しか ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
買物専用の2号機。 初めてのコンパクトワゴンで、スズキOEMという三菱の仮面を被ったスズ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
現状通勤車両。 純正DVDナビレス、ライブサウンドレスという珍しいレス仕様。 純正OPコ ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
通勤専用車両。 NAのスポーツエディションⅠ 希少色のライトゴールド。 ターボじゃないと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation