
BHレガシィツーリングワゴンが9万3千キロにて、ロッカーカバーからオイル漏れを起こしました。
年式からすると順当ですね。 バッテリーは9年目突入なのに良好でした。
代車が現行インプレッサSPORT 1.6リットルAWD アイサイト 6速リニアトロニックでした。
色がヴェネチアンレッドパールですが、パッと見ワインレッドですね。
前席パワーシートでインフォメーションディスプレイに、ヘッドライトウォッシャーなど装着されたフル装備車でした。
新車だけあって、静かでしたね。 静かさに慣れてしまうとエンジン音がうるさく感じてしまうのは仕方ないですが、これまでの歴代の1.5、1.6リットルの感覚とは異なり、パワー不足と排気量を感じることは日常ではありません。
6速リニアトロニックが秀逸なので、出足からバカっ速です。 あっという間に80キロぐらい出てしまう。 2リットルクラスと言われても分からない程、これが同じ水平対向なのかと思わせてくれます。
速いけど軽快とは違う次元ですね。
水平対向ですので、燃費は決して良くはないのですが、このモデルも10キロ行きませんでした。 インフォメーションディスプレイ上では、8.7km/ℓ コンパクトカークラスの燃費で10キロ行かないとのは厳しいですね。
ギャランフォルティスRAは2リットルターボ4WDで、街乗りで9キロ前後の燃費を叩きだしているのでこの燃費にはがっかりです。
アイサイトの性能向上はすごいですね。 違和感がなく、急にブレーキがかかることもなく、ラインを読み取り、前方に警告を発する。 まともな運転をしている分には作動しない。 軽4の自動ブレーキより絶対にいい!
3ナンバー化されて2世代目。 重量を感じさせないのは良いですが、幅があるので狭い道では使い勝手は厳しいかと思います。 若い家族が4人で乗る分には良いのでしょう。 ただしカーゴスペースの奥行きが小さいのでそれをどう見るかです。
多分普通に満足できる車なのだと思いますが、この車のスタイルが好きになれるのかとなれば、セダンを選ぶかもしれません。 1台しか所有できないということだと、飽きてしまうかもということを感じたわけです。
修理が終わって、レガシイに乗り込むと、5ナンバーなのだと分かる。 エンジン音も大きくなく、静かに動いてくれるのを体感すると、まだ乗り換えなくてもいいということになってしまった。
5ナンバーワゴンをまた作れば良かったのではないかと思った。 3ナンバーしかないというのは厳しいですね。 またインプレッサに辛口採点という結果になってしまったが、いい車なのですよ。 コンパクトカーとして捉えると、厳しくなってしまう。 乗るのならセダンでアイサイト無しですよ!
Posted at 2016/03/14 23:25:14 | |
車関連 | クルマ