
2014年6月にホンダディーラーで購入。
平成16年登録。 グレード:R(DOHC) まだ3万キロ台。購入時は1万キロ台。
ある程度の相場は把握してましたが、会社の事情ってのが垣間見れます。
巨人(ガリバー)、8710(ビッグモーター)七車こりん星(カーセブン)、旧ライブドアオート(カーチス)、りんご(アップル)、うさぎ石塚(ラビット)wと行って来たわけで、Web一括査定に参加を止めている買い取り店もある。
日経だかどこかの買い取り店の評判ランキングはあれは間違いではない。 その通りの結果だったと思う。
店舗が多い会社が良いというわけでもないのだ。コンマ何点でも、1位と10位では点差は開く。
ランキングトップの「りんご」と「七車こりん星」はw、接客、査定共々納得のいくものだった。
良かったのですよ。 店舗が多いわけでもないですが、こりん星は良かったのですw
旧ライブドアへ行くと、担当は自分のスバルR2の程度の良さと店での集客の目玉になること、3万キロ台の買い取り事例がないため、本社へ掛けあって1万でも、2万でも上げる様に対応していたけど、本社はサラリーマンなのでしょうね。 レールから外れる様なことはしたくないということだろうから受け付けなかった。 それでもやっと二桁台には乗せたけどね。 現場に決裁権を持たせていないというのはビジネス上損していると思う。 担当売る自信があったから悔しがっていた。
りんごは比較的店舗が多いですが近場にあるところで見てもらった。 担当は女性。
これまでの経緯を伝え(具体的な金額は言わない。)、購入後の記録簿も提出した。
これで気持ちプラスαぐらいの査定は出た。 こりん星と同様に居心地のいい店だった。
レガシィはワゴンよりはセダンB4の方が人気があると。
小豆色のR2(9万キロ)があったが、引き取りの値段だった。 程度はそれなりだったそう。 見た目には綺麗なんだけどね。
比較にならないくらい自分のは内外装極上なのだと褒めて頂いた。
他にないかと調べて「うさぎ石塚」があると判りw、帰りにサクッと立ち寄った。直営、FC色々あるみたいだった。 行ったのはFC店。 買い取った1オーナーの5Fのマツダ・ランティスが置かれていた。珍しい。
お洒落ではない店(元GS)ですが、これまでの経緯を同様に話して結果としては、変な交渉なしに気持ちいい一発回答でした。 男気な店長だったわけです。
残念!「りんご」と「七車こりん星」は惜しくもランク落ち。 「うさぎ石塚」の圧倒的勝利でした。
色々と買い取り現場での出来事など話が聞けました。 引き取りに来たらATが壊れてバック出来なくなったので契約解消になったことも。 何時も売り時があるのだと。 それを外すと減額されるか、買えない車になることもあるのだと。
直営店よりは、FC店の方が決裁権を持っているので話は進めやすいのかと感じた。 新古車ばかりの店では買い取りは巨人同様に納得しないかも。
買い取った車、販売する車を見れば、何とな~くその店から出て来るオーラみたいなものを感じます。 マガジンラックに入ってる雑誌が手に取られない古いものだったりとか、そういうところに目が行きますね。 今回それが目に付いた。
小奇麗で対応が良かったのはカーセブン・こりん星だったわけですw
査定が上がるタイミング、イベント、プレゼント等々、生かせるものは全部利用して全力を尽くすのです。 それが使えると判ると楽しくなりますよ。
Posted at 2015/06/09 23:34:43 | |
トラックバック(0) |
車関連 | クルマ