• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

他力本願のブログ一覧

2014年10月20日 イイね!

大臣のクビよりもフェラーリの方が優先するわけで。

大臣のクビよりもフェラーリの方が優先するわけで。お昼もそのまま仕事続行しながら、モニターをチラ見。

「NHKスタジオパークからこんにちは」に俳優 夏樹陽子さん
朝ドラは今回は見てないのですが、出演しているらしい。

夏樹陽子さんと言えば、テレビ朝日の「ハングマン」のタミーのイメージが強い。

「ハングマン」で反応する人はアラフォー以上ですw
法で裁けない悪人を被害者の前で晒すというドラマです。 日本にもそんな組織があったらと思いますよ。

NHKのスタジオパークには20年ほど前に行ったことあります。
この番組長いのね。 

予告通りにフェラーリにて登場。

こういう登場というのはめったにない。NHKも本当に変わりましたよ。昔ではありえなかった。

で、番組は辞任会見で終わってしまった。 え?どうするの?そのままお帰り~。

あらためて見ると、やはりドアが厚い。




 
Posted at 2014/10/20 21:59:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2014年10月13日 イイね!

人生最短距離でのオイル交換。

人生最短距離でのオイル交換。カストロールの部分合成油の最下級モデル 5W-30 GTX DC-TURBO
を交換しました。 以前の残りがありましたので。

交換後はやっぱり良くなりましたよ。   

東京を往復して1200キロ。 
通勤に使って、1707キロ走行で交換しました。

たったこれだけで交換したのは初めてです。 カストロールが悪いわけじゃないです。

全ては、東京まで全開走行したからなのですが。

街乗りで50キロ位で走る分なら不満はないのですが、それ以上出すと油膜の貼り方が以前より落ちている。 走り出しのトルクの低下。

おかげで自然吸気のDOHC 54馬力ですが、CVTのおかげで普通車にも負けない走りができることが判りました。

スバルはCVTに段付きを入れてますね。 ある速度域で急に加速が良くなってくることが何度かあることが分かった。

大人しく夜80~100キロまでで走行すると、22km/ℓ カタログスペック24km/ℓ ですから良かったです。

行きは全開でしたが、それでも18km/ℓ 。

省燃費オイルですので、そんなオイルで東京まで高速走行というのは負担があった。

400キロとかの遠出をするなら1ランク上の部分合成油か、化学合成油を勧めます。

CVTオイル自体は熱を出すわけではありませんが、年1回は交換した方がいいでしょう。

次回交換は化学合成油で交換です。 やはりオイルの性能は値段に比例すると思う。  






Posted at 2014/10/13 23:04:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2014年10月08日 イイね!

こういう駐車のやり方があったのか。 その2

こういう駐車のやり方があったのか。 その2その2があるってことは、前回があったということです。

前回が2013年6月23日だった。 

前回はこっち。

今回は三菱 タウンボックス・ワイド 1100ccのモデルです。

コルベットみたいなテールランプとガーニッシュが自分好みですが、なぜ、ナンバーの位置がドアになるのかなあ?

自分ならシボレーのサポートカーみたく外装を変えたくなるw

前回と壁が同じみたいだから、同じ人がやってるんじゃないの?
Posted at 2014/10/08 21:14:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2014年09月25日 イイね!

オイル交換のタイミング。

オイル交換のタイミング。スバルR2のオイル交換。

軽自動車は普通車に比べて高回転を多用するため、オイルが劣化し易いです。

CVTで4気筒のスバルR2は、元々静かで、高回転を回すほどアクセルを踏まなくとも加速していくので、5千キロでいいかと思ってます。

3千キロで換えるか、5千キロで換えるか?

ウンチクあり過ぎて悩みます。

一般的には交換しないズボラの方が多いと言っていた。 

ABが商売が上手いのか、3回オイルを買うと次回は、半額で購入できる特典なんかあるから、本当はJムスで売ってるガルフにするつもりが、カストロールになった。 

とりあえず交換したら油圧が上がっているのを体感した。 パワーのない車ほど体感できるってわけね。 高速通勤だからこれは良しとしよう。  

ガルフの合成油は次回にしよう。 気になってるんだよね。

最近Jムスの方が商売が上手くなってきたから、そっちの利用が増えてます。   
Posted at 2014/09/25 19:17:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2014年08月23日 イイね!

雷雨ばっかりですね。

雷雨ばっかりですね。2013年8月12日は真夏だった。

シュールな映像だなあ。

今日は湿度はあるけど、気温が上がらない。


6月にホンダDで買ったスバルR2。

8年落ちとは言え、走行距離が2万キロもなく、一応カーポートに入れてあったようで、状態はいい。 

三菱Dに言わせると、ホンダよりもっと綺麗にできると言うので、JムスにSONAXのクリーナーワックスを取り寄せた。 シール貼っただけのドイツからの輸入品だった。  オカモトがやってるんだよw

電動ポリッシャーもあるし、今日こそ磨いてやるか。

あとは、ありモノでヌルヌルテカテカで最強の艶出しを目指します。

コーティング屋に頼むと、研磨だけでコーティング以上の金を取るって何なんだろうって。

そのくせ、ガラスコーティングで頑強な皮膜ですよと言いながら、自動洗車機は使っちゃ駄目って、それは弱すぎるだろ。 ということで、軽自動車は自分でやりくりします。 

ああ、またしても、週末になると雨が降る。 

仕方なくメンテナンスシャンプーのみで終了。

明日もダメならスバル感謝デーへ行ってみるか。 

用品2割引きだから、くだらないもの買ってしまいそうだ。  

Posted at 2014/08/23 22:26:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ

プロフィール

「JICA「アフリカの課題解決と日本の地方活性化を促進していく」「アフリカの課題は、現地の若者の就職先」
外務省「ナイジェリアへは渡航しないで」
全く問題が違い過ぎて、あり得ないな。 #アフリカホームタウン問題
何シテル?   08/26 03:27
楽しい人生になるように頑張ろう! でも頑張らないで生きて行くことを探すのだ。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BOSCH エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 01:30:15
ワイパーブレード交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 17:21:40
夏休み中 広島のレンタルピット(洗車場)へ行って来ました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 01:17:51

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
5年ぶりに三菱に復帰。 趣味が少し変わったこともあるので、少し荷物を積める小型車が欲しか ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
買物専用の2号機。 初めてのコンパクトワゴンで、スズキOEMという三菱の仮面を被ったスズ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
現状通勤車両。 純正DVDナビレス、ライブサウンドレスという珍しいレス仕様。 純正OPコ ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
通勤専用車両。 NAのスポーツエディションⅠ 希少色のライトゴールド。 ターボじゃないと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation