昔から集団行動が嫌い。
目的もなく集団でたむろしたりとか苦手なので、付き合いでカラオケなんかにも行きたくありません。
自分の付き合いのあったお客様ってみんな仕事が忙しくて、撮影に飛び回っていたり、事務所に戻ってきたら荷物預けて次の撮影地に行くなんて人ばかりでしたから、接待ゴルフとか接待カラオケとかそんなのありませんでした。
仕事の絡みで某歌手やらアイドルやらライブやイベントに呼ばれることはありましたけど、当時は好きじゃなかったですが、もっと行っておけば良かったと。
超が付く一流の人はそもそも飲んでる暇がなかった。
今回のコロナ騒ぎによって、学校嫌いや集団嫌いの人達にはリモートで授業が受けられてよかった側面もありますが、コミュニケーションが上手く取れなくて登校拒否になっている子供が増えたとも聞いてます。 そうなるでしょうね。
学校って特殊な社会ですから。 虐める奴はどこへ行っても他人を虐めることで、自分の存在を示しますし、そのくせ徒党を組んでつるむんですね。
今やってるお仕事でお付き合いのある人達は、趣味が合うというか、沖縄県民が多くて前向きで明るい人柄なので、一緒にいて自分の方が助けられている。 沖縄県民夜遅くまで仕事して大変なのにそれを顔に出さない。 もう自分にそういうメンタルないw
さて本題です。
ワクチン接種が進んだことで、感染の仕方がまた変って来たと実感してます。
企業内感染が増加しました。 接種してから数日はウィルスを呼び込みやすく、体調を崩しやすいのです。
自分の周辺も接種した方いますが、熱はないけど頭痛に悩まされてダウン。当然お休みみたいな話が続々と入ってきます。
自分は38度超えの熱にうなされるなんて耐えられん。ましてや頭痛なんて、帯状疱疹後神経痛を経験した者からしたら、痛みってしんどいんですよ。 何にもできなくなります。 一時的だから・・・と諭されても、ノーサンキューです。
自分は予防接種推進派ですけど、こんなに副作用が強く出るワクチンは怖いです。
体質的に薬が効きやすい体質なのです。 今様子見です。
普段インフルエンザの予防接種すらやらない連中がSNSでワクチンの副作用を自慢げにアップしているのを見せられたら、それは若い人達が恐れるのは当たり前です。
普段から病気や怪我等ない様な人達にはその辺りの心情が理解できないから、いざ己が38度超えの熱になってダウンすると、相当精神的ダメージは大きいでしょうね。 休日なのか、有給扱いなのか?で揉める中小企業多いらしい。
恐らくは日本人の体質に合ってないからで、厚労省はその辺りもしっかり判っていて、体格の違いによっても変わる事把握してます。
厚労省が出してるデータを元に指摘したら、大臣がデマだと言う国です。
岐阜県は9月12日まで独自に規制をかけることにしたようです。
飲食店と一部の公共施設に営業規制がかかります。 映画館のナイト営業にまで口を挟んできました。
いや、飲食店でクラスターが起きた事例はなく、起きたとしても飲食店には全く問題はなく、感染している奴がそうした店に複数出入りしているだけです。
映画館ってこれまで何もありませんし、営業したからと言って客席が満席になることもありません。 ましてや平日、ナイト営業なんて閑散としているものです。
全く持って古田知事はズレています。 70歳過ぎて世間が判らないなら若い知事候補に道を譲るべきでした。 治療体制を拡充させるという発言が一切ありませんでした。 医療そのままかい?
それはこれまでと変わりませんから自分たちの生活を優先するでしょう。
議員先生、公務員は給料の影響はありませんから、ますます目の敵にされてしまうのです。
それでいて行政がクラスター起こしているのですから、反発されるのです。
規制って厳しくすればするほど、都道府県知事や市町村長の責任逃れに使えますから。 お前らが守らないからこうなってるんだと何でも市民のせいにできます。
個人的には、免疫力のある
未婚の若い男女は必要ないと言ってます。
最近おかしくなってるのは、30代以下の話が多いだろ? 高校での感染の原因が実は複数の教師が拾ってきたウィルスだったって報道されないだろ?
長時間救急車の中で病院をたらい回しになっていた患者は、実は他に病気を発症していた特殊な事例だったなんて判っていて隠して報道してたでしょ? 出される情報を疑え!
本日も岐阜県内のニュースを漁ると、複数の親族が集まって飲み会クラスター・・・。 で、外国人でした。 地域は中農東濃で、ああ・・。そのニュース日本人ではない可能性が高いことも。 赤の他人以上に親族ってダメだと思う。
その親族の集まりの会食は外国人!東海地区は多いと思います。
厚労省や東京都が補助金を貰っている病院の実態調査を始めると。
SNSで詳細にチェックを入れてる人ならご存じだと思いますが、医療関係者が告発してましたから。
病院の経営的事情で、他の病気で陽性反応した患者を入院させて、コロナとして申告したり、設備投資として補助金を貰いながらコロナ感染者をなかなか受け入れなかったり・・・。 病床使用率がそれほど高いわけではないのに、患者を受け入れない実態が報告されているからです。
それと、医療関係者が頻繁にSNS更新して如何にもらしいことを言っているが、今病院は逼迫していない、スマホ弄れる時間があって暇なんでしょ?と指摘される。 何だよ小説家の肩書を持ってる医者なんて? 暇なの?
感染症って何やってもなる時はなるから。防げない。 インフルでさえ、子供が感染したら社宅の世帯が1週間で全滅しましたから。 今回のコロナウィルスの幸いな所は、幼児や若年層には感染しにくい、陽性反応だとしてもほとんど無症状だということです。 子供に発症するものだと本当に大変なのです。
だから感染することは悪いことじゃないし、そうなったら早急に治療する体制を充実させることを望まない連中や会社が現実にあるってことです。 混乱させることで喜ぶのはマスコミですし、野党ですし、そうなれば自らの失態も騒動で隠せるのです。 アビガンにしても、イベルメクチンにしても薬価が安いんだもん。 そりゃ使わせない様に仕向けるわな。
総理の原稿の読み飛ばしはしつこく叩くけど、相変わらず感染者数は累計だったり、わざと違う数字で出してきますね。 10歳未満の1週間の感染者数が、7441人と4.7万人じゃ全然違いますねNHK。もちろん少ない方が本当の数字。
テレビやネットニュースの見出しをボーっと見てると洗脳されます。
マスコミの中にいると、ネタで時間稼ぎをして勤務終了するというのがルーティンなのでしょう。
昔、超難関を乗り越えて新聞社に入った親戚がいたんだけど、辞めた気持ちがよく判るわ。 居られなくなるんだろうな。
令和のこの時代に高岡早紀を朝から見るとは思わなかったw 朝ドラ「おかえりモネ」
いろんな人達と話をしてますが、やはり汗をきちんと拭いて清潔にすること。風呂に入って体を温めること。 適当に体を動かしたり、映画を見たりして適当にストレスを発散することなのだろうと。 これ幸いに誰も感染していないし、後はワイドショーを見ないことですかねw 定期的にスーパー銭湯などの公衆浴場できっちり身体を温めるのは有りだと思いますよ~。
Posted at 2021/08/21 20:59:57 | |
健康・体など | 暮らし/家族