11月2日は公休でした。
11月3日と4日は岐阜羽島駅前フェスが開催されます。
Twitterをチェックしてると、昼から向かうと言ってるし、ツイキャスで八王子から出発、生放送すると言うので見ていました。
まあ、地上波でなくて良かった内容もありw 各地デッキアップ遠征のスタンプラリーをやるのだと。
そのためにスタンプも制作し、どうしても行けなかった人のための代弁もOKで、代弁だという印が打たれるw
休みだし、来ると判れば迎えに行きますよねw いざ岐阜羽島へ!
ツイキャスのおかげで、羽島IC出口のコンビニで待ってると程なく出て来ました。 他にも待ってる人いましたよ。
封鎖された駅前通りがデッキアップ場所です。 HOTEL LiVE MAX って初めて知った。羽島は知らない間に綺麗なホテルが数件建っていた。
腕を装着したら、テストデッキアップしました。 その際は演出用音楽はなく、サイレンとパトランプのみです。
イベント出店者、デッキアップ作業員の皆様、Twitter見ていたファン、ご近所の親子共々入り乱れで撮影会でしたw
開催前の夕方ですが、いい雰囲気です。
イベント自体は午後15時30分で終了ですので、この時間帯の撮影は今日だけです。
愛知県警一宮警察署で行われた出陣式を見てきました。
市役所西側の広場にて時間にして30分ほどでした。
神奈川県警や警視庁の高速隊のGTOパトロールカーを見たのは14年程前が最後でした。
GTOに関してはカタログモデルとしてパトカーが存在したので、過去にはテレカもアップしました。
この頃の三菱は警察や道路公団などの需要を重視してました。
全国各地に前期と中期を中心に配備されたにもかかわらず、残っているのは愛知県警だけのようですね。
GTOの入れ代わりに入って来たのが、ギャランVR-4だったのですが、これも京都府警がイベント出動用に保管されているぐらいだと把握してます。
一般人が近寄り難い雰囲気でしたが、できる限り撮影しました。 一度じっくり見られる機会があるなら行きたいですね。
この時代は進行方向に愛知県警察と表記してるんですね。
一宮は古い家屋とかつては繁栄した誰も入っていないであろう雑居ビルが残っています。 当日も解体中でした。
直下型地震が来たら、愛知県と岐阜県は崩壊する古いビルと家屋と橋などのインフラで壊滅すると思いますね。
災害ボケあると思います。 上を走るのは名鉄線。 キャンペーンにはトヨタ自動車、デンソー、地元コミュニティFMなどが協賛企業として参列。
恐ろしく綺麗なアルミホイール
車両点検をしたら出動です。
取材メディアはNHKとメーテレ(名古屋テレビ)
メディアと警察広報とパトマニアと入り乱れて撮影ですw 自分は何故か警察目線と同じ立ち位置で撮影してましたよw
毎年のことですが、人が多すぎてどこへ行っても混雑しているのでずらして休暇を取っています。
お盆の時期は仕事が閑散して楽なのですよ。 時間が余るとブックオフやハードオフに行って物色w
都内に勤務していた時は、人口が減るのがよく判り、地下鉄が空いて、道路もゆったりしていて良かったですね。
東京ってこれぐらいの人口の方がバランスが良いのでは?
今東京に戻っても、知ってる東京ではなくなっているのと、人が増えすぎた感がありますし、やたら飲食店が増えて路上看板や突き出し看板が増えて、雰囲気変わった地域もあります。 休日にこんなに人がいたっけ?と感じるぐらいに増えた何もないはずの住宅街もあります。 この感覚はなんだろうな?
台風が来たことで、花火大会が8月25日に延期になったようです。 その頃には涼しくなってくれるか?
映画全然見てません。 見たい映画がありません。 その内見るとは思いますが、積極的には見ないかな?
銀魂ぐらいは連れて行かされると思うので見るよw
2週間ぶりに雨が降りました。 雷雨ということですが、もっと降って欲しかったですね。
報道で言われるほど降っていませんが、気温は下がりました。
猛暑で自宅の庭にある池に水を張りました。 個人宅で池があるというのは色々問題を発生させるので溜めないでいたのですが、暑すぎるので涼を取るためです。 池の水が澱むと体調がおかしくなるので浄化装置を付けましたよ。
この猛暑でもビックサイトでコミケ(コミックマーケット)が開かれました。 Twitterでチェックしていたロードバイクを駆るイラストレーターの方も参加されておりました。 それにしても経済効果ってすごいな。 昨年の様子はこちら
昨年参加された人達が、メンバー増えて参加されてました。 今回は夏服仕様でしたw
フットワークエクスプレスを今の若い人は知らないだろうな。 一時期いたことがあるから結構思い入れのある会社です。 こういうおバカなことを真面目にやってるから東京って面白い街なのですよ。
2018年も始まりましたFC岐阜と水戸ホーリーホック戦です。
6月2日に岐阜メモリアルセンター長良川競技場へ行って来ました。
本日は晴天で夏日でしたが、良い気晴らしになりました。
NHK朝ドラで「半分、青い」に引っかけて、この岐阜の地で「全部、緑」のユニフォームのFC岐阜に対抗して「全部、青い」にしたんだと疑っているw
アルビレックス新潟はこんなことやってるから負けるんだよw
放送中継車に萌えるwぎふチャン(岐阜放送)他CBC(中部日本放送)も取材に来てました。
競技場を降りると、イベントステージや露店がありますが、今年は一昨年のような民間の出店はないのは残念です。 しかし、FC岐阜のユニフォームに「西濃運輸」「岐阜車体」「日本特殊陶業」があると、なぜかムカムカしてしまいますので、俺はケーズデンキの水戸ホーリーホックを応援します。ということで毎年来てるのにFC岐阜の露店を見せないw
お天気が良くてビール片手に飲み歩いてましたw どのお店も盛況で焼きそば店が売り切れて終わってしまうほどでしたが、本日はかき氷が出店して正解でしたね。
岐阜グランドホテルのカレーとパンは自分の中では定番になってます。
今年も「プラモデルを1/1で作る会」のヴィーゼルが「茨城大洗まいまい市場」と共に来てましたよ。
今年はスペースの関係で走行は難しいので、360度回転させてました。乗ってるのは大橋さんなw
今年は大洗まいまい市場からは、期待する産物がなかったので買わずwステッカーとキーホルダーを購入。ホルダーはネームを入れよう! キーホルダーにしたのは履帯が余ったからだと。
いつも通りのアニサカですw 今年のコラボマフラータオルです。
白鳥先生が新しいアニメを描いたので「りゅうおうのおしごと!」という将棋のアニメが3月まで放送されていました。 よって昨年までの「のうりん」は無くなりましたが、やっぱり「ガルパン」は強いですね。と言いながら、今年のタオルデザインが気に入らないので買わなかったw FC岐阜は昨年の仕様を定価で売るのはどうかと思うぞ!
今年のアニサカとしてゲートフラッグの記念撮影をしました。
しかし、 サッカーを見に来たはずなのだがwww
何気に違うそれも複数紛れてますw ポプテピピックは社会現象ですね。
ことしはこれで終わった感じw 日焼けしてほろ酔いで終わりました。 結果は4対0でFC岐阜の勝利ですよw
お疲れ様でした。
BOSCH エアコンフィルター交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/10/10 01:30:15 |
![]() |
ワイパーブレード交換(2回目) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/02/18 17:21:40 |
![]() |
夏休み中 広島のレンタルピット(洗車場)へ行って来ました~ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/08/12 01:17:51 |
![]() |
![]() |
三菱 コルトプラス 5年ぶりに三菱に復帰。 趣味が少し変わったこともあるので、少し荷物を積める小型車が欲しか ... |
![]() |
三菱 デリカD:2 買物専用の2号機。 初めてのコンパクトワゴンで、スズキOEMという三菱の仮面を被ったスズ ... |
![]() |
トヨタ アルテッツァ 現状通勤車両。 純正DVDナビレス、ライブサウンドレスという珍しいレス仕様。 純正OPコ ... |
![]() |
三菱 ランサーセディアワゴン 通勤専用車両。 NAのスポーツエディションⅠ 希少色のライトゴールド。 ターボじゃないと ... |