• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

他力本願のブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

穏やかな大晦日になりそうで。

いよいよ大晦日です。 人口が地方に向かって増えて来ると、普段は開店休業みたいな子供向けの遊戯施設にも人が入って来ることが判ります。ある程度の人口を持っていないと商売は成り立たないのだと実感しました。 


ネットをお散歩していてコスプレイベントも大衆化したなあと感じます。 痛車が出た頃はそれはなかなか理解しがたい存在でしたが、理解できるようになると、中途半端なものに嫌悪感を感じるようになります。 何事もとことんやらないといけませんね。 

東京から実家に帰省する時は31日にしてました。道路が空いていて空が綺麗なのですよ。
環八をUターンできます。 首都高ガラガラです。 大黒PA立ち寄り、お土産買ってから帰るのです。一度くらい都心のお正月を迎えるのもアリかなと思ってます。 

以下ネットをお散歩していて、ビッグサイトで行われたコスプレイベントで気に入ったものを選んでみた。 どうぶつタワーバトルのコスプレねw 


どう見てもショムニのコスプレw 
alt
懐かしい。 ペリカン便もうないし、フットワークも宅配やってたこと知ってる人は偉いぞ!宅配のフットのユニフォームはツナギじゃないんですね。 これ本物じゃないの? 一時期フットワークで世話になったことあってその時は赤いツナギだったと記憶している。 
alt

 

Posted at 2017/12/31 01:20:27 | コメント(1) | イベント | 趣味
2017年11月05日 イイね!

機動隊ウニモグと警視庁特車二課メルセデスとイングラム 

機動隊ウニモグと警視庁特車二課メルセデスとイングラム 11月5日 4日の大垣公園の翌日は、場所を大垣駅前通りに移して警備活動ですw
Twitterをチェックを入れると、「トランプ大統領の警備をさせてもらえず、岐阜県大垣市へ出動中の警視庁特車二課が妙にリアルw」という呟きを見た。 たしかに、特車二課は大統領警備の前科がありますから、知りたい人は調べると出て来ます。 
機動隊のウニモグが来たと教えてくれたので行くことになりました。
駅前通りでしたので、5日は大盛況でした。 リアルに機動隊員が来てましたし。 


岐阜県警機動隊のウニモグの正式名称は、「震災対策活動用車」です。
6リットルディーゼル、パートタイム4WD、車両重量5.2トン、最大積載量2.5トン、最高速度103km/h 最小回転半径7.0メートル 


後部のドアが前部のドアと同じものを採用してダブルキャブに仕立ててある。
で、前日も来ていた特車2課の皆さんと、篠原重工の方々が撮影するのを撮影するw 
パトレイバーにもこうしたトラックみたいな車両があっても良かったと思った。 


東海地区以外で右上の「金蝶園」で反応できる人はかなりの岐阜県通です。 雑誌で1回しか見ておらず、東京でこの名前を発した人は二人だけいました。 ケンミンショーでも取り上げられない銘菓です。   


イングラムは緑豊かな場所も良いですが、やっぱり繁華街のビルを背景にした方がリアルで映えますね。

Posted at 2017/11/06 22:08:22 | コメント(0) | イベント | クルマ
2017年11月04日 イイね!

色々ありました。~ロボフェス大垣2017に行ってきた。

色々ありました。~ロボフェス大垣2017に行ってきた。Twitterで常時チェックしてまして、メルセデスのトランポが名神養老SAで休憩取ったあたりから、自宅を出ました。

大垣市の大垣公園は戦前は大垣城が第二次世界大戦で焼失後に、堀を埋めて作られました。 
その敷地に大垣城ホール(旧大垣スポーツセンター)が建てられて現在に至るのですが、あんまり変わってないですね。 駅前は今やシャッター通りになり、映画「聲の形」の舞台にもなりましたが、そんな状態なので観光地としては厳しいです。 城の再築を考えるならいいかもしれませんが? 

さて、ロボフェスに親戚と一緒に出掛けました。 基本的にファミリーイベントなのでしょっぱいだろうと思ってましたが、我々のような産業用ロボットを期待する者たちとしてはw物足りないものでした。

唯一見られて良かったのは、村田製作所の自転車に乗るムラタセイサク君®を見られたことぐらいです。あとは、SBのpepper、シャープのそれ?、ホンダのユニカブ等々、日産新型リーフとトヨタのMIRAIの展示もありましたが、エンジンを見られない、ドア開けられないの無人展示なので、かなりしょっぱいイベントでした。 MIRAIの試乗ぐらいできるようにしないと意味ないですよ。 蒼々たる企業が来ているのに、見せ方がダメだった。 これではデモンストレーションになっていない。 

やはり、98式AVイングラムが草津、鹿児島、岐阜と来たので、オッサンホイホイでしたw 
「TOKYO MOTOR FES2015 WITH みんモー」 来た時は、自動車イベントでしたので、来る層が車好きばかりでしたが、今回は明らかにパトレイバー好きが多く来ていました。

プラカの「バビロンプロジェクト反対」で反応できる人はオッサン世代ですw
それにしても、数多くの特車二課と篠原重工の方々を見ましたw 
映画で使われたのと同様の特車二課のジャケットと整備班のツナギ持ってますけどw 

大垣城は高さがなく、本丸しかないので、背景にできないのは残念ですね。 やはりお城は観光資源だと思いますね。 名古屋城再築は凄く分かります。 
何度も見てると、人が集まらない方角から撮影するポイントを探すようになりますね。 


あと、皆さんNHKとかで見てるかと思うけど、イングラムの隣で、ドローンで菓子まきやっていたんですよ。 ええ、突然墜落しましたよ。 ニュースで騒ぐような騒ぎではないんですけどね、全国ネットで放送されてしまうんだとあらためてSNSで情報を出す人がいるのだと実感したわけです。 
ラジオコントロールで操るドローンはなかなか難しいですね。 

Posted at 2017/11/04 22:39:23 | コメント(1) | イベント | クルマ
2017年10月09日 イイね!

連休中日は法事に出かけました。 

早朝から兵庫県まで走りました。 
お家のレガシィで行っても良かったけどETCが付いていない。よってテッツァで行きました。 
滋賀県の濃霧は凄かったです。 イエローフォグランプバルブ交換して良かったです。 

気温高めでまだ朝の9時なのに24℃とかあったりして、外に居たら日差しでジリジリ焼ける。
朝の大阪は渋滞しますね。 それを抜けたらあっという間。 岐阜と兵庫の往復にすっかり慣れました。 

朝の露がすごくて、昨日洗車したのに濡れてます。 そのせいか左側フォグランプに露が付くようになりました。  あんまり酷いと中古品と交換しようと思います。 バルブ換えた時も左だけナットが錆び付いていましたからね。 

これまでずっと20セルシオ後期だったのが、レクサスLS460に変わっていた。 
教えてくれたらセルシオ引き取ったのに。 グリーンメタリックの80系マークⅡとかも持っていたり、パジェロミニもある物持ちの良い一家w  


ご近所さんの車も健在でした。 法事がなくなると兵庫へ行く用事がなくなると思うとちょっと寂しい。


6気筒テッツァの岐阜~兵庫の燃費は、昭和シェルV-POWER投入(レギュラー仕様ですが)で、往路で12.9km/ℓ  でした。  ほぼカタログスペック同等達成です。 エアコンはほとんど使用してません。 気温17~24℃ 

復路では、ガソリン使用分を現地ENEOSでレギュラー給油。 中国道宝塚付近の渋滞 平均80~1××キロで走行したので、往路よりも悪いでしょう。 慣れて来るとどこの車線を利用して抜け出すか感覚で判りますね。  連休でしたので軽くうどんでも食べようと思いましたが、混雑していてパス。結局コンビニで関西版どん兵衛を買って帰るのでしたw

これだけ高速走ったのに、エボもインプもZもGTRも見なかったって嘘みたいだ。 かろうじてインテグラでしたから走った場所が悪かったのかも? ええ、テッツァもエイトも見ませんでしたよ。  
Posted at 2017/10/09 18:46:35 | コメント(0) | イベント | 日記
2017年07月30日 イイね!

鈴鹿8時間耐久レースを見てます。

鈴鹿8時間耐久レースを見てます。今年も来ました鈴鹿8耐。
BS12で中継されてます。 高画質で録画できるというのはありがたいです。  

過去にも書いてますが、電車で来られる方は「Kawasaki、HONDA、YAMAHA」の識別がしやすくて、今年もこの季節が来たんだなと感じられるわけです。

バイクの若者離れといわれてますが、バイクが若者から離れて行ってしまったんだと思います。
根本は何所で買っていいのか判らない。 CM流していない。 バイクを見たことがない。 複合的原因ですが、何も業界としてやって来なかった結果だと思います。  


副音声では高橋名人が解説しているのですがw 




Posted at 2017/07/30 14:59:57 | コメント(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「東北大学は現状3割がAO入試で突出しているわけですが、一般入試廃止して全てAO入試にする方向らしい。
慶應みたいにレベルの低い学生が集まり、素性の悪い留学生が評判を落としたSFCみたいになるのだろうな。 
私大はペーパーテスト重視に戻ってるんですけどね。」
何シテル?   09/06 00:39
楽しい人生になるように頑張ろう! でも頑張らないで生きて行くことを探すのだ。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BOSCH エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 01:30:15
ワイパーブレード交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 17:21:40
夏休み中 広島のレンタルピット(洗車場)へ行って来ました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 01:17:51

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
5年ぶりに三菱に復帰。 趣味が少し変わったこともあるので、少し荷物を積める小型車が欲しか ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
買物専用の2号機。 初めてのコンパクトワゴンで、スズキOEMという三菱の仮面を被ったスズ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
現状通勤車両。 純正DVDナビレス、ライブサウンドレスという珍しいレス仕様。 純正OPコ ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
通勤専用車両。 NAのスポーツエディションⅠ 希少色のライトゴールド。 ターボじゃないと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation