• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

他力本願のブログ一覧

2015年03月29日 イイね!

スマートフォンを買い替えた。 

スマートフォンを買い替えた。 AUの2年縛りが3月で解けるので、AUにてどういう契約なのか、先週確認したところ、消したと思っていた、Webにアクセスしないと分からないアプリが2つもあった。
ちょっとショックだった。 たまにはショップに行くべきだと反省した。 

行って待たされるの嫌いなのですよ。 行列してまでラーメン食べに行くのも大嫌い。 

2年使い倒してくたびれたARROWSですが、次も富士通を希望しましたが、AUにはそれがない。

で、SONYで見積もりしてもらいましたが、何だか気が乗らないので、本日はdocomoショップへ。

待たされない穴場のショップは2年前まで出入りしてましたので、そのお店へ。

日曜ですのでやはり待たされました。 その間は読売テレビの「たかじんのそこまで言って委員会」を見て、その後は、「たかじんNOマネー」を見ていたw

完全なる右寄り番組w 

自分の番になり、富士通とSONYで見積もり。 富士通の予測変換機能と大容量バッテリーが魅力的でしたが、アルミボディでフラッグシップモデルのXPERIA・Z3(カッパーブラウン)に決めました。
事務手数料等除けば、機種代金0円でしたからね。

2年の技術の進歩は大きかった。 サクサク動く。 SONYは、使用するヘッドホンに合わせた音質設定が出来る。 バッテリーは富士通同様にメーカーにて交換しかできない。 ACアダプターはオプションですが、フェライトコア(ケーブルに噛ますマグネット・ノイズ除去が目的)が付いているたいぷである。  アダプターは後日注文することにする。   

今までが遅すぎたってことだった。 

アプリも全て入れ直し。 あっさりとやってのけてしまった。 意外と早く使いこなせそうです。 

気分一新したい時、嫌なこととかから逃れる時などは、自分の持ち物を処分することで邪気を払うようにしています。  自動車もそんなものだと思いますよ。 買い替えたら事故に巻き込まれたり、起こしたりとか。 次はPCの方ですね。







Posted at 2015/03/29 23:06:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電製品ほか | パソコン/インターネット
2015年02月22日 イイね!

SONYプレステ4を買うべきが否か。

SONYプレステ4を買うべきが否か。プレステはグランツーリスモパッケージを購入して、ゲームを終えると欲しい人に売ってしまう感じでしたが、いまだにSEGAのドリームキャストだけは手放していない。

ドリキャスは通信端末としては最高の機械だったんだけど。 寮の管理人の婆やが孫との連絡にドリキャス使っていたw 今思えば80歳目前なのに凄い元気だった。 





ああ、懐かしいねえ。
Posted at 2015/02/22 01:13:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電製品ほか | 音楽/映画/テレビ
2014年10月29日 イイね!

気になるもの。「理系の人々」ひかりTV 

気になるもの。「理系の人々」ひかりTV 我が家のシャープの液晶TVが怪しいので、8月から4Kになりました。

PCもNECのビスタが怪しく、エイトは知人からはPCではお薦めできない。セブンの方に買い直したいと言ってるみたいなので、新しいOSが出るまで我慢。

テレビは光と地デジアンテナで部屋によって受信環境は使い分けてます。 
大雨や大雪でBS/CSが受信できなくなるのです。
雷でBSアンテナが2日で逝ってしまったので光を導入なのです。

ひかりTVのみで、月曜日から「理系の人々」が放送されました。

主演:伊藤淳史 真野恵里奈  原作者:よしたに 

漫画から実写になるニーズは高いですね。 

内容的にフジテレビの伊藤淳史・伊藤美咲の「電車男」、映画版は、山田孝之・中谷美紀を思い出す。  電車男は2004年ですよ。  まだまだそれほどネットが完全には普及していない分、面白かったですね。  この頃はi-Modeかez-webのガラケー全盛。

あれから10年。 何の進歩もしていないw

米国では映画「バス男」なるのが上映された。 つまんなかった。 ああいうのは日本だから成り立つのだと思うね。 そういうのも当時から見てる。 ちなみに、南朝鮮で、電車や航空機の趣味とか聞かれないのは、リアルな趣味を持つと北のスパイだと思われるという土地事情もあるらしい。 でしょうねw  




Posted at 2014/10/29 23:49:25 | コメント(0) | 家電製品ほか | 音楽/映画/テレビ
2014年09月20日 イイね!

こんなことならJapanese Onlyでいいんじゃない。 

こんなことならJapanese Onlyでいいんじゃない。 写真は、Auのイメージキャラクター?暑い男、松岡修造のサインw 

1日大阪と京都へと用事を済ませました。

iPhone 6の発売日だったらしく、各所で行列というのは一部で、事前に整理券配布している。

テレビが入るところは派手にやるんだろうけど、大阪民国だけは東京よりも中国人が暴れたらしいw

ラジコのいいところで、京都にいながら東京のニッポン放送を聞いてました。 「辛坊治郎のズーム」

バスで乗り付けて、行列に割り込み、行列の8割が中国人で、読売テレビがインタビューしようとしても言葉が通じなくて番組がどうにもならなかったと。

iPhone 6が安く買える国は為替相場上では日本が一番安く買えるのだと。 

そもそも、ホームレスは身分証明書がなくて、中国人は外国籍であるのにiPhone 6購入できるのだろうか?

クレカを身分証明書代わりならできるのだろうけど、そのままパクラれる。

もうこういう発売初日イベントに殺到する日本人なんて少数なんだとよく分かったよ。

2割しか日本人がいないってことは、あまり関心が高くないのだろうということ。

しばらくは、Auの富士通を使い倒して、docomoのSONYか、京セラの強靭ボディのスマホとか気になってるんだけど。

PCはMAC使うけど、iPhoneにはなぜか興味湧かないなあ。 



Posted at 2014/09/20 23:12:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家電製品ほか | パソコン/インターネット
2014年02月26日 イイね!

デジカメ選び 

デジカメ選び 帰宅寄り道、カタログと現物チェックして来た。

新旧共々魅力的というか、その機能が必要かどうかの選択と手になじむのかどうか?
型落ちモデルでも十分いいです。 

コンパクトすぎるのはなし。 小さすぎて、かえって趣味性が強い。 

できればそれなりに衝撃に強い方がいいに決まってる。 

デジイチもどきの超望遠一体型タイプが安いとそっちに魅かれてしまいそうだ。

持ち運びにスマートなのはコンデジ。 大きさはあるが、オールマイティに撮れるなら、遠近超望遠タイプ。 これも安いね。 

デジイチは持ってるが、これは便利だというカメラ増えたね。 CASIOはコンデジのくせに、背景のぼかし機能まで付いている。 1万円台ですよ。 

いずれにしろ、コンデジはちょっとした衝撃に弱過ぎる。 何度修理したことか。 

うわ~、これは悩ましい。 2万円オーバーなら文句なしのそれなりのが何でも買えます。

今回は1万円台という制約で、いずれ壊れるという前提ですからまあそれなりの選択をします。

他人様のデジカメなんて何使ってるのか聞きませんが、どこ製を使ってらっしゃるのでしょうか? 

新旧共々、製品が流通し過ぎて選択に困るのですよ。 どれが新旧かも区別が付きづらいし。  



 
Posted at 2014/02/26 22:13:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電製品ほか | 趣味

プロフィール

「JICA「アフリカの課題解決と日本の地方活性化を促進していく」「アフリカの課題は、現地の若者の就職先」
外務省「ナイジェリアへは渡航しないで」
全く問題が違い過ぎて、あり得ないな。 #アフリカホームタウン問題
何シテル?   08/26 03:27
楽しい人生になるように頑張ろう! でも頑張らないで生きて行くことを探すのだ。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BOSCH エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 01:30:15
ワイパーブレード交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 17:21:40
夏休み中 広島のレンタルピット(洗車場)へ行って来ました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 01:17:51

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
5年ぶりに三菱に復帰。 趣味が少し変わったこともあるので、少し荷物を積める小型車が欲しか ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
買物専用の2号機。 初めてのコンパクトワゴンで、スズキOEMという三菱の仮面を被ったスズ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
現状通勤車両。 純正DVDナビレス、ライブサウンドレスという珍しいレス仕様。 純正OPコ ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
通勤専用車両。 NAのスポーツエディションⅠ 希少色のライトゴールド。 ターボじゃないと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation