• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

他力本願のブログ一覧

2016年05月31日 イイね!

今度は陸自出動要請ですか? 

今度は陸自出動要請ですか? 北海道七飯ななえ町での小学2年生の男の子が山中で行方不明らしいです。

断片的にしか情報を取っていない方には、そのままの情報を受け取られているかと思います。

そう、いまだ行方不明。

事件発覚後から、父親の発言と行動が怪しいのなんのって!

マスコミも分かってますから、恐らくこの一家の素性を調べ上げているでしょう。 
昼間の情報バラエティでは取り上げても、まともなニュースで大きく取り扱わないあたり、色々あるのだと思われます。 

普通、親が当日来ていた子供の服装が分からない話なんてありえないでしょう。

しつけのために置き去りにしたと言ってますが、正直北海道の原野とも言わずとも、普通に山林でも置き去りにされたら、大人でも道に迷いますよ。  山は怖いですよ。 方角の感覚がなくなります。 本当に置き去りにしたなら感覚を疑います。 

父親の発言が次から次へと、そして、捜査に対して色々口を出しているようですが、もうしばらくしたら捜索もできません。  

町が陸上自衛隊に災害派遣要請されたそうですが、どうなのでしょうね? これ災害なの?

民主党時代は特に露骨に感じましたが、コスト削減と称して、自衛隊をこき使い回したのを思い出しましたよ。  自衛隊は万能な便利屋じゃないよ。 あくまで国防なのですから安直に感じますね。 山の遭難は金払って捜索するもので、町の消防団に対しては謝礼も出さないといけない。
規模縮小して自衛隊加わるというのは何だろう?    

追求されてコロコロ変わる父親の発言以下の通り。 以前のように面白おかしく報道してませんが、マスコミはストーリーを作って報道してますね。 

山菜取りに行きました→嘘
息子が車や車道に石を投げる→嘘
息子とははぐれました→嘘
この場所だったと思います→嘘
服装はこれを着ていたのだと→嘘

5月31日現在「山の上(駒ヶ岳の方)に行ったのではないか?捜してくれ」  
で、どこまで規模が大きくなるのだよ! どういう結末になるのだろう? 
Posted at 2016/05/31 23:38:48 | コメント(0) | 軍事・防衛 | ニュース
2016年05月15日 イイね!

〈備忘録〉居酒屋のトイレが戦車道を貫いていた。 

〈備忘録〉居酒屋のトイレが戦車道を貫いていた。 三菱とガルパンのコラボが2013年秋でしたから、もう2年以上過ぎました。

劇場版「ガールズ&パンツァー」が5月21から再上映されます。 4DXだったり、高音質爆音上映だったり、異例ともいえる153館の上映です。 利益度外視で高価なスピーカー入れた映画館は逆に評判になっている。 

3月にツイッターから来ていたからちょっと気に入っていたw 上げるの忘れるところだった。

この居酒屋に行って、ツイッターに上げた人はアクセスが凄すぎてクローズしてしまった。 

トイレに貼る注意書きって、色々趣向を凝らして自分もやってます。

自分の会社のトイレは「一歩前へ!お前はそんなにデカくない!!」って貼ってやったらウケたw

趣向は同じなのねw 絵が描けるというのは特殊な才能です。 



Posted at 2016/05/15 00:33:12 | コメント(0) | 軍事・防衛 | 音楽/映画/テレビ
2016年04月28日 イイね!

意外とこれかっこいい!機動戦闘車 

意外とこれかっこいい!機動戦闘車 ニコニコ超会議2016は、4月29日と30日の二日間開催されるのですね。

今年も陸上自衛隊は幕張メッセに展示車両を搬入した。

行ける人は面白そうなイベントだから行った方が楽しそう。 

真面目におバカなイベントが開けるというのは幸せなことなんだよ。

モービル1がバナナで釘を打つのを体験できるとか、肉の万世とか出店してるしw

Posted at 2016/04/29 00:10:20 | コメント(0) | 軍事・防衛 | クルマ
2016年04月28日 イイね!

この感覚は理解ができない。 

この感覚は理解ができない。 川勝静岡県知事:オスプレイ試乗拒否 「自衛官が安全性確認を」 - 毎日新聞

米軍キャンプ富士(御殿場市)側から防衛省を通じて、垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの体験搭乗の招待した。

御殿場市の若林洋平市長は、「安全性について市民の不安は払拭(ふっしょく)されていない。首長が乗ることで安全が確認できるものではなく、本来は国が確認すべきだ」とコメントを発表した。 として搭乗を拒否した。

地権者団体「東富士演習場地域農民再建連盟」も招待されたが、勝間田祐一幹事長は「安全性はまだわからない」と搭乗を拒否した。

小山町の込山正秀町長は二十六日、「搭乗する」と南関東防衛局に返答。

裾野市の高村謙二市長は返事をしていない。市戦略広報課の担当者は「検討中」。

中日新聞が毎日新聞より詳細でしたので、中日から抜粋。

自分なら率先して乗って体験して、その性能とやらを確認しますが理解しかねる対応ですね。  ならば、県警などが所有する救助ヘリには乗るのでしょうか? 高所恐怖症だったりしてw 

佐賀県知事もそうですが、オスプレイの飛行拒否や受け入れ拒否。 三菱重工と小牧基地のある愛知県豊明町やその周辺の市町村長は、平和の象徴であるブルーインパルスの飛行も拒否してます。(押し切りましたが。) 佐賀県知事がなぜ受け入れ拒否なのかは具体的な理由が明かされておりません。 

自ら体験する機会を拒否してまで、この首長共は、いったい何と戦っているのかさっぱり理解できません。  これも教育の問題だと思いますが、何も分からず、反日反米で学生運動してきたバカ団塊世代が、この時代になっても現実を直視せず、妄想の敵と戦い続けているのでしょう。 東海地震での輸送となると、熊本以上に大容量輸送は喫緊の課題であるにもかかわらずです。 軍人嫌いが災害時に役に立った事例があるなら教えてほしいよ。

これはいい例えだった。世話になっておいて、ケチを付ける疑問の投げ方というのは東日本大震災でもありませんでしたよね。 使えるときは何でも利用して使うのが災害時の基本ですが、防衛上の限度がありますから、マージンは残さないといけないのです。 オスプレイは止めて、CH47をもっと増やせばいいという安直なこと言ってるバカがいたなあ。

竹田恒泰氏のつぶやきより、
「オスプレイより自衛隊のヘリの方が適切だった」と言うのは、火災で隣人が消火器を持ち寄って消火してくれたのに、「うちにあった消火器の方が性能が良かった」と文句を言うようなもの。


Posted at 2016/04/28 00:48:46 | コメント(0) | 軍事・防衛 | ニュース
2016年04月23日 イイね!

森永製菓は分かっててそういうネームにしたのでしょうw

森永製菓は分かっててそういうネームにしたのでしょうwおいしそうだけど…。 なんかエスキモーっぽいw 

その内に「ハルシオン」「デパス」「リタリン」「SSRI」などのネームで商品をリリースするに違いないw 分かるよなw 向精神薬だ!

つらいことがあったら、思いっきり体を動かしたり頻繁に気分転換しましょうw


いや、「ガルパン」はドラッグじゃないしw 蝶野さんはAfterも変わってないからw 安易にドラッグに嵌ると戻れなくなりますよ。 
Posted at 2016/04/23 23:28:54 | コメント(1) | 軍事・防衛 | 趣味

プロフィール

「トランプの側近が日本に来ていて、9月2日に驚く発表があると言っていたけど、日本でもトップを行くグローバリストがいるサントリーの事かな?」
何シテル?   09/02 17:51
楽しい人生になるように頑張ろう! でも頑張らないで生きて行くことを探すのだ。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BOSCH エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 01:30:15
ワイパーブレード交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 17:21:40
夏休み中 広島のレンタルピット(洗車場)へ行って来ました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 01:17:51

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
5年ぶりに三菱に復帰。 趣味が少し変わったこともあるので、少し荷物を積める小型車が欲しか ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
買物専用の2号機。 初めてのコンパクトワゴンで、スズキOEMという三菱の仮面を被ったスズ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
現状通勤車両。 純正DVDナビレス、ライブサウンドレスという珍しいレス仕様。 純正OPコ ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
通勤専用車両。 NAのスポーツエディションⅠ 希少色のライトゴールド。 ターボじゃないと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation