• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

他力本願のブログ一覧

2016年04月17日 イイね!

痛い話多いです。 

痛い話多いです。 地震の被害が熊本から大分に移りましたね。 意外でした。 複数の地震が同時に起きている。

厳しいですね。 私も親戚が宇土にいましたから連絡が一時付きませんでした。 

被害はないのだけど、店に行くと食料品が入って来ない。飲料水がないのだと。 ウォーターサーバーがあるのでしばらくは生活できるけど、インフラが整わなければその水も持って来れないのだと。 変に自粛なんかされると困るよ~って。 

災害になると必ず山パン出てくるよね。 

災害復旧に来た電源車両などが、その後の地震の被害に遭う。痛い。 現地はレッカー業者フル稼働だと思います。 レクサスなど高級車メーカーはどういう対応するのだろう?


今回の震災でボランティアに行こうなんて思わない方がいいと思います。 
地域的にも狭いのですよ。 道も狭いし集落もです。 そのような状況に全国から来たらどうなるのか? 宿泊施設なんて期待する方がどうかしてます。  

まだニュースでも流れていませんが、温泉地は地震で何か変わったでしょうか? 

何もできない、資格も何もない素人が来ても邪魔になるだけ。 今回は本格的に土木の経験者でないと務まらないと思います。 それ以外は九州の方で対応するのが良いかと思ってます。 他所から来られて、仕事に選り好みされても困る! 前の地震でも何もできないバカを説得したよ。 帰る燃料が確保できる予定はないでしょ? 

さて、災害はNHKが強いですね。民放よりも早く番組を切り替えました。

緊急時はエース級のアナウンサーが投入されます。 

武田真一アナウンサー お疲れさまでした。 熊本市出身です。 顔に出さずに仕事をされてます。  
ニュース7にて、 
「被災地の皆さん、そして私のように故郷を想っている皆さん、この夜を共に乗り切りましょう。この災害を、乗り越えましょう。」  ジンと来るよ!




Posted at 2016/04/17 22:36:40 | コメント(1) | 軍事・防衛 | ニュース
2016年03月30日 イイね!

昔のポスターだと思った。

昔のポスターだと思った。春の火災予防運動です。 会社の消防関連の検査がありました。

階段の踊り場にモノを置くなととの指摘。 そうだよね(汗) 慌ててどける上司。

貼られたポスターを見たのですが、昔のポスターを貼っていたのだと錯覚!2016年製作です。

菊池桃子さんは異次元で凄い!!変わらないというのはある意味凄いことなのだと。

Posted at 2016/03/30 22:58:04 | コメント(2) | 軍事・防衛 | 音楽/映画/テレビ
2016年03月11日 イイね!

震災から5年経って。

震災から5年経って。あれから5年経ちました。 相変らずメディアは、復興がこれだけ進んだ、原発対策がこれだけ進んだという論調では報道しません。 原発は予想以上に進んでおり、現場の写真も確認しておりますが、報道されないですね。

今もってして、取り残された、忘れ去られたとか、進まない帰還とかネガティブなことばかりで、これこそ観光地では風評被害につながります。 

メディアによる自民党議員の言葉狩り多いですね。 言葉の前後をトリミングをしてつないで、その言葉だけで攻撃する。 相変らず酷いものです。  民主党議員の酷いヤジや、女性議員を投げ飛ばしてもお咎めなしなのは不思議です。 

日本人は人がいいのか、震災後の対応は自民党みたいな認識をさせられそうなので、あの当時はバカ民主党政権でしたよ!  
史上最悪の首相と情報隠蔽、メディア反日で情報が取れない上に、過剰な朝鮮ドラマと売れない朝鮮タレのごり押しでうんざりでした。 フジテレビは今や本業がテレ東に視聴率で負けるのは当然ですな。 昨今テレビの視聴率が下がり続けているのは、ヤラセと安易なバラエティ、ドラマは米国ドラマをパクるから当然です。 名タイトルのドラマは大よそ米国ですよ。 

震災が起きたあの時間。 公休だったので自宅におりました。 揺れを感じましたが、いつもとは違う。 終わらない2分以上続く。建物の壁を触ってもバイブレーションが伝わるほどでした。 
知人友人と連絡を取るにもなかなかつながらず、いち早くつながったのはmovaだった(笑) それからしばらくは、上空の状態が異常なのか、地震雲と呼ばれる雲が(気象庁は否定している)見られましたね。 

きつかったですね。5年前とは思えません。 とある人と結託して、当時GPSを操作して、ラジコで情報を取ってましたが、エリア規制を解除せよと要望しました。 そうでないと情報が取れないし、地元東海地区のバカラジオでは報道する能力がありません。 で、願いかなってエリア規制が解除されたことには感謝です。 あの頃はエリア規制解除はラジオ局の営業にも影響されると思われていたと思います。 

民主党政権があまりにも情報を隠していたのと、新聞テレビが原発報道するのは2カ月後で、ネットと海外メディアから情報を取るしかありませんでした。 

原発の炉心溶融も菅直人は知っておりましたが、発生から40日経ってようやく認める。 それでも炉心の長さすら20センチと答えるバカっぷり。  
とにかく、起きているであろうことは推測できましたが、対応が後手後手、仮設住宅が韓国製とはなぜ? 民主の意にそぐわない各自治体は金がなくて復興が進まない。 住宅会社に勤める友人がいますが、全くプレハブに関して問い合わせすらないと言ってましたもの。 

世界各国から提供されたガイガーカウンターですが、どこに消えたのでしょうね? 集計はされてます。 配布されたという記録がなく、提供されたという話も一切聞きません。 
 
民主党は今の自民党議員の失言以上に酷かったわけで、言わなくていいことの区別が付かず、不安を助長させることばかり。 しかも間違っている。でも間違いを認めない。   

東電幹部の強制起訴は個人的には必要はないと思ってます。 それ以上に起訴すべきなのは当時の民主党幹部だと思うよ。  






よくあの悪夢の3年半もの間、日本という国が保っていたと思うよ。 今も民主党政権だったなら自分のお仕事終わってましたよ。 岐阜からサンヨーとパナソニックを消滅させられたことで、人生変わった人多かったですからね。  
学生運動していた活動家が総理にまでなったということを振り返ると、金権政治でダメな自民党時代に、菅直人、小沢一郎、鳩山由紀夫などが自民党幹部にいたということを忘れるべきではない。 ダメな奴が飛び出して政党を作っても、ダメなものはダメだってことが証明された。 あの頃自民党ですら拉致なんかないと言っていた議員がいたんだから。 




Posted at 2016/03/12 00:41:05 | コメント(0) | 軍事・防衛 | 暮らし/家族
2016年02月28日 イイね!

ロシアではマックが閉店させられたわけで。

ロシアではマックが閉店させられたわけで。マックは全然行く機会がないというか、店が減ってますね。 

時間がなくて近場のファーストキッチンに立ち寄る程度。

写真は、話題のバーガーが出てやるだろうなと思っていた数あるパロディの一つw

ロシアでは米国の対ロ政策に対する報復としてマックが閉店。 ピロシキの方が気になるんだけど。


上のニュースを誰か描いてくれとTwitterで呼びかけると、しばらくして下のイラストがアップされたw
ガルパンかよ! すぐに描けるというのは才能だなあ。 こういうのは楽しい。 
Posted at 2016/02/28 22:24:31 | コメント(0) | 軍事・防衛 | グルメ/料理
2015年11月13日 イイね!

何でもコスパで語るなよ。

何でもコスパで語るなよ。自民党 河野太郎か。 まあ駄目かもね。

なんでもコストパフォーマンスで簡単に切り捨てられるほど、世の中簡単にはできてませんよ。 

それを何の検証もしないままにやってしまったのが民主党のやらかした結果だったわけで。

株価8000円。 半導体産業壊滅。 サンヨーなど家電事業解体。 雇用なくなる。地域崩壊。 現在の株価だったら買収の危機に晒されることなく、やっていけたでしょうね。 




前原って、次の選挙は落ちると思ったのか、看板変えて解党したいと言ってきてるみたいだけど、八ッ場ダムの工事止めたおかげで、本当は今年ダム稼働予定だったんだけど5年遅れます。 利根川の水流をコントロールできていれば、鬼怒川の洪水はちょっとは免れていたのではないか?って言われてるんだよね。  まあ、品川から羽田空港へ走る新幹線の路線を作ってくれと要請して、JR東海に無理だと即答されたが国土交通大臣だったのだから。  地理的にも採算的にも無理だよ。 

民主党は日本にとって疫病神だったね。 ガソリン税なくしてくれるんじゃなかったのか? 
Posted at 2015/11/13 00:56:57 | コメント(1) | 軍事・防衛 | ニュース

プロフィール

「岸田は海外で「日本を治験大国にする」と公言していたのか。どうりで高市がエボラ出血熱の事を語り、WHOの日本への移転を要請したり、ビル・ゲイツのワクチンビジネスに税金投入して、猿は高いから、日本人に無料でエボラのワクチンを打たせて実験台にする魂胆。これも日本人削減計画の一つ。」
何シテル?   09/03 01:28
楽しい人生になるように頑張ろう! でも頑張らないで生きて行くことを探すのだ。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BOSCH エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 01:30:15
ワイパーブレード交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 17:21:40
夏休み中 広島のレンタルピット(洗車場)へ行って来ました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 01:17:51

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
5年ぶりに三菱に復帰。 趣味が少し変わったこともあるので、少し荷物を積める小型車が欲しか ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
買物専用の2号機。 初めてのコンパクトワゴンで、スズキOEMという三菱の仮面を被ったスズ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
現状通勤車両。 純正DVDナビレス、ライブサウンドレスという珍しいレス仕様。 純正OPコ ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
通勤専用車両。 NAのスポーツエディションⅠ 希少色のライトゴールド。 ターボじゃないと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation