• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

他力本願のブログ一覧

2018年12月12日 イイね!

覚えておくよ。 

覚えておくよ。 お、おう(汗) 環七の「2りんかん」だな。 覚えておくよ。 

たしかに協調性はないから、新卒からチームで働くとか、グループワークで働いた経験もなく、そんな縁もなかったな。

一人孤軍奮闘しながら仕事している方が合ってると思う。 他人の雑音を聴きながら仕事するのは無理!とか言いながら営業職やっていたりした。 写真業界にいた頃の会社は、営業の半数がB型で、所長もB型。 中間管理職がA型 他AB型という、異様にB型とAB型が多い事業所だったw
だけど全然誰も辞めない会社でしたよ。  

B型ですけど何か?  

以下はTwitterからの拾い物。 なるほど。

ガソリンスタンドで2年バイトした経験より

○インプレッサは90パーセントガリメガネ
○スバル乗りは変に車に詳しくてめんどくさい
○ハリアーのチンピラ率は異常
○スポーツカー乗りは店員に親切
○外車に乗ったおじいちゃんは優しい
○ボコボコの軽自動車が一番怖い

今日のサイクリングで発見した事

・ポルシェ→女乗せてる率85%
・RX-7・8→女乗せてる率70%
・ロードスター→女乗せてる率45%
・インプレッサ→男が二人乗ってる率3億4,000万%

あながち間違いではないw 

エボ乗ってる人は小太りが多いと言われたことがあったな。 う~ん。 やっぱりこういうことかい?
だから、テッツァとエイト乗りは地雷と言われるw 


Posted at 2018/12/12 23:14:05 | コメント(0) | バイク | クルマ
2016年08月31日 イイね!

久々のバイク雑誌 東本昌平「キリン ファンブック」

久々のバイク雑誌 東本昌平「キリン ファンブック」久々のバイク雑誌。 
東本昌平「キリン」のムック本 「キリン ファンブック」

久々にニヤニヤしながら読むこととします。
表紙に記載のある様に、まだ自分は「こっち側」にいる者です(汗)

大鶴義丹さん。 そろそろ映画「キリン」のブルーレイ盤を発売してください。 今時DVDだけってのは納得いきません! 
実写版は2012年上映。 DVDのみリリース。 


(モーターマガジン社告知より抜粋)
●キリン概論
キリンとは――

●ART GALLARY
HALUMOTO SHOWHEI FULL COLOR ILLUSTRATIONS

●解説/STORY & CHARACTER
キリン・ストーリー&登場キャラクターを完全網羅

●Interview
東本昌平が語る「キリン創作秘話」

●Pick Up Part.1
〝THE HORIZONTAL GRAYS ―SPECIAL EDITION―〟

●車両紹介/あのバイク、あのクルマ…
主要登場車種を実車で徹底解説

●MOVIE
東本昌平 × 大鶴義丹 スペシャル対談

●Pick Up Part.2
〝夢のつづきは未練のつづき〟

●Pick Up Part.3
〝Black Sand Beach〟
Posted at 2016/08/31 22:03:20 | コメント(0) | バイク | 趣味
2016年07月30日 イイね!

バイク本お取り寄せ。 

バイク本お取り寄せ。 バイク動画で有名になったホワイトベースというお店と二宮祥平氏の本を取り寄せました。

「ホワイトベース二宮祥平のとりあえずバイクに乗れ!」です。

ジャングルが現状取り寄せ、バイク本部門1位ですので、他所のサイトでも取り寄せでしょう。

自分は早々に予約をHMVローソンでしておいたので、難なく手に入れました。
いや、ローソンだとTポイント使えるし、貯まるし、CDやDVDもローソンとかNEOウィングだったりする。

乗り物系の書店だとそれなりに冊数も多く在庫はしていると思いますが、お店も完売とか多いらしい。

バイクの動画がいつまで経っても万年バイク初心者の自分にはメンテナンスから登場するバイク、仕入れの情報に時にはHな話も織り交ぜながら楽しめる動画サイトなのです。 いいと思います。 

お家のアドレスに乗ることがあっても、VFR800にはほとんど乗っていない。そろそろ乗らないと乗り方忘れてしまう(汗)

バイクの世界ってネット上でも変な人というか、自分が詳しいからか、偏屈な人が多いね。 素直に楽しめばいいんだけど、ケチを付けたがるのと、国語力が足りない人が多い。

 

ホーネットって、個人的には「ソクハイ」が使っていたイメージがある。 


Posted at 2016/07/30 22:50:46 | コメント(0) | バイク | 趣味
2016年04月11日 イイね!

バックナンバー取り寄せ 東本昌平 RIDE22・29

バックナンバー取り寄せ 東本昌平 RIDE22・29年度末ポイント消化により、バックナンバー取り寄せ。
何だかんだで、ポイント期限が到来するのと、その金額が中途半端だったりすると、雑誌やCDに消えます。 

もうそろそろ古い号は在庫がないものが増えました。


東本昌平RIDE22 2009年3月14日 YAMAHA FZ750
東本昌平RIDE29 2009年10月15日 SUZUKI GSX-R750 

まだこの頃は「キリン」連載中だった。

オートバイとのダブルブック形式になった「RIDE」ですが、「Mr.バイク」もあるし、最近はこちらの漫画が気になります。


Posted at 2016/04/11 23:55:36 | コメント(0) | バイク | 趣味
2016年03月12日 イイね!

オートバイ×東本昌平RIDE 2016年4月号

オートバイ×東本昌平RIDE 2016年4月号CBは教習所で乗りましたね。

大型になると750ccのバイクを作ってるメーカーがないのと、1000cc以上がリリースされてましたから、CB750に加えて、教習所仕様のYAMAHAのXJR1300Lが2台置かれてました。

今となっては楽しい時間でした。 調子の悪いのに当たると、よくぐずりました。

RIDEとのダブルマガジン第5号目ですが、どうでしょうね?

まだ慣れないですね。 やはり分けてもいいんじゃないかって思うのですが。 お買い得なのですが、売り上げが落ちてるのではないかと思います。 オートバイとRIDEの読者層が違う気がします。

4月号の詳細は以下関連情報URLへ。

時々参考に見てます。 動画貼り付け。 怒られたら消します。 


Posted at 2016/03/12 23:07:37 | コメント(0) | バイク | クルマ

プロフィール

「ニッポン放送「サンドウィッチマン ザ・ラジオショーサタデー」8月30日(土)13:00-15:00 全国11局のみ。今週は聴取率週間。ゲスト:松たか子 https://www.1242.com/sandradioshow/ https://x.com/sandradioshow
何シテル?   08/31 22:09
楽しい人生になるように頑張ろう! でも頑張らないで生きて行くことを探すのだ。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BOSCH エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 01:30:15
ワイパーブレード交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 17:21:40
夏休み中 広島のレンタルピット(洗車場)へ行って来ました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 01:17:51

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
5年ぶりに三菱に復帰。 趣味が少し変わったこともあるので、少し荷物を積める小型車が欲しか ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
買物専用の2号機。 初めてのコンパクトワゴンで、スズキOEMという三菱の仮面を被ったスズ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
現状通勤車両。 純正DVDナビレス、ライブサウンドレスという珍しいレス仕様。 純正OPコ ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
通勤専用車両。 NAのスポーツエディションⅠ 希少色のライトゴールド。 ターボじゃないと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation