
しばらくワクチンは様子見を決め込んでいたのですが、色々出てきますね。
悩んだ挙句、集団接種をやろうとしていた妊婦さん、異物混入でもうやらなくなるでしょう。
後からそれと判る恐怖は妊婦だともっと大きいと察します。
いや~、自分は予防接種ワクチンは積極的に打った方が良いという考え方なのですが、こうボロボロ報告されると、躊躇いますね。 身体に及ぶのは耐えられん。 例えば大手企業の工場勤務の人だと、完治証明書みたいなものを提出しないと復帰できなかったりしますから。 1枚1500円。
色々出て来るのは想定はしているのですが、政府が医師に対して何かあっても無責任でいられるお墨付きを与えているのが悪影響を及ぼしているのではないかと思います。 接種が進んだ先進国ほど、爆発的感染拡大になっている現実。
職域接種で回避対象となる妊婦を集めて、自分の医院で接種させようと画策する帰化人医師。 モデルナは成分が異なるから副反応が強く出るのは当たり前だとして積極的接種を呼びかける愛知県がんセンターの医師だったり、全く責任は問われませんから、彼等彼女らの行為で身体に何が起ころうが、やればやった分だけ儲かるのです。
コロナ患者は絶対に受け入れないけど、ワクチン接種は儲かるから出張してでもやるんですよ。
さて、次! ワクチン接種に関して、日本やアメリカなどで起きていることが、カナダオーストラリアでは既に起きているということ。 これは参考になった。
中南米で流行ってるラムダ株が、秋冬になって高齢者の感染がまた増えるという日本の状況に話を持って行こうとしてる。 いや確実にそうなると、3回目の接種待ったなし!
接種する⇒抗体ができる⇒再接種する⇒抗体に攻撃を受ける⇒拒絶反応として副作用が起きるみたいな繰り返しをしているようで、いやこれエンドレスゲームじゃん。
副作用が強く出ようが、出まいが、抗体を作ることには無関係なのだそうです。SNSで副反応が強く出てる方が強い抗体ができると思いたい人達がのたまっていたようですw
世界は治療に力を入れようとしているのに、日本政府となればいまだにワクチン、ワクチンですから、コロナ後の経済の立て直し、生活の立て直しを考えて行かないといけないのに、目先の人気取りでアップアップしているのは、これは菅政権は無理だな。
更に加えると、「小池百合子に投票した都民が馬鹿にされてきたのが、今度は、立憲と共産に支持された候補者を選んだ横浜市民にそれを言われたくない。」と反発される世論が形成されるという件は、なるほど当然そうなるだろうな。
いろんな情報を取捨選択しているのですが、東の人よりは西の人の話の方がまともな傾向が強いです。 関西の人達は本音で言いますから。
どうやって感染するのかこの1年半で学んだわけですし、少なくとも変な所へ行かなければ感染することは避けられる、それでも拾ってしまうなら治療に力を入れて欲しいと思っているのが大部分じゃないでしょうか?
日経が一部有料で出していた記事ですが、治験情報で自分は拾ってました。何をやろうとしているのは、製造を請け負う企業からの情報等もありますから。 ほんと、政府ってどこを向いてるのでしょうね? なお、今でも国内外コロナワクチンメーカーによる、日本人治験者は絶賛募集中です。 人種による副作用の違いはあります。
↑これはかなり参考になった。 京大ばかりですね。
コロナワクチン接種後の死亡者数は、過去10年以上あらゆるワクチンの死亡事故の合計を既に超えているのだと。
決して煽るつもりはありませんが、正しい知識を得ようとすると、思わぬ記述を見つけてしまうんですよ。 なぜ?どうして?なのです。 感染したらそれは大変だと思いますが、そうならない努力の方向性がおかしいだけなのですけどね。
誰も行かない公共施設の開館時間短縮や、ガラガラの夜の映画館の営業規制をやったところで、何の感染対策にもなりません岐阜県古田知事!! 医療のいの字もないまま緊急事態宣言に逃げましたから、これで何度目ですか? 愛知県の患者を受け入れたら良いのです。
初の遺伝子ワクチンですから、輸血はアストラゼネカに限らず、止めた方が良いのではないかと思ってしまいます。 ファイザーでさえ、半年間は妊娠は避ける様記述があります。 以下厚労省が言ってるんですから、怖くなりますねえ。
つい先日まで、産婦人科学会は妊婦のワクチン接種反対をしてましたが、今は賛成にまわってます。 12歳未満が接種不可なのに、おなかの赤ちゃんはどうなんだ?と言う若い女性タレントの疑問は当然でしょう! これをとあるサイトで指摘したら、速攻で消されました。 相当都合の悪い話だったようです。 学会の事すら触れられない現実。
遺伝子ワクチンですから、免疫機能に訴えかけるものになりますから、程度の差こそあれ、感染経験者のお笑い芸人曰く、接種後、感染直後の状態そのものになるから恐怖でしかないと。
インフルエンザワクチンの副作用ですが、発熱(37.5度以上)3.1% 接種部位の痛み43.8% 倦怠感19.0% (順天堂大学調べ) この数値を見るだけでも、治験を十分にしたワクチンでこの程度なのですから、普段予防接種とは無縁だった人達が接種したことで、副作用が当たり前だとして語られるのは違和感があります。 仕事が手に付かないほど高熱が出るなんて論外なんだよ。 若年層、虚弱体質の人、術中術後の人、ガンなどの病気を患った経験のある人は、避けてしかるべしでしょうね。 接種するなら、何もかも納得してから接種しましょう!
というわけで、モデルナ、バイオンテック、三菱田辺製薬等々、株価暴落です。 過大評価されすぎでした。
Posted at 2021/08/26 23:35:25 | |
政治・経済 | ニュース