• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

他力本願のブログ一覧

2021年08月24日 イイね!

「備忘録」コロナワクチン関連

「備忘録」コロナワクチン関連しばらくワクチンは様子見を決め込んでいたのですが、色々出てきますね。
悩んだ挙句、集団接種をやろうとしていた妊婦さん、異物混入でもうやらなくなるでしょう。
後からそれと判る恐怖は妊婦だともっと大きいと察します。 

いや~、自分は予防接種ワクチンは積極的に打った方が良いという考え方なのですが、こうボロボロ報告されると、躊躇いますね。  身体に及ぶのは耐えられん。 例えば大手企業の工場勤務の人だと、完治証明書みたいなものを提出しないと復帰できなかったりしますから。 1枚1500円。

色々出て来るのは想定はしているのですが、政府が医師に対して何かあっても無責任でいられるお墨付きを与えているのが悪影響を及ぼしているのではないかと思います。  接種が進んだ先進国ほど、爆発的感染拡大になっている現実。 

職域接種で回避対象となる妊婦を集めて、自分の医院で接種させようと画策する帰化人医師。 モデルナは成分が異なるから副反応が強く出るのは当たり前だとして積極的接種を呼びかける愛知県がんセンターの医師だったり、全く責任は問われませんから、彼等彼女らの行為で身体に何が起ころうが、やればやった分だけ儲かるのです。 コロナ患者は絶対に受け入れないけど、ワクチン接種は儲かるから出張してでもやるんですよ。 

さて、次! ワクチン接種に関して、日本やアメリカなどで起きていることが、カナダオーストラリアでは既に起きているということ。 これは参考になった。 


中南米で流行ってるラムダ株が、秋冬になって高齢者の感染がまた増えるという日本の状況に話を持って行こうとしてる。 いや確実にそうなると、3回目の接種待ったなし! 

接種する⇒抗体ができる⇒再接種する⇒抗体に攻撃を受ける⇒拒絶反応として副作用が起きるみたいな繰り返しをしているようで、いやこれエンドレスゲームじゃん。 
副作用が強く出ようが、出まいが、抗体を作ることには無関係なのだそうです。SNSで副反応が強く出てる方が強い抗体ができると思いたい人達がのたまっていたようですw
alt


世界は治療に力を入れようとしているのに、日本政府となればいまだにワクチン、ワクチンですから、コロナ後の経済の立て直し、生活の立て直しを考えて行かないといけないのに、目先の人気取りでアップアップしているのは、これは菅政権は無理だな。 

更に加えると、「小池百合子に投票した都民が馬鹿にされてきたのが、今度は、立憲と共産に支持された候補者を選んだ横浜市民にそれを言われたくない。」と反発される世論が形成されるという件は、なるほど当然そうなるだろうな。 

いろんな情報を取捨選択しているのですが、東の人よりは西の人の話の方がまともな傾向が強いです。 関西の人達は本音で言いますから。 
どうやって感染するのかこの1年半で学んだわけですし、少なくとも変な所へ行かなければ感染することは避けられる、それでも拾ってしまうなら治療に力を入れて欲しいと思っているのが大部分じゃないでしょうか? 

日経が一部有料で出していた記事ですが、治験情報で自分は拾ってました。何をやろうとしているのは、製造を請け負う企業からの情報等もありますから。  ほんと、政府ってどこを向いてるのでしょうね?  なお、今でも国内外コロナワクチンメーカーによる、日本人治験者は絶賛募集中です。 人種による副作用の違いはあります。 
alt


コロナワクチンが危険な理由 荒川央 京都大学理学博士 (分子生物学、免疫学) バーゼル免疫学研究所 (バーゼル)等々所属 

↑これはかなり参考になった。 京大ばかりですね。 
コロナワクチン接種後の死亡者数は、過去10年以上あらゆるワクチンの死亡事故の合計を既に超えているのだと。 

決して煽るつもりはありませんが、正しい知識を得ようとすると、思わぬ記述を見つけてしまうんですよ。 なぜ?どうして?なのです。 感染したらそれは大変だと思いますが、そうならない努力の方向性がおかしいだけなのですけどね。 

誰も行かない公共施設の開館時間短縮や、ガラガラの夜の映画館の営業規制をやったところで、何の感染対策にもなりません岐阜県古田知事!! 医療のいの字もないまま緊急事態宣言に逃げましたから、これで何度目ですか? 愛知県の患者を受け入れたら良いのです。

初の遺伝子ワクチンですから、輸血はアストラゼネカに限らず、止めた方が良いのではないかと思ってしまいます。 ファイザーでさえ、半年間は妊娠は避ける様記述があります。 以下厚労省が言ってるんですから、怖くなりますねえ。 

つい先日まで、産婦人科学会は妊婦のワクチン接種反対をしてましたが、今は賛成にまわってます。 12歳未満が接種不可なのに、おなかの赤ちゃんはどうなんだ?と言う若い女性タレントの疑問は当然でしょう! これをとあるサイトで指摘したら、速攻で消されました。 相当都合の悪い話だったようです。 学会の事すら触れられない現実。  
alt


遺伝子ワクチンですから、免疫機能に訴えかけるものになりますから、程度の差こそあれ、感染経験者のお笑い芸人曰く、接種後、感染直後の状態そのものになるから恐怖でしかないと。
 インフルエンザワクチンの副作用ですが、発熱(37.5度以上)3.1% 接種部位の痛み43.8% 倦怠感19.0% (順天堂大学調べ)  この数値を見るだけでも、治験を十分にしたワクチンでこの程度なのですから、普段予防接種とは無縁だった人達が接種したことで、副作用が当たり前だとして語られるのは違和感があります。  仕事が手に付かないほど高熱が出るなんて論外なんだよ。 若年層、虚弱体質の人、術中術後の人、ガンなどの病気を患った経験のある人は、避けてしかるべしでしょうね。  接種するなら、何もかも納得してから接種しましょう! 

というわけで、モデルナ、バイオンテック、三菱田辺製薬等々、株価暴落です。 過大評価されすぎでした。 
Posted at 2021/08/26 23:35:25 | コメント(0) | 政治・経済 | ニュース
2021年05月16日 イイね!

突っこみどころ満載でw 

突っこみどころ満載でw 楽天の試合は無観客試合で良いのではないか?
と言う突っ込みを受けるだろうなあと思ってました。

爆笑問題の太田光氏が自分のチームの試合は観客入れて開催しているのに、ダブルスタンダードだと突っ込まれてましたね。

本当に中止にしたら、朝日、毎日、日経、読売等の新聞媒体は五輪のオフィシャルパートナーですから、広告収入が入らず困るはずなのですが、彼らはそういうことはお構いなしで、「加減」というものを知らない連中ですから、日本より圧倒的に感染者が多い、海外でスポーツの国際試合が開催されていることはスルーして、ワンワンキャンキャンと中止!中止!と騒ぐのです。

alt
alt
alt
alt



PCR検査のCT値の基準値が下げられたにもかかわらず、地方ではまだ高いままで測定している地域は陽性者が多いです。 そういうところは報道されません。 

1年経って、どうやって感染するのか学んだのですから、普通に気を付けていれば、まず感染することはありませんが、縁のない人達と密接になるのは自分も嫌ですから避けますし、そもそも人混みが嫌いなので休日に人の多いところに行かないんですよ。  

緊急事態宣言をしたって、何も変わらないのは国民がよく理解してる。

自分は、五輪開催すれば良いと思ってますし、ウィルスは常に変わるもので、既に5000種類以上あるにもかかわらず、特定のウィルスだけだと思ってる方がおかしいわけで、ウィルスも生き残るためには毒性を弱めて、感染しやすくなるのは当たり前です。
感染して発熱した患者のその後をたどれば、自宅療養で数日で完治されてます。8割が自己免疫で完治すると専門医がずっと言ってますし、これからの季節は熱中症と汗によるかぶれや湿疹に気を付けることですよ。 
100年前のウィルスもなくならずに今もある。 中国に賠償請求することが必要ですね。 でなければ、中国からの製品に関税をかけて対処して、企業は撤退するようにすることですよ。 安倍政権時にそうした企業に補助金給付する政策を決めましたからねえ。 

何度も書きますが、五輪を中止したら、他のあらゆるイベント、コンサート、ライブ、部活動、スポーツ試合等々が少なくとも年内は吹っ飛びますね。 五輪ができないのに、他がOKということにならないからです。 そうなれば、あらゆる業種が終わります。 株式を所有している人達だけが潤うだけの日本になります。 不動産は外人に買われて行きます。 
alt

菅政権はどうにかしないと無理でしょうね。 安倍麻生は次はないと思ってるし、中国におもねる連中では同じことの繰り返しなると思ってます。 石原慎太郎があと20歳若かったらと思うのです。 リベラルは非常時には向かないと思いますよ。 

五輪を中止にして大喜びをするのは、中国と朝鮮ですから。 
どうやったら開催できるのかという前向きな話をしていくという空気を作らせない様にしている事も問題なのです。 どうして海外試合が行われていることに疑問を持たないのかなのですよ。
alt
alt
alt
alt
Posted at 2021/05/16 20:50:45 | コメント(0) | 政治・経済 | ニュース
2021年03月22日 イイね!

バタバタしてます。

バタバタしてます。春っぽくなりましたね。 これでも例年と比較すると寒さはかなり緩い方です。

相変らず仕事はたまる一方で捌けていない状態です。
洗車をしようにもやろうとすると雨が降る状況なので、これまでになく汚い状態です。
油膜汚れが酷いので、やる時は油膜落としを入念にリフレッシュ洗車といきたいところです。
新しいワイパーゴムや、ガラスクリーナー、洗剤等々色々準備はしてるし、ネタはいっぱいなのですけど、触る暇がない。 どうにかしてるうちにタイヤ交換とオイル交換のタイミングに入りそう(汗)

緊急事態宣言も解除され、いよいよ普通の生活になるべきかと思いますが、相変わらず飲食店があたかも原因かの様な印象付けされてますね。 黒岩知事が暴露したことで小池百合子の悪事が明らかになったと同時に、真実を知ってるくせに叩くに叩けなかった都知事を叩くきっかけになったというのはこれ幸いです。 東京都記者クラブなんてのがあるから、出禁を食らうという話を聞いたことがあります。ヘタレマスコミ。 

国立感染症研究所がGoToは感染とは無関係と発表しております。 飲食店の感染も全体の5%にも満たない。 都市部は間違いなく電車が媒介し、病院、老人ホーム等々で高齢者を刺していくし、クラスターにもなる。 それでも絶対数が少なく、重症化しない辺りは、フロリダのパ~て~ピーポー見てたら( ̄∇ ̄;)ハッハッハとなるわなw 

やっぱり免疫力の向上とストレスを抱えないことだと思いますね~。 過保護になり過ぎると身体はそのように慣らされていくので、適当に体に毒が出入りしていた方が良いと思ってます。 

まあ、日本においては世界からしたら感染発症は誤差レベルです。 下水道と浄化槽が整備されて、街が清潔に保たれているというのが要因だと思います。 水が綺麗というのは強みだと思いますね。 トイレの流す水でさえ海水ではなく水道水なのですから。 喫茶店で頼んでもいないのに無料の水を出してくる国なんて日本しかありません。 水が豊富にあるというのは衛生面で強みです。途上国へ行けば、HIVにマラリアもありますから、 ちょっと歴史を学べば判ることです。 元厚労省の豊田真由子さんによると、人類が克服できたのは天然痘だけだそうです。 いちいち一喜一憂するものではないと。建設的でない批判は何の解決にもならないとね。

文政5年に清から対馬を経由し、下関、萩と入ってきたわけで、安政5年(1822年)に江戸を含む日本中でコレラが流行ったわけですが、黒船が清を経由して日本に来た時に船員にコレラ患者がいたために患者が広がったと言われており、鎖国や異国船撃ち払いを頑なに唱える背景の一つだったなんて、今となってよく判る事情でしたね。  これら以外にも天然痘や疱瘡等も流行っていたわけで・・・。 こんなの教科書で教えてくれない。 

今現在と変わらないのですよ。 出される情報さえ正しければ、こんなに馬鹿馬鹿しい対応なんかする必要がないですね~。

黒船が来る前から外国商船が来ていたわけで、特別なことではなかったわけです。
コレラも清国から発生して異国船を経由して3年余り流行したのです。 いやこれって、時代は繰り返すというか、関わるとロクなことにならないのは100年以上前でも変らない。 
alt

江戸でコレラが流行ったのは7月から9月の3カ月といわれており、その年の内に収束したのですが、翌年には変異したコレラが流行り、3年余り続くのでした。 
alt

各地でお札やら祈祷が流行るわけです。 
alt

医学が発達していないから異人とかけて猛獣の様に例えられるのです。
alt

家も「アマビエ」貼っときますかねwww 
alt
Posted at 2021/03/23 22:34:40 | コメント(0) | 政治・経済 | 暮らし/家族
2021年03月09日 イイね!

2021年3月9日でした。

2021年3月9日でした。
色々と気苦労が多い感じです。 なかなかしんどいので、目が疲れます。

10年前の今日に余震がありました。 
2011年、平成23年3月9日  11時45分 三陸沖を震源とするM7.3の地震が発生。宮城県で最大震度5弱を観測。 (東北地方太平洋沖地震の前震とみられる)

alt

余震でこの規模でしたから、今更ですが、備えあれば患いなしですし、用心するに越したことはありません。 東海地区って幸いにも大きな災害というのが10年以上ありませんので、正直鈍感です。 都市部となれば尚更です。 関東ラジオ局の様に局の垣根を超えた連携なんてありません。 
東海地区で地震が起きても、真っ先にそれを報道しているのはニッポン放送かNHKラジオなのですよ。 中日新聞の息のかかってる2局と岐阜放送は全く役に立ちません。 FM特番などでそうした啓発活動をしている関東とは違うのです。 
ほんと、radiko最高!地元局ってほとんど聞かなくなりました。 あの時、radikoのエリア規制解除させることに奔走しましたから、いづれはあれ無料にする前提なのですよ。設備維持費という名目で取ってますから。 

では次! 有料で販売しなかったり、スプーンに対して対策をしない事業者に対して罰金が科せられるのだそうです。 そんなにプラスチックが悪だというなら、行政が販売しているゴミ袋はほとんど中国製ですよ。 25フィートのコンテナにゴミ袋が送られて来てますよ。  
小泉は(スプーンを)携帯する人達が増えるとか言ってますよ。カッターナイフでさえ車内に置いてると言われるのに、ナイフとか付いてるマルチツールや十徳ナイフを携帯してると、逮捕される可能性が高いことを知らないんだな。 割り箸が悪者にされた90年代半ばみたいな話になってます。 箸を携帯している当時の人達は、今も携帯してるんですかね~。 

野党はこういう話に無関心なので審議なしで通過しちゃうんですよ。 
しかも、スプーンを買わなかった人にはポイントが与えられるという制度を作るらしい。 へえ、それって新たな役人が作り出す利権と天下り先の確保ができます。 ポイント制度ってそういうことです。 役人の考えることは流石です! 
alt 

はい、次!
次の選挙まで菅政権が残っていたなら、落選する議員は増えると思います。
麻生内閣もそうでしたが、スキャンダルが多すぎるのと、それに対して政府がだらしなく、菅総理がボソボソと喋っていて何考えているのか国民には判らないというのは不利に働くでしょうね。  
若年層は共産党がどういう生い立ちで出来たかも知らないので、自民党が気にいらないから共産党へ入れるなんて人達が確実に増えるのです。 
それでいて、二階幹事長は旧民主党鳩山内閣の小沢一郎と同じ親中派で、その小沢は政権発足後は中国へ議員団を送り込んで自らの力を見せ付けたつもりでいたわけで、二階幹事長は、コロナのそれでは議員から金を集めて中国に見舞金を送ると言って、青山繁晴氏ら保守系議員に抗議される様な状況でした。  二人に共通するのは、マスコミに気にいらない質問を受けることを大変嫌うことで、小沢一郎は「(記者会見は)サービスだよ!」とマスコミに逆切れして止めたんですねえw 
長くはないとは見ていたけど、想像した以上にダメだったという感じですね。
70歳過ぎて総理になるとこういう感覚なのでしょう。平時には良いが、非常時のタイプじゃない。  いや、ほんと、トランプ大統領の様に体力があって肉が食えるというのは資質の一つですね。 タフでないと務まらないんですから。 パンケーキじゃ無理だと思うw 
あと20歳若かったら、石原慎太郎は総理になっていただろうけど、非常時は石原みたいなのが有効に機能してましたよね。 
alt
Posted at 2021/03/10 00:33:33 | コメント(0) | 政治・経済 | ニュース
2021年03月01日 イイね!

20201年2月も終わりました。

20201年2月も終わりました。2021年2月も終わりました。 
3月にやるであろう仕事が繰り上がって、できる時にやってしまおうということになりまして、休日返上でした。  で、3月に突入すると東京がダメだと動きが鈍いと判ります。 

alt
 


最後になった琵琶湖マラソンは良かったですね。 
滋賀県ってあんな感じな所です。 ウィルスとは全然無縁な生活が出来ます。
大阪や名古屋にも近く、北陸にも行きやすいという好立地なところなのですけどね。

厚労省が1月にPCR検査基準を下げる通達を実質出してますね。
散々言われていたことです。 検査感度が高すぎると陽性率が上がります。
東京都以下関東地区では、1%にも満たない抗体所有率ですから、そもそも日本人は感染していないのではないのか? という疑問があります。 2020年2月から東京都は外国人感染者を非公表にしました。 岐阜県においてはカウントはしてますし、度々感染者として挙げられていますが、国籍は報道されません。 でも必ず役人はカウントしてますから。
alt


先日は厚労省が、そこら辺で売られているPCR検査キットの信頼性が低いことを問題視し、調査すると。そして、NHKが今頃この野良PCR検査を取り上げ始めました。
尚NHKはラジオでも、福島第一原発で処理された水をいまだに汚染水と呼んでますけどね。
alt
   

東京都は500人を切ったら緊急事態宣言を解除するという話でしたが、切ったら切ったで、小池百合子都知事が「解除したら気が緩む。」という主旨を言い始めました。  科学的根拠に基づく判断であったり、ある一定の基準を持ってして判断するのは基本的なことなのですが、最近は精神論を言い始める人が増えてきました。 判っていてやってますね。 
春は移動の季節ですし、色々とアレルギーの起こる季節ですから、否応なしに集団検査なんかやろうものなら、引っかかる人が出て来てもおかしくありません。 

都知事が突然ベッドの数を倍増させました。おかげで使用率が30%程まで下がり、大変良いことですが、これまでとは異なるデータを持ち出して緊急事態宣言を延長しろ!と要望しております。 その根拠をだせよ!って話なのですが、これまでの対策の総括すらやらないままに、感覚的にやってますね。 千葉県なんて明らかに院内感染ばかりですから、個別対処で済むという突っ込みを受けてますね。 

alt

日本人の悪いところで、自分の頭で考えないで生きてる連中が幅を利かせてしまう世論を形成させてしまうから特に東京都は。 西から見てると東京はそういう風に慣らされてる人達が多いように見えてしまう。  逆に大阪はオバハンが無責任にヒーローを求めたがる。

alt


金を配らないなら解除せよ!という主張が出て来るのは当然のことですし、先々の事を読んで行動に移す人達も出て来ています。 

皆さんマスクしてますし、一定のルールを守っているのがほとんどほぼ全員ですから、これ以上規制が続いたら不満も爆発するでしょう。 それでいて、「気が緩む」とか言って規制しようものなら反発されます。  マスクをしていることで、子供の精神的な成長の阻害になると思いますよ。 そうでなくても、マスクをして表情を隠そうとしている若者っていましたから、あれ問題なのです。 マスクをしていることで社会発展の阻害になっていることは間違いありません。 
生きづらい世の中になったものです。 
alt

alt
屋外イベントでこの1年で問題になったことは何もありません。 全国各地でマラソン大会等行われましたが、屋外で感染するほど強力なウィルスだったら、もっと酷い惨状です。 VXガスじゃあるまいし、息を吹きかけて感染するんだったら外出なんて到底無理ですよ。 
それでもウィルスが怖い怖いと思うのであれば、ずっと家の中に引っ込んでいれば良いのです。
普通の生活がどういうものかを忘れてしまうと、大変だと思いますよ。  ほんと、いや本当に農業生産者と卸売業者にとっては非常に困難な状況です。 作ったものが買ってもらえないし、余ってる状況あり、高齢化と重なって廃業も進んでいる状況なのです。 過疎地はますます過疎に。休耕田も当然増える。 今の政府の対策として欠けてるのはそういうところです。 生産者の立場はどうなる? 道の駅で売ってる低品質な野菜なんて買いたくないですね。 あのレベルでいいのか?って作ってる立場からしたら判るのですよ。 





Posted at 2021/03/03 22:24:16 | コメント(0) | 政治・経済 | ニュース

プロフィール

「東北大学は現状3割がAO入試で突出しているわけですが、一般入試廃止して全てAO入試にする方向らしい。
慶應みたいにレベルの低い学生が集まり、素性の悪い留学生が評判を落としたSFCみたいになるのだろうな。 
私大はペーパーテスト重視に戻ってるんですけどね。」
何シテル?   09/06 00:39
楽しい人生になるように頑張ろう! でも頑張らないで生きて行くことを探すのだ。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BOSCH エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 01:30:15
ワイパーブレード交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 17:21:40
夏休み中 広島のレンタルピット(洗車場)へ行って来ました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 01:17:51

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
5年ぶりに三菱に復帰。 趣味が少し変わったこともあるので、少し荷物を積める小型車が欲しか ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
買物専用の2号機。 初めてのコンパクトワゴンで、スズキOEMという三菱の仮面を被ったスズ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
現状通勤車両。 純正DVDナビレス、ライブサウンドレスという珍しいレス仕様。 純正OPコ ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
通勤専用車両。 NAのスポーツエディションⅠ 希少色のライトゴールド。 ターボじゃないと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation