• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

他力本願のブログ一覧

2013年07月21日 イイね!

RECARO取付ました。その2

RECARO取付ました。その2RECARO LX-L(トヨタ純正)  

昨日は助手席側でしたので、本日は運転席側です。 

SR3(ミレニアムエディション)を初代VR-4に使っていた90年代までは、レカロのシリアル番号を教えないとシートレールを売ってくれませんでした。 よって、シートは並行輸入で、レールは社外品を使ってました。

今回はRECARO社ではなく、元代理店であった、ブリンプ社のシートレールを使用しました。

レカロに取り換えて、腰の負担も減りましたが、運転席側のシートレールの動きが渋いので、これは後日調整します。 

取付に関する整備手帳に詳細は記載しました。 



Posted at 2013/07/21 23:58:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | シート関連 | クルマ
2013年07月20日 イイね!

レカロ装着してみた。

レカロ装着してみた。人気のトヨタ純正RECAROを以前オクにて入手した。(写真は購入したモノとは異なります。脚部無調整タイプ。)

トヨタ純正と言っても、スープラ、スターレット、ハイラックスサーフとかありますが、ヘッドレストがメッシュタイプで、スレ具合から、ハイラックスサーフだったと推察されます。

LX-Lというタイプ。 脚部の長さを調節できるタイプです。

RECAROはヘッドレストが付いている方が好みです。 

MR-2に今乗っているなら、フルバケタイプにすると思いますが。 

ただし、メーカー純正オプションで装着されるものは少なからずコストを落とすために調節できるところを省いたりしてます。 運転席と助手席で調整機構が異なることもある。 どうも助手席側ヘッドレストがおかしい。 あるはずの内蔵ボタンがない。 

トヨタ純正はリクライニングダイヤルが円形になってます。 両側ではなく、片側にあるので左右どちらかの区別はし易い。

さすがに、LXシリーズも年数からして古いモデルなので、座面のヘタリ、クッションの劣化は見受けられますが、かなりマシな方です。 

シート下というのは湿気が溜まり易いのでしょうね。 金属パーツの錆が見受けられました。

見なかったことにして、暇な時にやすりがけして、錆を取ってシャシーブラックを塗ろうw

レカロの中古を買う時の妥協点なのだと実感しました。


いずれこのRECAROをシートヒーターを入れること前提に、業者にオーバーホールを依頼します。

とりあえず、この猛暑。 夕方から助手席だけ装着して見ました。

ギャランフォルティス・ランエボⅩはレールは共通です。

レールはブリンプ製を装着した。

レールの高さは後部3段階まで選べる。 中段の2段目をチョイス。

純正と比較して、ひと回り幅が狭いのが分かります。 サポート性バッチリ。

それにしてもこの暑さで腰痛持ちには厳しいですね。 明日は運転席と洗車をやろう!(滝汗)


Posted at 2013/07/20 22:31:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | シート関連 | クルマ

プロフィール

「岩屋毅と岸田文雄は靖国神社には行かずに、南朝鮮の顕忠院(墓地)に行く。自民保守系が弱くなると堂々としてますが、こういう所で出自が判ったりするものです。 帰化1世が防衛相だとかリスクでしかありません。こんなの日本だけで、途上国だってその辺り厳しいですよ。」
何シテル?   08/17 00:43
楽しい人生になるように頑張ろう! でも頑張らないで生きて行くことを探すのだ。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BOSCH エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 01:30:15
ワイパーブレード交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 17:21:40
夏休み中 広島のレンタルピット(洗車場)へ行って来ました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 01:17:51

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
5年ぶりに三菱に復帰。 趣味が少し変わったこともあるので、少し荷物を積める小型車が欲しか ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
買物専用の2号機。 初めてのコンパクトワゴンで、スズキOEMという三菱の仮面を被ったスズ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
現状通勤車両。 純正DVDナビレス、ライブサウンドレスという珍しいレス仕様。 純正OPコ ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
通勤専用車両。 NAのスポーツエディションⅠ 希少色のライトゴールド。 ターボじゃないと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation