• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

他力本願のブログ一覧

2025年08月31日 イイね!

2025年8月も終わりなわけで。

2025年8月も終わりなわけで。暑いですね。記録更新というか、今までにない暑さと湿気で、よく耐えられてるなと。
名古屋で40℃、岐阜で39℃ 


仕事が絡まない私用は8月はほとんど手付かずで、洗車なんてやろうものなら汗だくになるのは必須で、日が落ちてから、ビューテーの最新型洗車機で贅沢な洗車をしたのが8月17日。 

エアコンは部屋の家電や通信機器、保管してる写真やポジフィルム等々の保管重視のため25℃ぐらいで冷やしてます。 自宅にソーラー発電と蓄電池入れてなかったら恐ろしい請求額になっていたでしょう? 

12年ぐらい前の扇風機の首振り機能がバカになりまして、DCモーター搭載の三菱電機製の扇風機を導入。 キッチンに置いてある山善の扇風機は建付けがボロイので、これは東芝製に入れ替え。 やっぱり国内一流ブランドの家電製の方がいいですね。 

はい次!
石破のクソバカ野郎がさっさと辞めないので、政治が低迷してます。
自民の岐阜県連が石破に投票してるわ、辞める必要はないと言ってるわ、染まってる奴が青年部にいるなあ。 県連には抗議してる。 世間を知らなさ過ぎるから、年々岐阜県は自民は負けてますよ。 
alt

alt

あいつ、「10万人のバングラデシュ人の受け入れに署名」「5万人のインド人の受け入れに署名」「日本の4つの市をアフリカ移民の故郷として指定」「パレスチナ難民の受け入れを計画」「2040年までに外国人人口を10%にする計画」 と日本国民の意志とは無関係に決めています。
altalt

JICAってかつて取引先だったから知ってるけど、いつから、労働者の派遣業や留学生の斡旋業をやるようになったのか? しかも、いまだに先進国となった中国のインフラ整備に関わっている。 
アフリカはアフリカで自立して発展するべきであり、なぜ、アフリカから連れてきて日本で労働させるのですか?渡航費用等もろもろ日本負担です。 ある種の人身売買すら感じます。 
頭異常ですよ???
alt

識字率60%もない国で、常に紛争を抱えている様な国で、何が高度人材なんでしょうね? 今やネットで情報が取れますから、もうバレバレですけど、NHKとテレ朝の報道ステーションが露骨にネットやSNSが嘘だと言って4自治体の対応を擁護するのは問題でしょ? 総務省仕事しろよ!

ゴミの分別すらできない奴が、高度人材とか絶対にあり得ないどころか、川にそのままゴミを投げ捨てている様な国です。 ロクデナシ国家から労働者として入れるという感覚を是とするテレビマスコミは、 NHKとテレ朝が一番酷かったですね。 嘘ばっかりや。 

alt

alt

銀行や保険会社が不祥事起したら金融庁から行政処分を食らうのが当り前なのに、テレビと新聞は何ら処分されない御身分でいられる状況というのはおかしいのです。 そのくせBPOは、東京キー局は目を瞑り、東京MXには処分を課すような対応を取ります。 MXは真実を報道したまでなんですけど。 

尚、移民や外国人労働者を大量導入した国が経済発展したというデータは一切なくて、むしろ経済力が落ちている実態が明らかにされました。 
自治体レベルになると、行政負担が増えて街が崩壊してます。 アメリカの実態や、イギリスやドイツ等のEU諸国を見たら判りますね。 ポーランドは移民拒否になりましたよ。 

岸田の弟の会社「フィールジャパン」がベトナム人の特定技能制度の派遣を牛耳っているように、各国毎に政治家、官僚、財界の『利権』が固定しているのだと判る。 だから、4つの地区でそれぞれの国から労働者が派遣される。 それイギリスが指摘してるのですよ。

製造業で、とりわけ生産技術に関わっている人なら痛感していると思いますが、労働者に向かない人種って、ここから向こうの地域の人種は絶対に使えないというのは暗黙の了解で現実としてあります。 トヨタや日産などの人達なら良くご存じでしょう? オーストラリアでさえ日産は撤退しましたからね。売れなかったということではなくて、人的な問題で品質維持できないという判断です。

一点モノの機械を作るのに長けてる国があっても、自動車を均一な品質で作ることができる国って実は少ないのです。 だから自国民を大切にしない国は、製造業が崩壊して行きます。
トヨタがなぜ「トヨタイムズ」を始めたのか? 豊田章男会長が喋る言葉を拾うと、如何に今の日本政府とマスコミが売国まっしぐらなのか判るのです。 

さて、岸田派の若い議員が威勢のいいこと言ってますが、岸田に一喝されたら引っ込める様な気がします。  それでも反抗するなら、麻生派に行けば良いと思いますが、さてどうなるでしょうか? 
alt
alt
と書いていたら、進次郎が石破内閣から距離を置き始めましたよ。
泥船には乗りたくないと言ってるのです。予想通りに逃げ出しました。こういうセンスは敏感ですね。  
alt


親中反米内閣では、思想が前に来過ぎて、現実社会を直視する事すらできません。  森山幹事長は辞めたら、幹事長代理になるそうです。それ院政敷いて影響力を行使するのです。 老害でしかないです。 
麻生・安倍内閣を見て来て、何も学ばなかったのでしょうな。 
alt


さて、次の総理総裁ですが、高市さんにしないと、もっと自民党が壊れると思うのですが、個人的には高市さんは次の次ぐらいで良いと考えてます。 この緊急事態に大鉈を振るう事ができる人であれば良いですが、コバホークもなんか凝り固まった思想で、これ無理だなあ。 







Posted at 2025/09/02 01:13:00 | コメント(0) | 備忘録 | ニュース
2025年02月09日 イイね!

気が付いたら2025年も2月なわけで。

気が付いたら2025年も2月なわけで。忙しいのと色々やることがあるのと、世の中が目まぐるしく変わって行く様相を日々分析していると、書いてる暇がなくなりました。 

昨年30日に滋賀県の長浜市の駐車場でぶつけられまして、フロントバンパーの修理に入ってました。2月1日には戻ってきたのですが、年末年始と寒波による事故多発でディーラーがレンタカー確保が難しいので、相手側のあいおいニッセイ同和損保に探してもらって1週間後には新車のデリカD:2を貸してくれました。 
まあ三菱からも要望があったのでしょう、あらゆる所が改善されてました。
軽よりもソリオ・デリカD:2の方がファミリーカーとして良いと思います。 
alt

はい次!
2025年度というか、岸田政権以降、ますます企業はコスト削減を求められている状況ですので、企業が配るノベルティカレンダーが減った印象です。 今年の卓上カレンダーはJA共済、東北電力、NEXCO中日本、日本赤十字社、富士フィルムを確保しました。  基本卓上で書き込みができるのが好み。

年賀状は返信が来るか否か関係なく送ってます。 コロナもあってからずいぶん減りましたが、それでも記念切手だけは毎年当選してます。  じゃあ、LINEやメールで挨拶するか?となれば、自分の周辺ではやらないですね。 

はい次!
今話題のフジテレビと中居正広の件。 自分からしたら、そういうの昔からあったじゃないですか?
まだジャニーズがあったらマスコミと共謀してジャニーズは全力で隠蔽してたでしょうね。
1年半前に起きた話だと、ジャニーズ喜多川の問題で騒ぎになっていた頃で、それを隠してそのままま続行して、被害者に口外するなと口封じをしたら、コンプライアンス順守の一部上場企業は潮が引くようにCM出稿を取り下げるのは当然の流れでしょう?
alt

鶴瓶とヒロミが事件の前にバーキューを10人でやったことも騒がれましたが、A氏の存在は確認していても、女子アナがそこにいたのが二人揃って判らなかったという返答はあり得ないでしょう??
局アナなら普通に挨拶するだろうし、その話すらなかったことにしたままテレビでコメントしていた姿勢というのは、関与なしだったとしても上場企業は嫌がるし、リスクヘッジするのは当然でしょう?
なぜ黙ってた?と問われる話になります。 それでも沈黙する姿勢というのはやっぱりダメなですよ。 

取材を受ける側にいる立場でいると、CM出演タレントが、問題のあるタレントに極めて距離が近い関係というのは非常に由々しき事態なのですよ。  疑わしきは罰せずですが、「上場企業は疑わしきは排除」なので、社員が疑惑を持たれる行動をしただけでも懲戒免職ですから、今回の様に起きた話を当事者である放送局が隠蔽したら、役員やそれに近い社員を入れ替えないと、CM復活はないでしょうね。

山口くんの時は会見をして事を収束させただけ良かったのですが、あれも不思議な事件でしたね。
部屋に他にも女性が複数いて、他にも男がいたんだけど、これ報道したのはベテランのフジテレビの記者で、絶対に裏取りせずに報道する様な人ではないという評判だったんだけど、突如として間違えたとして取り下げたわけで、まだジャニーズが会社として力を持っていた頃でしたよ。 

フジテレビはCMが減って、ニュースが見易くなったと評判がいいです。 
今、広告を出す側の企業広報同士の話はそういう話ばかりです。 一般常識ではあり得ない話と企業姿勢で、タレントの身体検査をしてからでないと(お笑い芸人は特に)使えないねえと。 

はい次!
寒波が到来しました。 こちらは岐阜県ですが、それほど降らなかったですね。15cm程度でしたので、たいしたことはなかったです。 それより路面がアイスバーンなのが危険です。
一度坂道で停止するとスリップしてしまいます。  走れない奴が運転されると困ります。
例年寒波は来るのですが、それほど強かったか?という印象です。 昔はもっと寒かったですよ。 

はい次!
石破政権に変わりましたが、予想通りにクソですね。 岸田もそうですが、親中宏池会に変わると、野党も丁寧な対応になり、総理を敬語で呼びます。 すごい判り易いですよ。 それまで安倍政権の足を引っ張ってきたわけですから、それが無くなると政策が進むのは至極当然です。 
トランプ大統領との会談ですが、たったの30分です。 麻生さんと昭恵さんが事前に地ならししておいたおかげで、トランプが二人の面子を守って石破の顔を立てたというところでしょうか。
褒めてたようだけど、記者からの質問は日本や石破とは無関係な質問多し。
予想通り、何か目新しいものはなく、これまでアメリカに投資していた金を更に積み増しすることと(国債を買う)、軍需品の輸入増大、バイデン政権が売ってくれなかった液化天然ガスの輸入を増やす事ぐらいですね。
安倍さんの時は北朝鮮の拉致問題に言及させたのにそれも一切なく、総理になる準備すらやって来なかった人が総理になるとどうなるかを見せ付けられた様です。 
alt

安倍さんの写真をど真ん中に飾ってある時点で、そういうことなのですよ。 オールドメディアは大成功だとヨイショしてますが、これまで関わって来た人達の努力の結果の延長だと見てます。 
これが民主党政権だと勘違いしてますます増長しましたからね。 
alt



まるで、海部政権の頃の自民党と似ていて、総理に力がなくて竹下派が支えて、小沢一郎幹事長が仕切るという構造でしたね。 湾岸戦争でアメリカが一言言っただけで130億ドル(1兆3千億円) を易々と払いましたが、終戦後にクエートから感謝すらされなく、外交の失敗と責められたのでした。 戦費の約2割も負担したのにです・・・。  後日談としてその金も戦費に使われるどころか、そのまま私的に持っていかれたことと、交渉で揉めることを想定していたのに、従順な犬だったのでバカにしていたことも明らかになりましたね。 
歴史的に見ても、親中政権って、反米なくせして、相手を目の前にすると直ぐに金を出して終わらせたがります。 それ以上話が進みませんから面白くない奴と思われるだけなので、安倍さんの外交手腕って良かったですね。 
トランプ大統領も中国を押さえ込まないといけませんから、今日本と波風立てずにいるだけで、あっさりしてます。 

小学生とか中学生の時に、自分で友達が作れない奴で金持ってる奴って、やたら奢ったり、集られたり、カツアゲされたりしてたでしょ? 自民党は80~90年代の日本に逆戻りしてる感じです。  

自民党が左翼化したというよりは、岸田政権の頃から、派閥を壊して、野党共々力がないのをいいことに独裁化を進めて共産主義化してるんですね。  だから国民支持率が異常に低くても無視してやって行ける仕組みを作り出したのですよ。  次の参院選で旧安倍派を非公認にしたらもう自民党は自壊して分裂するかも?です。  自分達が望む生活を実現するためには、金を払って自民党員となって議員票を封じることで、親中議員の暴走を抑えるしかないのだと。
なかなか大変ですが、頑張るしかないのです。 ほんと岸田はあたまのいい策士だよ。  
alt


で、中国共産党の企業から献金を受けていた外務大臣って、渡米してたけど、これどうするの?
最近も議員会館にセキュリティ突破して侵入してたけど、民主党政権みたいに入管パス配ってませんかね? あれのおかげで盗聴器が仕掛けられただの色々言われてますよね。 
alt


2010年の自民党のX(旧Twitter)この頃は保守が力があったと判りますね。
今の岸田・石破政権は経済対策や減税ではなく、夫婦別姓をやろうとしてますから、本当に真逆の政策だと判ります。 これ程国民を苦しめる日本政府というのもなかなかありません。 
イーロン・マスク氏が今の石破政権になって、日本国民が可哀想だとXでポストしていたのが印象的です。 今の日本国民の懐事情を相当把握されてます。  ふう、疲れたわ。 
alt




Posted at 2025/02/09 21:43:52 | コメント(0) | 備忘録 | 日記
2024年12月22日 イイね!

1週間お疲れ様でした。

1週間お疲れ様でした。
2024年もあっという間。 
猛暑が長く続いた結果、秋が短く、冬が直ぐ来る感じです。
今年も錦糸町ナイトサバイブを貼る季節となりました。
武豊騎手が病気で騎乗できなくなったのです。 
荒れるだろうなと思い、かけませんでした。 結果は5位予想のレガレイラが優勝。
3歳牝馬として64年ぶりの優勝だったそうです。

alt

みんカラらしく、色々と手を入れました。  
コルトプラスには、念願のENEOSオイルに入れ替えました。 もちろん化学合成油のX PRIMEです。
ENEOSバッテリーが3年持たずにくたばりそうなので、これも入れ替えました。
近日中に上げたいと思います。  
デリカD:2のスマートキーカバーを取り入れました。 裸で使うのは痛めるのでダメです。

今年も暖冬なわけですが、滋賀県の伊吹山を見上げると、すっかりこの寒さで雪景色です。
高山の人でさえ、岐阜の方が寒いと言います。 やはり風があるからでしょうね。
12月に入って時間が取れると、健康診断をやります。 インフルエンザの予防接種も受けてきました。 割とこの夏は暴飲暴食ですが、血液検査をしても健康体そのものでした。 
ハードに動いてましたので、5キロ程痩せました。 久し振りに仕事で会う人に「痩せたねえ」と言われる事多々。 逆に病気じゃないかと。 
痩せると冬は寒くなります。  




Posted at 2024/12/23 00:07:25 | コメント(0) | 備忘録 | ニュース
2024年03月31日 イイね!

今年度は終了です。

今年度は終了です。バタバタと目まぐるしく色んな事が起きますね。
2年程お付き合いのあった人が御家庭の事情で仕事を変わられます。(本人は辞めたくなかった。) そういうのはお互い辛いですね。 


相変らず日本のマスコミは伝えるべき話に蓋をして、別の話を持って来ては興味を逸らす様にしてますね。 

小林製薬の紅麹ですが、まず、サプリメントで使用するのと、食品で使う添加物とは製造方法から異なります。 果たして、カビとされる異物が培養されて発生したとして、濃縮されたものとして残るだろうか? という疑問が出ます。
ならば食中毒並みの被害者が出てもいいはずなのですが、報告があったのが2024年1月15日で、商品製造はは2021年からで・・・。

特定のロットに問題があったはずですが、もう関係なくなってますね。 

ダイエットや内臓脂肪系のサプリメントに限らず、栄養補助食品としてのサプリメントを、用法容量を守らず、2倍、3倍の量を服用し続けたら、普通に体調崩すだろ?
既に入院しているのが50代から70代で、入院希望者が・・・・いや、入院を希望するって何なん?? 血圧や血糖値、肝臓腎臓の数値が上下したぐらいでは入院なんて出来ません。 こういう所よく見てます。 これもジャニーズ同様に揺すりたかりかなあ? まあほとんどのサプリメント利用者は何も起きていないし、そもそも体調不良になったり違和感を感じたら服用を止めよ!って記載してるんだから。

小林製薬は、現品がなくて、製造番号すら言えない申告者までフォローする必要はないと思うよ。
いやもう、こういうの仕込みでしょ? 気にしたところで死ぬことはない。 
Jリーガーの様に、どこの遠征先に行っても、腹を壊すことがない強靭な胃腸を持つことが必要だと思うのです。  健康の基本は胃腸だと説いてるのです。 添加物や保存料など気にしてたら何も食えませんし、致死量に達する前に寿命が来ますよw まだ味の素とか言ってる人。相当周回遅れな人達です。 戦前から存在してます。
alt


本日も機能性食品など、免疫食品機能学の専門家が風評被害だと断定してました。
3人の患者が立て続けに現れて、共通のサプリメントを服用していたからという理由で医師が申し立てしたようですが、そんな単純なものか?という疑問がわきます。  TBSは小林製薬のCMを奪われたくないという意図も見え隠れしますがw 普通にそうでしょう。 変に自粛とかされたら、影響を受けます。 
alt


十数年前、朝日やテレ朝マンナンライフの蒟蒻畑を高齢者や子供が食べたら喉に詰まらせて死んだとかで、徹底的にワイドショーで叩きまくった前科がありましたが、あれの背景を知ると、非常にマスコミが悪質だと判るのです。 正月に持ちを詰まらせる高齢者の方が圧倒的に多いからと言って、越後製菓やサトウ食品のサトウの切り餅を叩く真似はしないでしょう?

今一度、マスコミ報道を一歩下がって眺めてみましょう。 
広告スポンサーをいつまでもテレビマスコミは叩けるでしょうか?いや、無理じゃないですかねw

陰謀論とかは言いたくないけど、これ、内部の人間にやらかしてる奴がいるんじゃないかと思ってますが。イマイチ歯切れの悪い小林製薬。 わざわざ混乱させるような会見して何なんですかねあの若社長? 興味ある人はあらためて持ち株比率を調べてみるといいかもよ? 

時間の経過と共に色々情報が共有されてますが、紅麹と腎炎が無関係だと判明したら、あの日大の先生はどうなるんでしょうね? これだから日大は・・・。とか言われるんだろうなあ。

参考まで、武見厚労大臣(父は日本医師会元会長・多額の医師会からの献金)、自見消費者担当大臣(医師会参与)らが、開業医からの要望で医師の処方なしにコレストロールを下げる成分を含んだ健康食品はとんでもないと難癖を付けたとしたら、さもありなんな話ではあります。

はい次! ネットでも散々指摘されてますが、
「メディアは騒がないが、問題が起きているのは河野大臣絡みばかり、イージスアシュア、ワクチン、入国システム、マイナンバー、、再エネ、一つだけでも大臣辞任案件では?」
ごもっともご指摘でした。 
みんな中国が不機嫌になる話で、中国企業が絡んで来るわけで、電動スクーターなんて、何で警察庁まで認めるんだよ? 何か貰ったのか?とも言いたくなります。 
色々ありましたけど、SNS時代で本当に良かったと。 インチキは暴かれる。 
次は共産党と公明党の裏金を責めて欲しいところです。  いったい何に使ってるのか興味ありますよね。 今回はこれまで。
Posted at 2024/04/01 00:31:48 | コメント(0) | 備忘録 | 日記
2024年01月02日 イイね!

謹賀新年 2024年

謹賀新年 2024年あけましておめでとうございます。
更新が久しぶりというか、書いては見たものの、保存して事情が変わって消すとかあって、全然更新できませんでした。
今年は、知人から頂いた、スパイファミリーのサトウの鏡餅になりましたw

正月早々災難でしたね。

着陸態勢のJAL機と滑走路移動中の海保機と接触炎上・・・。 
管制ミス? 現時点では判らないと言えど、格安航空のジェットスター賃金未払いでストライキだし、JALって色々出て来るな。 

はい、元日の午後4時10分は、滋賀県の長浜市の書店にいたのですが、スマホが一声に鳴り出し、聞いたことがない音でしたね。 数秒後に床が揺れるのが全員判るほど揺れまして、震度4,4.5ぐらいかなあと。
震源が北陸で、直ぐに大津波警報が出たとなって、これは大きいと。

皆さん地震慣れしてるので、慌てることなく淡々としてましたね。これがショッピングモールならDQNが騒ぐでしょうけど。 

で、正月早々買ったのが橘みちはる先生の「首都高SPL」東本昌平先生の「雨はここから」を買ったわけでw 

ちょっと見ましたが、我が家は阪神大震災後の教訓として耐震対策しておりますが、全く防火対策、耐震対策をしていない家屋や倉庫は崩壊してますね。 
今の家は瓦屋根は接着剤で貼られてるか、6枚組の瓦形状の軽量パネルだったりして落ちないのですが、瓦の重さで家のバランスを保つ様な家屋は倒壊してます。
芯の入っていないブロック塀は倒壊してました。 窓のようにくり抜かれた柄入りのブロックが入ってると当然芯は入りませんから。
見る映像が阪神大震災の頃と被ります。 
同情はするけど、会社で工場を持ちながら火災保険未加入どころか、何も対策していないなんて、多くはないけど福利厚生が薄い会社ほどそんな感じです。 

で、気になったのは、まだ二日目なのに、被災した某醤油会社が見舞金の入金口座をSNSで公開してまして、被害額も確定していない状況で、募集してるって何なんだろう?保険入ってないの?しかも、もう入金しましたとか、詐欺だったらどうするのさ? 日本人チョロい! 

ちょっと一呼吸して傍観している方が良いと思うのです。何事も安易に信用せず、疑って多面的に見ることです。 
alt


やる気のあるバカほど災害時にはありがた迷惑な存在なので、近くにそういう人がいたら止めましょうね。 震度5を超えるとGSは稼働停止しますし、供給もありませんから帰って来られませんよ。 ちなみに我が家は1ヶ月は生活できる備蓄と法律限界まで保有できるガソリンの備蓄は最低ラインとしてやっていますし、会社もそんな感じで備蓄をしてたりしてます。 


alt
  
alt


で、成長著しいお隣の国です。 韓国政府、日本に厳重抗議だそうです。 
お見舞いではなく、抗議をして来る国。 
こんな国に便宜を図るメリットが感じられません。 尹大統領が岸田総理にお見舞いを伝えたそうですが、断れよって。
日本の気象庁が1日、自国の領土であるかのように独島に津波注意報を出したことについて、韓国外交部の任洙ソク報道官は2日の定例会見で、「外交ルートを通じて日本側に厳重に抗議し、是正措置を求めた」と明らかにした。

また、「独島は歴史的・地理的・国際法的に明白なわが固有の領土であり、独島に対する領有権紛争は存在しない」と強調。「独島に対する日本のいかなる不当な主張に対しても断固として厳重に対応していく」と述べた。
alt


波乱の2024年の始まりとなりました。 あらためて意識を変えて生きて行こうと思います。
alt

Posted at 2024/01/03 00:34:15 | コメント(0) | 備忘録 | ニュース

プロフィール

「あれだけ新潮が叩きまくっても、NHK国際放送審議委員でもあり、当時のテレビマスコミは、ローソンのCM出稿を止められては困るので、NHK含めて全社スルーでしたよ。 
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/11300557/?all=1
何シテル?   09/04 00:49
楽しい人生になるように頑張ろう! でも頑張らないで生きて行くことを探すのだ。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BOSCH エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 01:30:15
ワイパーブレード交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 17:21:40
夏休み中 広島のレンタルピット(洗車場)へ行って来ました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 01:17:51

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
5年ぶりに三菱に復帰。 趣味が少し変わったこともあるので、少し荷物を積める小型車が欲しか ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
買物専用の2号機。 初めてのコンパクトワゴンで、スズキOEMという三菱の仮面を被ったスズ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
現状通勤車両。 純正DVDナビレス、ライブサウンドレスという珍しいレス仕様。 純正OPコ ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
通勤専用車両。 NAのスポーツエディションⅠ 希少色のライトゴールド。 ターボじゃないと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation